期間工3位
日野自動車期間工の口コミ・評判
更新日:

日野自動車では、大・中・小型トラックや小型車の車両(部品)などの製造に関する作業がお仕事になります。具体的には組立・塗装・検査・溶接・物流などです。
勤務スタイルは常昼と交替制(連続2交替、昼夜2交替など)で、入社特典として入社祝金や生活支援金、満了報奨金、慰労金などがもらえます。そのほか、給与前払い制度を導入しているのが特徴です。
満18歳以上なら学問や職歴、経験は問わず、契約期間中は寮費や水道光熱費が無料、また入社日までの入寮も可能です(無料)。
スポンサーリンク
日野自動車期間工に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
- とくめいさん
- 投稿日:2020.08.26
他の自動車工場勤務と比較して
相対的に見て悪い方ではないと思います。
理由としては、扱うのがトラックということもあり
1台ごとの製造工程時間(タクトタイム)が長めに取ってあり、作業に余裕がある場合が多いのと
寮が工場に近い場合が多く、自転車や徒歩通勤が主でバス通勤させられる事がほぼ無い事です。
工場内の配属部署までの通勤の往復時間が1時間以内で済むようになると
1日の中で自由になる時間が3時間4時間出来て
ある程度仕事以外の事にも目を向けられるようになり、精神的に多少の余裕が生まれます。
無論工場ということもあり嫌な人は職場に必ず1人2人はおり
配属部署によってはパワハラや過重労働当たり前のとんでもない目に遭って病んで辞めて行った人の話も聞いたことありますけど
キツいのが前提の期間工仕事という事を踏まえると日野自動車は相対的にはマシかなと思います。
0
- ネモさん
- 投稿日:2019.02.16
職場環境は大切ですよ、日野さん。
日野自動車の古河工場で期間工をしておりましたが、はっきり言って最悪です。
収入面では残業も多少は有りますし他の自動車工場と比べても遜色無いかと思いますが、職場環境は今まで働いた企業の中でワーストワンです。
部署によってかなりの差があるみたいですが、私の所属している職場では上司によるパワハラが横行し、常にピリピリした雰囲気の中で仕事をしておりました。
仕事自体は自動車工場ですので大変なのは当たり前だと思いますが、職場環境は会社の体質が反映されていると思います。
以下は実際にあった出来事を記載します。
非正規での勤務を考慮している方は参考にして下さい。
新任された職長の最初の挨拶。
『会社の方針に従えない人は辞めて貰って結構』
(他の部署でも同様の発言があり、その場で帰宅した方もいた様です)
タクト(車1台にかかる作業タイム)を連絡無しに短くする。
『これが最終タクトです』
と、全体朝礼で言ったにもかかわらず何度も短くする。
正規従業員のみで飲み会をする。
(非正規の従業員を同僚と認めていないのでしょうかね?)
他にも多々ありますが、所属部署にもよると思いますのでご参考までに。
補足になりますが、寮に関しては新築のワンルームアパートですので最高ランクではないかと思います。
入寮先によっては会社のバス集合所まで徒歩15分程かかりますが。
15
- とくめいさん
- 投稿日:2020.01.26
オススメできません
私は組立に配属していました
職場によって肉体にかかる疲労が違い過ぎるのに同じ給料で
割に合わない
ライン作業者は常に動いて作業、ラインを止めたら怒られる、検査は暇なのか寄り掛かっている人もいたりと差がありすぎる
上の方達は休憩時間でもないのにタバコ吸いに行っているという事も聞いた事あります
肉体に過度な疲労を求めている方にはオススメです
運が良ければ楽な職場に配属になるかもですがよく考えてから決める事をオススメします
4
- アブラカタブラさん
- 投稿日:2019.10.30
新田工場の加工の部署に半年いました。
トヨタが絡んだ、会社という事で職場環境を期待して入社しましたが、ただのブラック企業でした。
私はハズレの部署にいたかもしれませんが。
給料は部署にもよりますがそれなりに稼げました。ただし再雇用者を優遇している為、初めての採用者は3ヶ月で100万円は稼げません。都合よく調整されます。
私のいた部署は、期間工あがりの中年社員があまりにも態度がデカくてびっくりしました。人間関係は最悪の最悪でした。それと、新入社員用のマニュアルとかは会社的に作られてないので、ある程度機械操作の経験がないとかなりキツイです。私は仕事中に、「何見てんだよ!見んじゃねーよ」とか言われたこともありました?!別に見てませんでしたが(笑)
それが、一応事業部ではそこそこ上のの40代を過ぎた中年社員でした。そんな態度ありますか?たかが社員なだけでそんなに偉いのでしょうか?
ただし、若い人達には悪い環境ではないかもしれません。言われた仕事をちゃんとこなせればの条件付きですが。
私は2度と戻るつもりはないし、オススメはしません。他社に比べ年齢的には幅広く取っている為、期間工としては入りやすいメリットはありますが、中年男性にはハイリスクで当たり外れがあると思いました。新田工場以外の工場は、良い職場環境だと祈ります。
最後に寮の風呂で水虫を移されました。
2
- クレソンさん
- 投稿日:2019.04.12
他に行った方が良い
先日、日野自動車の期間工を2年満了したので感想を書きます。
勤務先は茨城県の古河工場でした。
寮は業界最高クラスだと思います。
新築のワンルームアパートで冷暖房完備、お風呂、システムキッチンに冷蔵庫、洗濯機も完備されています。
田舎街なので車が無いとショッピング等はやや不便ですね。
仕事はトラック製造なので、配属先によってはかなりハードです。
同期入社の8割は半年以内に退社しました。
職場環境は最悪と言えます。
頑張れば頑張るほど仕事を増やされ、パワハラも日常茶飯事。
非正規と正規は明らかに区別されます。
非正規は奴隷扱いで、稼ぎたければ黙って命令に従えという社風ですよ。
年内は残業、休出はほぼ無しで稼げません。
昼夜2直で手取り20前後です。
因みに年内に期間切りをするという話が出ています。
他の会社に行った方が良いと思いますね。
8
- バルカンさん
- 投稿日:2019.05.22
他のメーカーをお勧めします
私は羽村工場でしたが、工場自体はかなりボロいと思います。毎日のように労災あるし結構危ないと思います。ロッカーも汚く、臭いも服につくほどきついです。人間関係に関しては一人除いて良い人たちでした。ただ仕事自体は非常にきついので行く人は覚悟していたほうがいいと思います。現に離職率は半端ないです。普通に腱鞘炎にもなりましたし疲れすぎて帰宅して風呂も入らず寝てしまうこともありました。仕事も単調すぎて飽きてきますし、時間が長く感じます。見たところ同僚のほとんどがやりがいがなくて辞めたいと言っていました。確かにお金はそこそこ稼げますが、お金を貯めて今後なにかをしたいって目標がない人はあまり行かないほうがいいです。でなければモチベーションを保つのがきついです。ここのいいところは都内で働けるってことだけでしょう。新宿まで電車で1時間くらいで着くので、休日遊びに行けたり出来ると思います。ちなみに私は組立部でした。
5
- 抹茶アイスさん
- 投稿日:2017.09.17
待遇は良いが、仕事はきついかも
新しい車が欲しくてお金が必要でしたので、寮に入り働ける期間工を選びました。日野を選んだ理由は特になく、たまたま新聞広告に募集があったからです。
都会は苦手だったので群馬の工場を選びました。かなりの田舎を想像していましたが近くにショッピングモールもあり、生活に困ったり不便なことはありませんでした。寮も個人部屋で、プライバシーも保たれました。
給料も日給1万円以上になり、アルバイトをするより効率的でした。ただし、夜間勤務があり慣れるまでは体調が優れず大変でした。仕事も体力を使うので、ある程度肉体労働経験がないときついかもしれません。
6
- どんどん防虫さん
- 投稿日:2018.06.21
ゴミ扱い
仕事はキツイと言っても死ぬ程ではありません がフォローが糞 昼夜逆転 睡眠時間や二度寝で質の確保 と班によっては期間工を使い捨てのゴミ扱い 反抗的や使えないとQCやミスで吊し上げ ひと月の手取り自体は20万の時もあり 3ヶ月程度では稼げない 寮や風呂がハズレ
結局何が糞かと言えばハズレ班に当たると人が鬼糞なので人生経験と割り切って3ヶ月踏ん張るしん
10
- エダマメさん
- 投稿日:2020.09.04
最低の生活環境
食堂なし、ネット代は高い、風呂は共同で狭い。
新田はやめた方がいい、食堂とトイレの数がまず足りない
0
- 駐車場さん
- 投稿日:2017.09.24
失敗した話
私は独身で身軽であったため、職を転々としていました。そして行き着いたのが日野自動車の期間工でした。この時失敗したのが直接日野自動車に雇用される期間工ではなく、派遣会社を通して派遣される期間工を選んでしまったことでした。なぜなら直接雇用された期間工と比べて日給が安いからです。もちろんシフト制なので働く時間は同じです。おまけに真面目に働いても正社員の道は開けていません。私は別に正社員になる気はなかったのですが、損した気分でした。ですから期間として働くなら、直接日野自動車に雇用される形態の方がお得です。
6
- 1
- 2
スペック情報
仕事内容 | 大・中・小型トラックや小型車の組立・塗装・検査・溶接・物流など |
---|---|
資格 | 満18歳以上 |
給与例 | 月収:305,346円 |
工場 | 日野工場・羽村工場(東京都)、新田工場(群馬県)、古河工場(茨城県) ※全ての工場で期間工を募集をしているわけではありません |
勤務時間 | 常昼0 8:00~16:55 連続2交替①06:30~15:20②17:15~02:05 昼夜2交替①08:00~16:55②20:30~05:25 (配属先によって異なる) |
休日 | 週休2日制(土日) |
寮 | あり ・1人部屋 ・寮費無料 ・水道光熱費無料 |
初回契約期間 | 3ヶ月 |
正社員登用の有無 | あり |
待遇、福利厚生 | 社会保険完備、満了報奨金、残業・深夜・休出手当、給与前払い制度、生活支援金など |
スポンサーリンク