期間工4位
日産期間工の口コミ・評判

日産では自動車製造に関する作業がお仕事になります。具体的には、プレスや組立、塗装、検査、出荷などです(配属先によって業務内容が異なります)。
勤務スタイルは2交替制で週休2日制を導入しており、満了慰労金や赴任・帰任の旅費支給、皆勤手当、勤続ボーナス、経験者手当などの待遇を受けられます。
満18歳以上の方なら未経験でもスタートすることができ(高校生不可)、契約期間中は寮費や水道光熱費が無料になります。
日産期間工に関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
8件中 1〜8件目表示
- にんにくさん
- 投稿日:2017.10.01
今はもうない武蔵村山工場での期間工経験
トヨタで期間工を経験してお金がいっぱい手に入ったので懲りずにまた応募してしまいました。
ここの工場はでは組み立てに配属されました。ラインにはスカイラインとステージアがながれてきます。
生産台数が比較的少なめなラインのため一台にかけられる時間は3分ほどとややながめです。ただ例外があります。スカイラインGTRとステージアオーテックバージョンです。この二つはどうやっても時間内にはできません。上の人もわかっているため遅れても怒られることはなかったです。
当時の日産の雰囲気はかなり悪かったと思います。今の日産は業績がいいので現場の雰囲気もいいのではないでしょうか。
0
- こぼすさん
- 投稿日:2017.09.20
メリット、デメリット
期間工を選んだ理由は、ある一定期間でまとまった金額が手に入るからです。
期間工のメリットとしては、やはり給料が高く、泊まり込みなので、家賃なども浮くことです。また、一定の期間だけで終わるので、人間関係をあまり気にしなくても済むことです。
デメリットとしては、朝早く起きることや、集団生活に慣れていないとしんどいことです。
また、ある一定の期間が終了したらまた職を失うことが最大のデメリットです。
どうしても早くまとまったお金が欲しい方や、色々な地域を転々としながら生きていきたい人にはおすすめです。
2
- クシナダさん
- 投稿日:2017.10.01
お金をためるのには最適
将来的に上京したいと考えており、その資金作りとして期間工で働くことにしました。給与面は一般的な企業の初任給とは比べ物にならないほど高く、お金を貯めるのには最適な職場だと感じました。仕事は工程ごとに人員が配属されており、配属される場所によってはかなりきつい仕事もあるようでした。夏は暑く冬は寒いという気候によるつらさはありましたが、寮付きで食事も格安、それで高時給ということもありお金がかなりたまりました。お金をためるという意味では期間工での仕事はひとつの選択肢だと思います。
2
- 寝付けないさん
- 投稿日:2017.10.02
期間工でも会社行事に参加でき働きやりがいがある会社
私がここで期間工として働いていた時になりますが、ここでは期間工であっても会社行事である社員旅行や忘年会等に参加する事が可能でありますので、社員の方との交流も出来ます。また職場内でのボーリングや飲み会などのイベントにも参加させてもらえますのでとても良かったです。仕事に関しましても改善提案制度があり、生産や品質改善を行いその事を書類に纏め提出する事によって会社から謝礼金が支払われますのでとてもやりがいがある職場でした。
3
- 日産九州期間工さん
- 投稿日:2018.12.20
再就職手当に注意
再就職手当の申請を出しても全員一律で雇用期間一年以上の雇用見込み無しにチェックをされているようなので、再就職手当はもらえませんでした。
期待されている方は他のメーカーさんをオススメします。
7
- 名無しさん
- 投稿日:2017.10.03
職場喫煙率約80%
職場の同僚がほぼ喫煙者でした。私は長年禁煙をしていたので、周りがタバコ吸っていると自分も吸いたくなり非常にきつかったです。また、非喫煙者が職場に新しく入った場合と喫煙者が新しく入った場合では、喫煙者の方が同僚と打ち解けるスピードが格段に違います。私はタバコを吸っていなかったので、周りと打ち解けるのに時間がかかりました。それでも、私自身は特段気になりませんでした。
3
- データとんださん
- 投稿日:2017.09.26
お金は貯まりますがきついです。
会社を辞め、新たな事業を始める為にお金が必要だったので期間工で1年働きました。
お金を貯める為には非常に効率的に稼ぐことが出来ると思います。会社が寮を用意してくれていたので、家賃・光熱費をかなり安く抑えることが出来ました。家賃・光熱費は月大体1万ぐらいでした。
メーカーによって寮の家賃が高いところがあるので、勤める際にはよく調べた方がいいと思います。
私は1年間で大体200万円ぐらい貯まりました。目標があってお金が必要な方は是非検討してみて下さい。
1
- エスカレータさん
- 投稿日:2017.09.24
私の感じた期間工時代は
期間工を始めたのは以前の会社で上司の関係や給料に納得出来ず採用募集の媒体で大々的に募集してたので応募しました。
働いた感想は普通の感覚を持っている人ならばで誰でも働けるような勤務状況でした。 しっかりと給料は残業代含めて頂きました。
しかしながら苦労したのは休日でした。友人が近くいないため、休みはパチンコや飲み会でした。 職場にいた多くの方が出稼ぎなどで稼ぎに来ていたにも関わらず休みの日に散財するという人が多かったです。
0
スペック情報
仕事内容 | 加工、部品供給、組立、塗装、検査など |
---|---|
資格 | 満18歳以上 (高校生不可、未成年は家族の同意が必要) |
給与例 | 月収:340,273円 |
工場 | 日産自動車九州株式会社・日産車体九州株式会社(福岡県)、いわき工場(福島県)、栃木工場(栃木県)、横浜工場・追浜工場・日産車体株式会社 湘南工場(神奈川県) ※全ての工場で期間工を募集をしているわけではありません |
勤務時間 | ①08:00~17:00(08:30分~17:00)②17:00~01:30(20:00~05:00) (配属先によって異なる) |
休日 | 週休2日制(土日) |
寮 | あり ・1人部屋 ・寮費無料 ・水道光熱費無料 |
初回契約期間 | 6ヶ月 |
正社員登用の有無 | あり |
待遇、福利厚生 | 社会保険完備、有給休暇あり、満了慰労金、皆勤手当、残業・深夜・休出手当など |