ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,401件中 764〜773件目表示
唐揚げ、生姜焼き、竜田揚げ
生姜焼きのおかずのみを、水口店で注文させて頂きました。他の2つはまあ、良いのですが、生姜焼きは量が少なすぎると感じました。味は、美味しくもなく不味くもなくといった感じです。ハズレ引きました。
参考になりましたか?
二度と利用しない!
群馬県館林市のほっともっと十時閉店で9時過ぎに入店、注文しようとしたら定員がご飯終わりましたの一言 これで三回目!流石に二度と利用する事ないわ!ほっかほっか亭はこんな事は一度も無いし閉店近くに行ってもご飯が無かったことは一度も無い!ほっともっと改めクソもっと確定!
参考になりましたか?
接客
ネット予約で社店に受け取りに行ったら1組の客が壁側のメニューを選んでいたので先にレジに行ったけど店員出て来なくて、やっと出てきたので「予約‥‥」と言いかけたのを遮り
壁側の遠い所の客にわざわざ「お決まりですか?」って。まだ決まってなかった感じ。順番なのかも知れないけど、目の前に立っている私に一声かけてほしかった。凄く腹がたった。思い出したらムカムカする!
参考になりましたか?
唐揚げと全体的な量にがっかり
いつもジューシーでカリカリな唐揚げが楽しみでしたが、何年か前からだんだん小さくなり、全く水分のないパサパサな唐揚げになってしまいました。もう二度とほっともっとに行こうとは思いません。残念でした。
参考になりましたか?
店員の電話対応
弁当注文で電話した。なかなか繋がらず忙しいのかなと思いつつやっと繋がった。「弁当の注文お願いします」と伝えた所
いきなり「1時間以上掛かりますよ」と明らかに迷惑だと言う
対応。【お待たせ致しました】が先じゃないの?
教育不足とクレーム入れるも、未だ連絡来ず。
こんな弁当屋利用してはいけない。
参考になりましたか?
接客
某携帯会社の特典(⚪︎⚪︎パス)を使おうと思ったが、店員が操作方法が分かっておらず、「お客様が操作するボタンではありません」と言われ、特典を利用できなかった。しかも、店員が押した利用済みにするボタンを押して、利用済みにされ、他の店舗でも使えなくなった。良く操作方法を知らない、画面を良く見ないで操作したくせに、上から客に物事を言うのはおかしい。
某携帯会社に操作方法を問い合わせしたが、やはりほっともっと側の操作理解不足だった。
やはり接客が悪ければ、利用はしないであろう。
参考になりましたか?
店員の接客に関して。
商品出来上がりの呼び出しでカウンターに向かう際、店員はカウンターに商品をポンと置き、背を向けて棒読みの挨拶。店内が混雑してないにも関わらず。度々利用するが、こんな酷い接客は初めて。楽しい食事が台無しに。
参考になりましたか?
やばい
パワハラがひどすぎる。
フランチャイズの店は本社と関係ないからって素人みたいな人に店持たせてやってる。
お弁当のロスも平気で気にしない
とにかく商品もひどければ内部もひどい。
利用する人の気が分からない
参考になりましたか?
写真と違い過ぎ
天ぷら天丼ともに、写真と違い過ぎて貧相
衣がガリガリで硬すぎて、以前食べた時はすごく
美味しかったのにガッカリ
誰が揚げたんって感じ、もう食べない
参考になりましたか?
店舗も本社も対応最悪
Netで予約しましたけど、店舗では予約が出来てないからって言われた メールの画面を見せてもFAXが来ていないからって言い訳。どうします今から作りますか?って、欲しかったら作るけどみたいな。ブチキレ帰宅後本社電話するも店舗から電話掛けさせるから互いが解決しろ的対応。そのあと店舗からは今から作りますからすみませんだって。バカじゃないの!原因を明確にしてから電話しろ でもそのあと連絡無し 最低な対応。近江八幡店
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら



