スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
239件中 1〜10件目表示
悪質な勧誘
中部電力とあたかも関係しているかを装って乗り換えを勧誘してくる、「判子を用意して」など強引に契約を迫る
ハルエネ電気なら中部電力が紙の明細書を出さなくなっても、自分たちは出すからといった釣り文句
電話帳から事業者に掛けているようだ
参考になりましたか?
最悪なデタラメなハルエネ電気会社です。
電気代が安くなる所かべらぼうに電気代が高くなる詐欺まがいのハルエネ電気です。
説明を求めても国の定め電気代が高騰してると言うばかりのデタラメの最悪の電気会社です。みさなん騙されないようにしましょう❗️
参考になりましたか?
絶対2度とかかわらない
ハルエネとDCエージェンシーはまともにな会社ではありません。
嘘つきます。
皆さん損しますよ。
安くなると何度も営業電話があり期待して契約したら
びっくり‼️ 電気代高くなりました。
2000kw使用でしたら北陸電力より15000円程高くなります。
胡散臭い電気調整費などで儲けるんだと思います。
最初1月分の明細見て嫌な予感がしてすぐ解約です。
4カ月利用となりました。
解約は2つ分で28000円程
本当こんな事なら営業電話しないでください。
こっちも商売してるので営業妨害です。
もう2度と他の営業の電話にも耳傾けません
無駄な時間とお金使わせるな
参考になりましたか?
勝手に 切った
この5年2月の間に、2件 電話があり 1件目は直接 会いました まあまあ良い人で、電力量が
エネオス電気より安いので契約寸前までいきましたが、何故かしら契約せず(まあ、その燃料調整費用
を適確に例等をもって示せ と言ってもできず)2件目は、電話で、(只今 テプコでお使いのお客様に紙での明細書が、お届けできるようになりますので、いかがでしょうか? と 俺 んじゃ、紙で送っといて と 奴 それでは名前とかだけのサインで手つずき、済みますので と ここまでまるで
東京電力かの様にきてて 俺 あんた 何処? と 奴 もごもごしながら ハルとく と 俺 何か順番ちがくないか、何故 ハルエネ電気なんですけど、と最初に言わず進めた?これは会社の方針なのか?と(ユニゾン)それとも、おまえのやりかたなのか?と言ったら 少しして 切れた。
1件目 と 2件目は違う会社です
参考になりましたか?
会社組織体制が・・・
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
かつて営業マンが自営店舗に来て基本料が安くなるとの
ことで契約した。その後、その回線は解約したが、
他の4回線について電話営業があり、多少安くなりそうで
契約した。
【良かった点】
思いつかない
【気になった点】
1)以前の2回線を解約した時、燃料費高騰により分割
されていた調達費を、追加支払いとかで、使っていない
数年分も上乗せ。
解約料金がかからない時に解約したものの、解約後
翌月に数万円の請求が来た。
2)ここ数年、とんでもな頻度で金額引き上げハガキが
届いた。高騰の調達費用は顧客が背負うのがこの会社
の契約。
燃料費高騰の昨今、これから契約を検討している人は
よく考えた方がいい。
3)先日、いきなり支払い督促状が届いた。支払いは
クレジッットカード決済で契約しており、当クレカ
は問題なく使えている状況のため、コンビニで督促金
を支払う前に問い合わせすると
「支払業務は外注していて、クレジットカードの
有効期限が切れているので至急支払いが必要です。」
と、当社は感知せず的な返事でした。
クレジットカードの期限は昨年10月でしたが、
期限後も8ヶ月引き落とされていました。
いくつもの会社とクレジットカードカード決済を
何十年も行っていますが、なんの事前説明もなく、
いきなり督促状って初めて。
「クレジットカードの期限前に変更用紙をお客様側
から送るよう依頼が必要です。」って、初耳なこと
を言われた。
こちらから問い合わせをせず、遅延金をコンビニで
支払っていたら、ずっと督促状が届くことになってた
みたい。
今どきHPのマイページ上で支払手段の変更も確認も
できず「紙」の提出が必要って。
外注先の管理も外注元の仕事であり、責任はハルエネ
にある。外注しているから、いきなりの督促状も当社
には責任ない、なんて言い訳にはならない。
レベルが低すぎて、顧客は怒るより軽蔑するのでは
ないでしょうか。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
会社、体制、組織、人材が信用できない。
違約金が発生しないタイミングで、調達費の上乗せ
分を理不尽に払ってでも縁を切りたい。
参考になりましたか?
嘘を付く
店舗を営んでるものですが、
電気メーターを交換したので店舗と個人の契約を切り替えなければならなくなりました。
(そんな義務は無い)ついてはハルエネ電気に切り替えてくれれば安くなりますよ。
という代理店が毎月のようにやってきます。(毎回名前の違う他の代理店)
そんな嘘をついてさらに人件費までかけ(必ず2人で来る)てまで利用者を増やさなければならない会社ってどうなんでしょうかねぇ?
それで電気代が安くなるってどういう仕組なんでしょうか?
お年寄りにはやさしく話し相手になるのでいいいカモになってるかと思います。
貴重な時間を無駄にさせられるので関わらない方がいいですよ。
参考になりましたか?
最悪
電気代が安くなるので、ということで東京ガスからチェンジしましたが、結果は約2倍の電気代を請求されました。早速スタッフを呼び問いましたが、
運が悪く全てが値上がりしました。」
と告げられ、当分様子を見ようと思いましたが、次先月の請求が90,000円と過去最高金額が48,000円でしたので、これはヤバいと思い速攻解約をしました。5契約でしたので、違約金は50,000円ですが、将来のことを鑑みると痛くも痒くもありません。
ちなみに、某電気会社に見積もらせたら、請求額の60%でした。二度と関わりたくありません!!!
参考になりましたか?
必要な説明もなく、やり方が悪質
解約手続き時に必要な説明もなく、最終月の請求書にしれっとオプション契約の年額料金を請求してきた。
とある事情で契約者本人の代理で解約手続きを行ったのだが、事情が事情の解約なので本来はオプション含めた全解約のはずであるが、なぜか最後の最後でオプション契約の年額料金を請求してきた。
ハルエネカスタマーセンターに問い合わせると、契約者本人が一年間の無料期間中に解約しないといけないということで、オプション契約の請求金額を除くことはできないの一点張り。こちらは代理のため契約内容を知らないということは認識しているにもかかわらず、手続きの際には一切の説明無し。説明されていれば、仕方ないということで諦めもつくものだが。
解約手続きの際に全く説明もなく、最後の最後で請求してくる悪質な対応。
同意もなしに勝手に請求してくる悪質な行為には怒りしかない。
絶対にハルエネをお勧めしない。
参考になりましたか?
最悪のハルとく タチが悪い 最低
最悪のハルとく
ずっと高いと思い解約を申し出ると、解約金を請求されるので待っていました、そしたら
今年の7月は28342円
8月は44078円
自分の目を疑いました
生活が急に変わったわけでもなく、いつもと同じ生活をしていてお水のサーバーが潰れたのでコンセントから外してました
いつもより電気料金は安くなるはずと思っていましたが
なんと15736円も高いです、電話をかけて聞いても電気代が上がってるし、この夏は暑いのでと言われ
それか漏電ですね
業者に見てもらった方がいいですよ、かかった費用はお客さん持ちですよ、解約するにも
登録番号は明日、封書で送ります口頭では受け付けていない
まして、事務費用発生3850円
頭に来る、絶対にハルとくには入ってはいけない
みんな泣き寝入りしてる、もちろん私もですが
本当に腹が立って仕方がない
44078円はキツすぎは
どうにかならないですか?いい知恵教えてください🙏
参考になりましたか?
営業電話がとても悪質
長年取引のある専門業者から今より絶対安くなるから掛けてみてと番号を紹介されたがひどいとこだった。
今の電力会社より絶対安い、今すぐ契約しなければ今後電気料金が2倍近くなる、最初のうちは調整調達費が加算されるが今だけの話で後から絶対安くなる、違約金が9万かかるが辞めなければかからない(当たり前では……)などブラックワードを連発。
調整調達費や市場連動型であることを隠さない、65歳以上の契約者の場合は若いご家族に一度電話を代わってもらうことになっているなど信用させるための言い草も巧妙だが実際代わろうとすると焦って阻止し出す。
当初は今の電力会社のままプランを安いものに変えるだけという言い方をしていたのに途中から実はハルエネですと名乗り、今の契約は全部切ってと執拗に今の電力会社の解約を迫って来て、この時点でもうアウトと感じたので電話は打ち切った。
解約の際もハルエネの名前は絶対に出さないよう念押ししてくるなど普通に考えたら笑ってしまうようなことを連呼してくるがとにかく安くなるならなんでもいいと考えなしの高齢者なら絶対に騙されると思う。
取引のある専門業者からの紹介だからと安心してしまった気持ちもあるがこのことを受けて業者の方も調べ直したらハルエネ以外の悪質企業とも仲介業務をしているところだった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら