辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
69件中 11〜20件目表示
良い担当者さんに出逢えました
不安ななか転職先を探していたのですが、担当の方がかなり親身になって色々紹介してくれました。今は新しい職場で楽しく働けています。
参考になりましたか?
ありえない
一度、ここに関わってしまうとしつこくて大変!休職中に携帯で安易にポチっとした私がばかだった!
親身なふりしたスタッフがひっきりなしに、時間も構わず℡攻撃。しかも「いい求人ありますよ~」といいつつ、保育園側からは「求人ないのに保育ジョブのスタッフがねじ込んできた」との返答。
「子育て中のお母さん保育士さん、応援します~、わかります、わかります~」って言いながら、時間構わず電話攻撃。「・・・考えてもいいですか」とか答えようものならなんとか面接を受けさせようと食い下がる、食い下がる。この会社のスタッフってひょっとして、紹介ノルマとかあるのんですか?!ってくらい、担当者と名乗るスタッフの就職きめるぞ!オーラのしつこいこと(泣)
最終的にはこっちのリクエストは全無視だった。
ちなみに他の紹介サイトから決まった保育園で今は楽しく仕事してます!お願いだから、もう電話しないでほしい。
参考になりましたか?
対応が既読無視
求人募集をしていた事業所に応募したら、こちらのほいくじょぶさんが仲介のようになったのですが、応募して数分後に電話がありました。
個人情報を含む色々な質問をされ、今後はLINEでやりとりをすると言われたので教えました。迅速に、応募した事業所が現在も募集中か確認して、もし無理なら別の所もご紹介しますと言っていたのに、そこから3日以上何の連絡もありませんでした。
他の求人にも気になっている所があったので、比較検討したいから、応募した事業所の状況だけでも早めに教えてほしいと連絡をしたら、それは既読無視で、1週間ほど経っても返信はありませんでした。
仲介のお仕事のはずなのに、全く機能していないし、既読無視は無責任すぎるのではないでしょうか?
この対応では信用出来ないので、個人情報などが漏洩したりしていないかも不安です。
今後こちらのサイトを利用することは絶対ないです。
参考になりましたか?
全く連携が取れていないのかな
電話がしつこくて、メールも来たからメールから「電話にでられるのは何日の何時です」など伝えたが返事は無いし、引き続き電話攻撃。
コミュニケーションが難しそうだと思って使わないから削除してと伝えたのに、再び「以前登録していただいたー」と電話がきた。
削除依頼は本社の人に上記のクレームと一緒に伝えて「きつく指導します、すみません」と謝罪してもらったので安心していたのですが。
削除依頼後の電話の人にも「もう使わないから削除してと以前伝えたのですが」と話すと「そうですか、分かりましたー」でぶつ切り。
お詫びの言葉はなし。
そんなので会社が成立するのか不思議な位。
不快すぎる。
参考になりましたか?
連絡が返ってこない
電話→LINEでのやり取りになりそこで次に電話する日を決めました。当日、急用が入ったと言われその日は中止になり別日で都合が良い日を聞かれたので日程を送るとそれから連絡が返ってこなくなりました。既読も付きません。
もう利用することはないです。
参考になりましたか?
しつこいとはまだいいとして
働いているのに何度も電話がくるのは
出なければいいのでいいとして
他の利用者宛のメッセージが届いたことがあり、
その件で返信しても無視されたのになぜか次は
営業メールが届きました。
他の利用者宛のメッセージの内容では
私とは別のどなたかの名前、面接日、面接する園名、
面接の期日等記載されており、
しかも面接日は翌日だったので送り間違えたらその方が
困りますし、個人情報ダダ漏れという状況なのに返信も
なし電話もなしで不誠実だなと思いました。
参考になりましたか?
勝手に面接日を決められました
登録し、喋りがとにかく馴れ馴れしい。
私がまだ在職中で頭が回らないのに、早く転職しろと言わんばかりの電話攻撃。
面接も相談して日程を決めたかったのに、勝手に設定。そしてキャンセルNGと言われました。
普通、◯日になりそうですが、ご都合いかがでしょうか等、お伺いを立てるのが筋ではないでしょうか?
こんなに強引な会社は初めてです。
通勤時間がどれ位かかるか大体分かるのに、◯分で行けますよ!と。渋滞など地元民しか分からないのに、知ってるかの様な物言いで、私をどんな人間として見ているのかと不安になりました。
参考になりましたか?
しつこい、不誠実、無責任!
紹介した保育士をうまいこと就職させて保育園側から紹介手数料をもらいたいだけな会社。正直、求職者の私たち保育士のことなんてどうでもいい、といった感じの対応。すごい親身なフリして、いい条件まくしたてて、こっちが希望してない園でも、とにかく面接をゴリ押ししてくる。しかも就職してみたら、聞いてた話と全然、違うことも多々あり、、。ここでひどい目にあった保育士友達、沢山います。
あと、登録した保育士を就職させるのに必死だから、営業?担当者?からのご丁寧な口調のしつこい電話攻撃がすごくて、正直メンタルもやられます。退会するのもひと苦労、、、て感じだった。いやいや、ホントしつこい。
参考になりましたか?
無茶な面接までの流れ
こちらの前任者から次の担当者に理由無く変わりました。もともと、家の事情で週に2日の勤務を希望してました。
「週3回で最初は入職してから、週2へ減らしてもらうずるいやり方で入るのも手ですよ」と担当者に言われて、そんなやり方を言うなんてどんな会社か!と思いました。
朝から夕方の遅い時間の勤務をすれば週2回でも園さんは可能ですと言ってますという言葉に乗って今回面接まで行きました。こちらの週2回の勤務希望も話しが園と担当者ときちんと繋がって無く、内定もらいましたが迷いに迷って取りやめました。
私も面接で自分の気持を園に話さなかったのもいけなかったですが、保育ジョブの担当者も雇用条件の確認をきちんとしてほしかった。
担当者の方では話が、伝わらないためその上司の人にも電話で話しましたが、園の園長先生の言うことに合わせてしまい…とか、園長先生の言うことが変わりなど…言い訳ばかりでした。
面接までこぎつけると紹介料が入るためか、とにかくこちらの希望も考慮せず、ゴリ押しで面接まで持っていこうとする。おそらく、入職後になにかあっても、自分達は知らないとか、入職後のことまではタッチ出来ないと言ってくると思う。
個人で求職活動するほうが誤解を招かず良いかもしれない。まあ、週2の勤務だったら、保育園でなにも働かなくてもいいんじゃないか、コンビニでも、どこでもいいんではと放った保育人材会社よりはましかもしれない。
参考になりましたか?
話を聞いてくれない
自分のインセンティブのことしか考えてないような対応が多々みられました。「何を悩んでいるのですか?」「なんで正社員はやらないんですか?」早番を希望しているのに「なんで早番にこだわるんですか?」など無理やり保育園の希望と擦り合わせて入職させようとしてきます。また園からこちらに伝えたいことも伝わらない、こちらから園に伝えたいことも伝わない状態でゴタゴタし、内定取り消しもされました。園側が「経験も少ないし、前の園もすぐ辞めたから合わないんじゃないかと言っている」と言われたので、「そう言われるとこちらも入職する気がなくなる」と伝えると「そこは大丈夫です!」と言われ、何も大丈夫じゃないと思いました。前職は幼稚園教諭と言っていたが、自分が保育業界をなぜ辞めたのかなど踏まえた上で関わって欲しかったです。どこにでも入職させればいいってものではないです。
参考になりましたか?





