スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
68件中 1〜10件目表示
とても素敵だと思っていたので残念でしかない。
最初に担当してくださった担当の方はとても親身でここを選んで良かったとおもっていましたが、私が仕事の色々でなかなか面接まで行けず。担当が、変わってしまいました。
担当が変わった時のお電話の時間も保育を仕事として働いてる身としては電話はとっては行けない時間くらいの時に電話をかけてきて、折り返しかけて欲しいとお願いしたのに。そして探していると答えているのに、面倒なのでしょう。
その後電話をかけたり、LINEの交換をする形をとるわけでもなく、日本語もおかしな文で、
来春までの保育園募集が増えてきました。(その当時年末のため来年度の来春から意味と思います)
保育園探しを?
探してる?
現職のままで十分
日本語がおかしな文もですが、変更の仕方。
変更がある担当は私がそちらに真摯に対応してくれなかったと思われても仕方なかったので分かりますが、担当の変わり方も酷く印象が悪すぎてここまで天と地だと残念ながらもう使えないかな。。。
評価させていただく顧客としてほんとに残念としかいえません。
参考になりましたか?
勝手に面接日を決められました
登録し、喋りがとにかく馴れ馴れしい。
私がまだ在職中で頭が回らないのに、早く転職しろと言わんばかりの電話攻撃。
面接も相談して日程を決めたかったのに、勝手に設定。そしてキャンセルNGと言われました。
普通、◯日になりそうですが、ご都合いかがでしょうか等、お伺いを立てるのが筋ではないでしょうか?
こんなに強引な会社は初めてです。
通勤時間がどれ位かかるか大体分かるのに、◯分で行けますよ!と。渋滞など地元民しか分からないのに、知ってるかの様な物言いで、私をどんな人間として見ているのかと不安になりました。
参考になりましたか?
態度が露骨
登録1発目の電話、夜21時をすぎているのに鬼電
翌日折り返しにしてもらった後の電話→1時間半以上の長電話
すごく親身なのはいいが、数回そのくらいの長電話をしてくるので時間に余裕が必要
電話の時間の約束をしても、とにかく遅れる
遅れることに対しての連絡がない
今日中にLINE返信すると言っても大抵してこない
連絡がきちんと出来ないし
長電話だったり約束を守らないアンバランスさに振り回された。
最終的にほいくジョブからの求人は
自分に合わず辞退の連絡をしたら
即効の手のひら返しで
「わかりました、今までありがとうございました」
といつもにない速さの即レスが返ってきて
すごく親切な雰囲気でやり取りする方だったのに
用がなくなった途端の態度の悪さに
嫌な気持ちで利用を終えました。
違う転職エージェントと比べると
履歴書の個人情報についての指定もなかったし
使う方はお気をつけください!
参考になりましたか?
最初は良かったのに
派遣を始めようと初めて登録して
「一緒に頑張りましょう!」「なんでも相談してください!」
熱意ある方だったのに引っ越しを機に園を変えようと都心から
離れると更新日近くになっても求人等の連絡もこない。
めんどくさくなったのかこちらから連絡しても確認しますの
返答ばかりでその確認を待っても後日連絡もなし。
こちらから再度連絡すると忘れてましたと言われた。
しまいには3日分の給料が未払いかもしれないから
確認して欲しいと言うと園の方にも確認して
給料を出しているので間違っていないと言われ
納得いかなかったので直接園に確認していいか聞くと
こちらから確認するのでお待ちくださいと連絡がきた。
結果的に3日分の給料が未払いで来月振り込みますと
言われた。LINEでやりとりする所で確認途中のものが
あり、確認しますと最後返答が来たままメンバーが
いませんになりやりとりが出来なくなった。
担当が適当な人だったのか最初は
良かったのにと思いました。
参考になりましたか?
問い合わせホームが機能していない
求職中は、仲介を断っても別のスタッフから電話が来るなどしつこいくらいにアクションがあったのに、入職後、担当者のミスで契約上の相違があった事が発覚し連絡を再度取るようになると、徐々に報連相が消えていき、こちらから現状を尋ねないと連絡もなくなっていった。
最後の方には朝送った質問系のラインが夜の退勤時間と思われる遅い時間にやっと既読になり一言だけ送ってくるなど、、社会人として利用者に対してこんなに不誠実な対応をする会社なんだな、という印象を持った。
その後突然本日で退職と連絡が来たが、1週間以上経ってもアカウントは消えていない…。対応したくない、逃げたんだなと感じた。
あまりに不誠実で上司も出てこない為、会社のホームページの問い合わせホームから連絡をするが、それももうすぐ2週間となるが音沙汰なし。
担当者だけでなく、会社も同じ体質の模様。
入職後は利用者に冷たい会社(お金だけ入ればいい)だと分かった。
仕事の面で、人ひとりの人生を左右している立場という自覚があるとは思えない態度、対応だった。
求職者にはお勧めできませんし、二度と使いません。
参考になりましたか?
最低
とにかく不誠実で責任感のかけらもない。
ほいくジョブ担当者が園と私双方に伝えるべき内容を伝えていなかった事で、結果的に、かなり重大な希望条件が適応されていなかった事が入職後1ヶ月の段階で発覚した。
どういうことかと問い詰めた後電話をかけて来たが、「自分はこういう思いでこうした」と上から目線で自分の認識しか話さず、謝罪の言葉は一切出て来なかった。女の私だから舐めているのかと思い、男性家族から言ってもらうとすんなりと謝罪。
担当者のミス(言ってしまえば職務怠慢)が原因となって起きた問題にも関わらず、その負担は弊社では負いかねます、やった事についてはごめんなさい、の一点張りだった。
こちらは今回のことで金銭的な負担が予定外に出来てしまい、また退職も余儀なくされたのに、その事についての謝罪は今でも貰っていない。
そして、「弊社といたしましてはもう一度お手伝いさせていただきたい」と。
無責任、不誠実なほいくジョブにまた仲介をさせて、そんな会社に利が出る協力をなぜこちらがしなければいけないのか、なぜそんなことを言い出せるのか反省の色が全く見えず不快感しかない。
参考になりましたか?
ゴリ押しがひどい…
3年程前に利用しました。
提示してもらった求人に気がのらないことを伝えると「何を迷っているんですか?」と、言われたので正直に希望条件とは反しすぎていることを伝えました。するとため息混じりに「こんなに大手な会社で良い条件の求人はそんなにないですよ!?面接だけでも見学がてら(?)どうですか?」と…。
そんなことを言われても行きたくないものは行きたくない。笑
その旨を何度伝えても何度も同じことを言われ続け、私が言葉に詰まると「私はいつまででも待ちますよ。」と、言われたので試しに黙っていたら本当に10分近く待っていました😓
結局面接を受ける運びになり、渋々準備を進めていたら「今回の求人、他の方に決まってしまったようです…。このようなこともあるので早く動くことが大切なんです。」と、まるで私が悪いかのように言われました。
その後紹介してもらう求人も見事に希望条件に合わなかったので、結局紹介してもらった園の系列園を自分で調べて面接を受けて受かりました。
何だか無駄に疲れた転活となり、最初から自分で動けば良かったと思った一件でした。
参考になりましたか?
とにかくいい加減
・1回目:登録してないのにショートメールがきた。???俺は保育士なんて関係ないぞ。
ヤマダハナコ様?誰だ?とりあえず誰かが間違って登録したおそれがあるから電話で伝える。担当者:「今後はショートメール届かないように登録を削除しておきます。」
・2回目:またほいくジョブからショートメールが届く。
またヤマダハナコ様?誰だ?やや怒りの電話を入れる。
「前回も言いましたがまたメールがきました。登録削除すると言ったけどされてないよ。どうなってるの?」
担当者「電話で受け付けましたが、システム担当者への伝達漏れで再度メールが行ってしまったようです。ただ今、この場で登録削除させて頂きます。…削除この場で確認させて頂きました。もう絶対ショートメールは届きません。」
・3回目:数ヶ月後、二ヶ月連続でほいくジョブからのショートメール。だから俺は保育士じゃない。
完全なクレームの電話を入れる。
「前回、登録その場で、削除した、削除確認したと行ったのにまたメールがきた。どうなってるんだ?」
担当者「恐らく、誰かが再度ヤマダハナコ様という名で電話番号間違って登録されたかと…」
??? そんな苦しい言い訳あるか?
完全なる確信犯。嘘もいい所。そんなんで騙されるわけはない。黙って終わらせる奴ばかりじゃないぞ。
「会社自体の個人情報管理どうなってるんだ!削除した、この場で確認したと言ってまたメールがくるのか?」
担当者「前回の担当は退職しまして…。恐らくまたシステムへの伝達ができてなかった恐れが…」
「その場で削除したと言いましたよ。伝達できてないとか関係ないでしょ?お宅は責任者?…
責任者じゃないのに言ってもしょうがないけど、相当個人情報管理がずさんな会社だよ。怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒」
相当な勢いで鬱憤を爆発させる。
「俺がこんなに言ってるのに、責任者は出ないんだね?」
担当者「責任者は大阪で……」
「俺は東京の支社に電話してんだよ。東京支社には責任者いないの?」
担当者「………ハァ………まぁ………ぃますぅがぁ……」
「下っ端のお宅を責めるつもりは無いけど、こんな大事な個人情報管理案件で上司が出てこられないんじゃ、たかが知れた会社だね?ネットで確認したけど、勧誘電話、メールがしつこい、ってクレーム俺以外にもあるでしょ?」
担当者「………ハァ………なぃことはぁ……まぁ……」
という会社です。とにかく個人情報管理が相当ずさんで嘘ばっかり、上司は重要案件クレームに対して無関心。
またにネット通りの悪評高い会社でした。
俺も長文だけどみん評の皆さんの口コミもまあまあな長文ですね。それだけたまってる証拠ですね!
参考になりましたか?
もう使わない
まずみんな書いてるけどすごい電話がしつこい。働いてるからまだすぐには探さないって言っても何度も何度も電話をかけてきてブランクが〜早めに決めた方が〜同じことしか言ってこない。電話がしつこいからオススメのところを聞いたら自分が辞めた園を伝えたのにも関わらずその園をオススメしてくる始末。
既に嫌な予感がしていたから大丈夫ですと伝えていると見学だけでもいかがですか?と聞かれました。
見学だけならと伝え連絡を待っているとLINEに面接の予定が決まりましたの連絡が。こちらはその園に決めましたとも言ってないしなんならその園がどんな場所かも分からないのに勝手に面接を組まれて精神的に病院に通っていることを伝えたのにも関わらず面接に行きその事を伝えると担当者から聞いていないような顔をされました。私は短時間で働くにしても午前中働くつもりで行ったのに午後の時間の短時間になっていましたしその事を担当者から1度も聞いていませんでした。面接終わったあとの連絡では担当者も初めて聞いたような感じでしたし話も聞いていなければ話をきちんと伝えることも出来ない担当者に当たってしまってもう働くのが嫌です。まだ働き出していませんが既に別の園に転職したい。
参考になりましたか?
無責任、適当極まりない
紹介しますメールがSMSでしょっちゅう来るので、
仕事探しをしているため希望条件を伝えラインで追加するも、相談中なのにラインから急にいなくなる。
そうこうするうちに、また違う人から紹介しますのSMSがする。相談する→ライン追加でやりとり→またいなくなる、の繰り返しを4人はしました。そして5人目でさすがに、もういい加減にしてください。適当過ぎます、とクレームを入れました。いいかげんすぎて驚きます。
まず、情報の管理がされてない、連携が取れていないことに不信感。普通、情報共有するだろ。失礼すぎ。
ライン追加しても気付けば退会されてるので退職してるの??そういう人が次から次へと多すぎる。
電話の約束をしても約束の時間に来ない。メールで確認いれても無視。何がしたいのでしょう?
会社として成り立っているのが不思議でなりません。
真剣に仕事を探している方、絶対におすすめしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら