
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
21件中 11〜20件目表示
劣悪
新田工場で働いてました
まずは寮なんですが食堂が無くなりました
なのでほとんどコンビニ弁当になり食費が5万〜7万かかります
お風呂は一週間に一度しか浴槽のお湯を変えません
(トヨタは昼夜で変えていた)
職場環境も悪く夏場は40度越えでクーラーがあたる所は稀で
ほぼないと思ったほうがいいでしょう
冬場はケチって暖房を入れず体が冷えケガをしやすくなります
周りの人も自分のことでいっぱいで余裕がなく雰囲気は最悪です
めんどくさい年寄りが多くてよくリストラされないと思う
派遣は奴隷ぐらいの覚悟がある人ならおすすめします
参考になりましたか?
生活リズムが狂った
2年前に、期間工として半年間日野自動車で働きました。交代制の勤務だったので、どうしてもシフトによっては昼夜の感覚が逆転し、寝坊しそうになったこともよくありましたし、休みの日にもしっかり寝付けなかったりしたのは、とても大変でした。ですが、お給料はとてもよかったので、また機会があれば働きたいなとも感じました。肉体労働で、かなり体力がないと、春でも熱中症になります。短期間でお金を稼がないといけない事情があるなら、おすすめできる仕事だと思います。
参考になりましたか?
失敗した話
私は独身で身軽であったため、職を転々としていました。そして行き着いたのが日野自動車の期間工でした。この時失敗したのが直接日野自動車に雇用される期間工ではなく、派遣会社を通して派遣される期間工を選んでしまったことでした。なぜなら直接雇用された期間工と比べて日給が安いからです。もちろんシフト制なので働く時間は同じです。おまけに真面目に働いても正社員の道は開けていません。私は別に正社員になる気はなかったのですが、損した気分でした。ですから期間として働くなら、直接日野自動車に雇用される形態の方がお得です。
参考になりましたか?
期間工での経験について
期間工を選んだ理由ですが、たまたま求人サイトで募集しており、給与が良さそうだったので応募しました。実際に働いてみて、やはり男性ばかりの職場なので、言葉遣いや口調などが荒い人はいました。仕事内容自体は単純な作業ばかりですぐに慣れましたが、人間関係は場所によって当たりハズレがあると思います。給料は求人の記事通り非常に良かったです。どこの職場でも言えることですが、やはり職場は人間関係が一番だと思います。
参考になりましたか?
ゴミ扱い
仕事はキツイと言っても死ぬ程ではありません がフォローが糞 昼夜逆転 睡眠時間や二度寝で質の確保 と班によっては期間工を使い捨てのゴミ扱い 反抗的や使えないとQCやミスで吊し上げ ひと月の手取り自体は20万の時もあり 3ヶ月程度では稼げない 寮や風呂がハズレ
結局何が糞かと言えばハズレ班に当たると人が鬼糞なので人生経験と割り切って3ヶ月踏ん張るしん
参考になりましたか?
オススメできません
私は組立に配属していました
職場によって肉体にかかる疲労が違い過ぎるのに同じ給料で
割に合わない
ライン作業者は常に動いて作業、ラインを止めたら怒られる、検査は暇なのか寄り掛かっている人もいたりと差がありすぎる
上の方達は休憩時間でもないのにタバコ吸いに行っているという事も聞いた事あります
肉体に過度な疲労を求めている方にはオススメです
運が良ければ楽な職場に配属になるかもですがよく考えてから決める事をオススメします
参考になりましたか?
脳筋ばっかり
羽村で働いた
入って1ヶ月でようやくできるようになった。
そしたら工程短縮?とか言って自分の作業内容が結構増えた
どう見ても無理な作業で、そこの教育の人に訴えたが
「やって」の一言で流され
実際自分がやってみるとやっぱり無理で
紐引いてライン止めまくり
教育の人がやっても紐引いて止めまくり
結局2人で作業することになり前より楽になってしまった。
考えればわかるのに残念な人が多いです。
参考になりましたか?
大浴場?
トヨタ車体のエンジン2の組み立てから今回、日野自動車の機械部に来ました。日野自動車、羽村工場に大浴場てのがあるんですが仕事帰りに利用が出来るんですか?
トヨタ車体は良かったんですが派遣会社のニ◯コウが安すぎと通勤のバスの時間が、かなりひどくて辞めました。
参考になりましたか?
オヤジ多い
仕事できないオヤジが多い。通勤バスの中では職場の文句ばかり。自分が仕事できないクセに人の文句ばかり。こんな会社行かないほうがいいんじゃない。会社自体が腐っているんじゃない?若い人が行ったら、絶対すぐにいやになると思う。オヤジが多いっておかしいと思う。若い人が少ない会社って離職率が高いってことでしょ?もっといい工場ってあると思う。日野は行かないほうがいいと思う。頭がおかしいヤツが多い。
参考になりましたか?
終わってる
他メーカーには無いQCサークルという全員参加の週1で30分の会議がある、休憩後毎回みんなで輪になって指差呼称がある、書き物が多い。他メーカー行ったほうが良い。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら