電力自由化の参入企業4位
中部電力の口コミ・評判
更新日:

中部電力では、中部地区に加えて東京電力エリアでも一般家庭向けサービスを開始しています。2年契約で得になるプランが用意されますが、引越等での解約時にも違約金が発生しないシステムとなっています。無料のWEB会員サービス「カテエネ」に加入することによってポイントがたまり、たまったポイントは電気料金に充当できます。家庭内での各種困りごと(水回りトラブル、鍵のトラブルなど)に対応する駆け付けサービス・各種相談・ハウスクリーニングとセットになったプランも提供されます。
2016年時点ではLNG火力が6割を占める発電となっています。
スポンサーリンク
中部電力に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
35件中 1〜10件目表示
- ありえないさん
- 投稿日:2020.10.19
対応がクソすぎる
6月7月の料金表が未払いですと10月に届き、引っ越しなどもあったのですが、ハガキ等きておらず。
解約の際も新しい住所と電話番号を伝え何かあれば連絡しますと。請求も新しい住所に送ります。と言われたのでお願いしました。
急に6.7月がまだ支払いされてないと封書が届きました。領収書等も捨ててしまったので、今さら確認も出来ません。
ただ2〜3ヵ月近く連絡もされず、どう言う事なのか分からずコールセンターに連絡しました、上記説明すると違う所の番号教えるのでそこに連絡とって下さいと。何故請求担当部署にかけたのに違う所なのかと聞くと、担当からすぐ折り返すと。30分以上経っても折り返しなく。ようやくかかってきたと思ったら大変お待たせしましたと言う言葉もなくいつどこで料金を払ったのか急に説明をされました。なので私は、なぜ6月7月分の請求が今更なのかと連絡をしてくれ無いのかなどを聞くと。「支払いがされてないからわざわざこちらが再発行して郵送したんですよ」と言われました。
わざわざってそんな言葉使われる理由もなく支払ってないのなら払うし、何故こんな時が経ってからなのかを聞きたいから話してるんですよと話てる途中で笑われました。この人と話したくないので違う人にと言うとより話し方が酷くなり苛立ちしかなく電話も向こうからガチャ切りされました。
こんな対応しか出来ない人が営業だとか考えた方がいいと思う。一生この会社とは、かかわりたくない。
不信感もあり対応も悪い最悪な会社です。
7
- はやぱやさん
- 投稿日:2020.06.30
電話対応
引越しのため名義変更の手続きをしたのですが電話対応がひどかったです。
お客様番号わかりますか?と聞かれ聞かれるのはわかっていたので控えていたのですがちょっと待ってくださいと言うと明細に書いてあると思うんですけどねと少し嫌な感じで言われました。
その後も機嫌が悪いのかそういう話し方なのかわかりませんが嫌な感じの態度で早々に電話を切りたかったのですが最後に
ここに電話してますけど本当に合ってるのか
他にも電気会社は100件ぐらいあるのに本当にここであってるのかというようなことを聞かれ頭の中ははてなマークでいっぱいになりました。
じゃあ今してた名義変更の為のやり取りはなんだったのか……
結局名義変更はしてもらえましたがなんだかモヤモヤしました。前回の引越しの時はこんな事はなかったので残念です。
7
- 二度と使いませんさん
- 投稿日:2020.03.17
勝手に契約内容を変更された
勝手に契約内容を変更されていました。
しかも払ったはずの電気代を支払ってないと言いがかりを付けられ、夏のクソ暑い日に一方的に供給停止。
2時間ほどやり取りして支払っていることが発覚、契約内容の変更も担当者が勝手にやっていたことまで明るみに出ました。
もう東海圏に帰ることはありませんが、東海圏にお住まいの方はこんな電力会社しかなくて本当にお気の毒です。
皆さんも十分に注意してください。
11
- わこままさん
- 投稿日:2020.05.19
カテエネ面倒くさい
カテエネがともかくめんどくさい。
前に紹介キャンペーンとかで登録。そこで検針票を不要にしたのが運の尽きでした。
利用量を調べようとログインしようとしたら、なぜかログインできず。IDとパスワードの再設定を何度か。
ようやくログインできそうになったら、今度は2段階認証で、契約番号を入力しなさいと!
検針票ないからわからないんですけど!
それを知るために、今度は郵送で手続きしなさい…。とにかく利用が萎えます。。。
以前に不正アクセスがあったための対策なんだと思うのですが、利用量をちらっと見たいだけなのにめんどくさいです。
以前、検針票がポストに入ってた頃の方が良かったなんて思えちゃいます。
7
- とくめいさん
- 投稿日:2021.02.12
電気料金見直し
電気料金を見直しますと、向こうから電話をかけてきて、こちらの都合も聞かず、ズケズケと勢いよく話し始め、年間で一番高い料金は?と聞かれ、「主人が管理してるからわからない」と応えたとたん、「そうですか、またかけ直します」とブチっと電話をきられ、とても対応が悪く、不快な気持ちになりました。 電話のアルバイトだと思いますが、教育がなってないなと思いました。 残念です。
0
- カテエネほんとわかりづらいさん
- 投稿日:2020.01.30
カテエネのLINE連携システム
電気契約申込み時にオペレーターの方から登録など簡単だからと言われたが、システム周りが脆弱で登録完了までに不具合やサイト側の負荷による通信エラーが頻発し何度も何度も同じ内容を入力し直すハメになった。
サポートにも15分以上繋がらず待たされる。対応してくださった方はしっかりしていたが、所々気遣いは足りていなかったと感じた。
私自身20代男性でインターネットに疎いわけでもないのだが、かなりわかりづらく不親切なシステムだと感じた。周りには中部電力から勧められてもやめておけと伝えている。仕事柄年配の方とよく関わるが勧められて言われるがまま紙の検針票が届かないようになり不便しているとの声も少なくないので改善される事を切に願う。
5
- 停電の理由は原因不明さん
- 投稿日:2019.12.26
短期間に停電が連続、原因不明の一点張り
静岡県中部在住
短期間に一部地区の停電が繰り返し、情報の反映が遅いためオペレーターに連絡した所「担当営業所と連絡が付かない」ならばせめてと調査結果の「原因不明」について尋ねると「そう(HPに)書いてありますので・・・」との一言。
は?
思わず閉口。
原因不明を良しとする体制が意味不明すぎる。最早素人以下の意識の低さに呆れるしかない。業務における"ほうれんそう"さえ徹底されていない企業がライフラインを握り、原発を操業していると思うと恐怖しか感じません。
7
- 二度とカテエネに関わりたくないさん
- 投稿日:2019.12.23
クレカ払いに変更したいだけなのに
クレカ払いに変更したいだけなのに、わかりにくいごちゃごちゃしているサイトで、何度か手続きして一向に返事が来ない もうめんどくさい&イライラのストレスがやばい もう二度と関わりたくない
13
- とくめいさん
- 投稿日:2020.04.22
サイトが使いにくい!
クレジットカードを変更したいだけなのに、すぐに探せない!
難しいことではなく、基本事項なのに!
そもそも払込票のQRコードを読み込めば、クレジットカード申込みサイトへ飛ぶはずが、飛ばない!
可愛くしたいんだと思うけど、色々ゴチャゴチャし過ぎている。
サイトは楽しみに行くものじゃない。必要だから行ってるんだぁ!
他の手続きもあるから早く終わらせたいのに、イライラしすぎて書き込んじゃいました。
6
- とくめいさん
- 投稿日:2020.04.21
コールセンター最悪
建て替えをするので問い合わせたらたらい回し。挙げ句の果てに逆ギレ。どうなってるんですかこの会社?
電気はみんなつかうからってあぐらかいてません?
8
スペック情報
提供エリア | 東京電力、中部電力のエリア |
---|---|
発電手段 | 公開 |
契約手数料 | なし |
解約手数料 | なし |
セット割引 | あり(駆け付けサービス、各種相談、ハウスクリーニング) |
ポイントサービス | あり(カテエネポイント) |
スポンサーリンク