ほっともっとのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

498件中 11〜20件目表示

砂さんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

店長の負担が大きい

働きはじめて7ヶ月の高校生です。初めてのアルバイトがほっともっとではじめは不安ばかり失敗ばかりでしたが、失敗を繰り返すうちに少しずつ覚えていけました。(研修はレジだけ、他は見てやって覚えました)
主に接客、電話、洗い物、ちょっとした調理を担当していますが怒られるレベルのミスはかなりしたのに特に怒られたことも嫌味を言われたこともありません。
レジにいるとお客様からクレームが入ったり怒られたりはしますが他のスタッフが「大丈夫だった?なんか言われた?」と心配してくれたり配達ついでに差し入れを買ってきてくれたりしてメンタル的にも支えられています。
人間関係は本当に店舗によると思いますが祖母世代の熟練さんと子育て世代のママさんとお客さんの少ない時間は楽しくお喋りしながら掃除や仕込みをしています。
ただこれはアルバイトならの話です。私が始めてからの7ヶ月で店長が2回変わったのですが1人は2ヶ月休み無しで開店〜閉店まで働き続け過労で入院しやめてしまいました。優しい方だったのでとても悲しかったのですが、ここには人が足りていない部分を店長で埋めているという問題が大きくあります。学生だと入れる時間も限られますし他の方も働きすぎると問題があるので店長に負担がのしかかります。
アルバイト先なら私のいる店舗はおすすめできますが店長となると心配になります。

参考になりましたか?

オーナーガチャ

ご飯のポジションを入社4日目4時間教えてもらい、5日目にオーナーから「この子ダメだわーもうこのポジション入れないでー」ってみんなの前で言われました。アルバイト入社したばかりでレジ3日間、4日目のことでした。4日目でもう厨房に入るのかと思いましたが、その時まだ検便せず、結局辞めさせられるまで検便1回も提出しませんでした。(たぶん、使えない人材と判断され自ら辞めたいと言わせるように仕向ける意地悪な接し方が続きました。だから検便も必要ないと思ったのでしょう)
スタッフは良い人ばかりなのに、頭おかしいのはオーナーだけ。Googleの口コミにも、オーナーへの名指しで酷評が挙げられていたので、スタッフだけじゃなく、お客様からの評判も悪いなんて救いようがない。
そろそろ不買運動した方が良いのでは?
某中古車販売会社B○G MOTERじゃないですけど、上からの理不尽な怒りの発散先=スタッフではないですよ?
今の時代、まだそんな会社があることに笑ってしまいました。
外国人留学生は文句が言えないので、1日12時間以上働いて疲れきっていて、体調が悪くなっても、文句を言ったら辞めさせられる恐怖があるので反発できず。日本人アルバイトはオーナーガチャにあい、すぐ辞めていく、、、
じわじわと不買運動を広めたいと思います。
日本には、もっと魅力的な仕事がたくさんありますよ!留学生の皆さん!!!色々な方(お客様、広告宣伝出演者、留学生スタッフ等)に早く気づいて欲しいです。ヤバい会社だってこと。

参考になりましたか?

わわさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

もう辞めます

万年人手不足。ちらほら採用されるけど、みんなすぐ辞めてく。なぜ辞めるのか原因を理解していない。
ブラックバイトすぎる。
考えが甘い、甘えとかいうレベルじゃなく、他の業界で働いたことあるから言えるけど、コンプライアンス気にしなさすぎ。

まず、雇用契約書の控えを渡さない。給与明細が見れるサイトを教えない。有給休暇をとらせない。
あと、着替えの時間も労働時間って判決でたの知ってます?まだまだあるけど身バレイヤなので言いません。

社訓でお客様の笑顔のために〜みたいなのあるけど、お弁当を安く提供できてるのってさ、バイトパートの労働力で人件費安くあげてるからなんだよね。人財ありき、をわかってない。傲慢体質な会社なんだろう。
1店舗に店長1人しか社員いない(2人いたら経営破綻する)という状況はブラックでしかないということが分かり、人生勉強になったので次に活かそうと思う。
薄利多売は仕事大変なのに儲からないね!

参考になりましたか?

16年勤務した総括

長年勤務していた元従業員ですがほっともっとは絶対オススメしません


私が居た店舗では
レジも電話も出ない上に責任感も無い店長
偉そうな口で簡単な仕事しかしない御局
他飲食店では確実に不採用な不潔な見た目で仕事が出来ない根性無しのキモオジ
他従業員も教育はされてない楽な仕事しかしない年寄りばかりで中には認知症予備軍の人も居ました

その分レジキッチン夜の仕込み等仕事は全て私に丸投げされるなど長年の不満が蓄積して心身共に疲弊してしまい今年の中旬に退職しました。週5の7時間勤務でも休憩が無くその店のルールでは8時間以上か通しでやる人にしか与えられない労働基準法としても完全にアウトな店でした。シフトのルールも曖昧で私だけ固定にされ年寄り従業員達は自由シフトで憤りすら覚え決して働きやすい環境ではないです

食材や調味料一つ一つに日付が異なる期限シールを貼らなきゃいけなかったり、毎年花火大会の時は大量のオードブルの注文が来たり、年に数回100〜200人前の大量注文もあったりと毎日巨大なお釜の白米を炊き取るので作るだけでもかなりの肉体労働で神経も使います。結局は運なのかもしれませんが、飲食店アルバイトなんて探せばもっと良い条件の所が見つかると思うので少し参考になれば幸いです

参考になりましたか?

レジミス自腹補填!

今時あり得ないと思っていましたが、まさかのレジミス自腹補填でした。
ネットで検索しても旧態依然としてあるようです。
本来なら本部に売上とともに報告すればいいようですが、それだと店長に指導がいくようで、バイトパートが自腹補填するように言われています!!

レジミスは業務上の過失であり、故意な犯罪行為ではありません!自動レジの導入経費を浮かしているくせに、時給1000円ちょっとのバイトパートに自腹補填なんてありえません!ブラックバイトです!

人はミスするものです。毎日完璧にレジが合うことなんておかしいですよ?本社の方は完璧な報告を受け取って疑いもしないのですか?
その自腹補填のせいでせっかく雇った人が辞めてますよ。当然周囲にも愚痴を言いますし、イメージダウンどころか、このネット社会でこのような行いをよくできますね。
損失のほうが大きくないですか?正気ですか?

そんなにレジ金あわせたいなら、レジ横に募金箱でも設置したらどうですか?
お金が合わなかったら募金箱から補填したらどうですか?これを非道と言うなら、自腹補填させてることこそ非道ですよ!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

かなりガチャ

かなりガチャ要素が多い。店長はハズレがデフォルト。あたりだったらかなりラッキーです。
かなりブラックです。7時間や8時間勤務で休憩なしは割と当たり前。自分で時間を割いてごはん食べてました。シフト上で休憩が割り振られません。
体調不良などで休みの場合も自分で探せ。が多いです。
あとはかなり人間関係が大事です。かなり業務上のコミュニケーションを必要とされるのでギスギスしてたり、お局などの立場が強すぎる環境だとかなり仕事しずらい。
他のバイトと迷っている人は、別の方を前向きに検討することをお勧めします。

参考になりましたか?

FCはやばい

自分のいる店舗は、まず期限シールの期限は当然のように守らず毎日張り替えているため、入れ替わりがあまりない食材は気づかないまま傷み始めているものが普通に出されたりしている。
家族経営で子供さんもお店でバイトをしているが当然のように仕事をしないし、古株のアルバイトや経営者である親も黙認して甘やかしているので余計に仕事をしなくなり、店舗が回らなくなる。文句を言うと逆ギレされますし、よく営業中に大声で喧嘩をしているのでなぜクレームが入らないのか不思議。
シフトの希望休は全て理由を記入しないと根掘り葉掘り聞かれます。体調不良(コロナ、インフルエンザなど飲食で働けない病気)になっても「人がいない」という理由で休ませてもらえない上に代わりを探せと怒られます。
床に落ちた食材を当然のようにそのまま盛り付けたりしています。
モラルがない人の自覚のないセクハラ、パワハラ発言が多々ありますが何を言っても基本お咎めなしです。そしてせっかく入ってくれた高校生のアルバイトたちが人間関係の諸々に耐えられなくて辞めていきました。

他にも色々あります。仕事内容は好きですが、口コミを見ている限りどの店舗も似たものなようですのであまりオススメはしません。
どのポジションもできるようになり多少は楽に過ごせるようになりましたが、このお店で働き始めてから数年抗うつ剤と仲良くしています。そろそろ逃げようかと思い、簡単に辞めさせてくれそうな理由を考えています。結局どの仕事でも人間関係はつきものですが、アルバイトでももっと良い仕事は他に沢山あります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい -
  • 人間関係 -

システムがゴミ!!!

残業、交通費の支給ない、廃棄も持って帰れない、社割もない、夜間給料アップが閉店をまわらないとない、土日の給料あがらない、なにこれ?酷すぎる。初バイトはやめとけ。

閉店後15分までには上がらないといけない癖に完璧に綺麗にして帰れは酷すぎる。早くと思ってテキトーにして帰ったらLINEやボードに文句書く癖に。夜の片付けが不十分で次の朝が困るなら15分であがれとか言ってほしくない。閉店までを3人にして閉店時間ピッタリで上がる1人と、片付けまでする2人ってして欲しい。

半年働いた友人がひと月前に来月いっぱいで辞めると言ったが1か月前は困ると言われ退職もできなかったらしい。頼られていると言えば聞こえはいいが1か月前に退職報告しなかったらいつすればいいわけ?

シフトも1ヶ月まるまる提出だから予定も立てれない。学生の本分はバイトじゃないんだけど。

何よりありえないのは会社のお金を扱うレジ締めや店の鍵閉めを学生(バイト)にやらせること。しかもレジ締めが合わなかったら一つ一つ確認するので更に残業しなければいけない。
飲食店で働いてる友人たちには普通は店長が行うもの、ありえないと言われました。


あとシフトは絶対夜がいいです。学生ばかりなので。夜の人間関係はとてもいいです。
昼はパートwith店長でモンスターだらけ。なので若い子は狙われます。危ないです。男女差別は当たり前、お気にに対しての態度もあからさま。正直いってきしょい。
せめて大人なのだから態度には出さないで欲しい。学生でも隠せるのになんで出来ないんでしょう?


残業時の給料は出るので出勤したらなるべく長く働きたい人とかオススメです。
私は夜しか入ってませんが仕事自体は覚えてしまえば単純作業なので難しくは無いです。ただフライヤーがものすごく大変。年中忙しいです。料理っぽいことはしません。
電話対応が1番めんどい。注文しかり、クレーム対応しかり。ネットを普及したいならとっとと電話を廃止すれば良いのにと思う。

いいことを書きたいのですが何一ついい所が出てきません。強いて言うなら夜のバイトの仲がいいことかな。

参考になりましたか?

げねさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

仕事内容、客層、人間関係、給料どれをとっても0点 (一番下に私の経験によるおすすめバイト情報あり)

元店員です、ほっともっとで7ヶ月働いていました。結論から言うとホントにオススメしません。タイトルにもある通りどの点を取っても最悪です。どのくらい酷いのか、サクッと見れるようにメリットデメリットを箇条書きで紹介します。

メリット
・給料が1分単位で出る
・勤務中弁当が半額
・勤務時間外でも10%オフ
・誕生月に無精米3㎏がもらえる

デメリット
・1分でも退勤が遅れると店長からメールで事情聴取が行われる
・弁当半額制度は1個まで
・10%オフ制度は自分の勤務店舗のみ
・厨房内でミスがある(下準備未完了、廃棄漏れなど)と犯人探しが全員加入義務があるグループLINEで行なわれる
・最低賃金の時給
・最低勤務期間6ヶ月(つまり6ヶ月経つまではどんなに嫌でも辞められない)
・客層がとにかく低い
(例)店頭注文なのに弁当を20個以上注文、待ち時間を告げる前に15分以内でと時間指定する客
・常連の民度も低い
(例)ただ弁当を買うだけでなく「○○を抜いて代わりに○○を入れて。ご飯は○○g以下で」とメニューとはかけ離れたのを毎回注文し、ミスすると「毎回来てるんだから分かるやろそれくらい」と怒鳴る常連
・パートの店員も地獄。
(例)自分の役職しかしないヤツ、やり方は自分で考えてというクセにやろうとすると違うから、邪魔しないでと怒鳴るヤツ、下準備を全くせずに帰るヤツetc.
・新商品が毎月出る、しかもレギュラー商品も作り方が定期的に変わる
・マニュアルを見ながらの調理は不可。「邪魔だからボーッとマニュアル見ないで手を動かせ」と怒られる。
・店頭、電話(店頭受取)、電話予約、ネット予約、デリバリー予約の5つの注文受付がある
・飲食店なら当たり前のラストオーダー制度なし
・店員は総勢3人。4,5人の時もあるが長期休暇の土日以外はピーク時でもほぼ3人
・クレームが出ると客の元へ直接新しい弁当を届けに行かないといけない
・レジの金額が合わないとレジ係の自腹
・役職がローテーションされるので全ての役職を覚える必要がある
・シフトの代わりは自分で見つける、見つけれないと例え高熱でも出勤
・休憩時間は7時間以上働かないとなし。しかもそれ以降はどんなに働いても休憩は45分固定
・支給額は500円なのに隣町までの他店舗への出勤を強制される脅威の「ヘルプ制度」※これはパートアルバイト問わず全員が対象
・ヘルプ制度の説明は研修時にはない、研修終了後初のヘルプ出勤時に説明される

ざっとこんな感じです。逆にこれほど酷いバイトをしてきたのでしんどい時でも「ほっともっとよりはマシだ!!」と思えるのである意味いい経験だったのかもしれません。でもオススメはしないです。


コラム
「経験、実際に働いた知人の情報から語るオススメバイト」

・映画館
(私の経験)とにかく客層がいい、これに限る。オラついた若者や文句を垂らす老人はほぼ来ない。しかも同世代の学生バイトが多い。勤務後は映画見放題、月に2回タダ券配布など特典も豊富。初めてから1年経つがほとんど不満点はない。

・ベーカリーショップ
(私の経験)給料は低めだが主婦層が多く客層は良い。パン調理はアルバイトの担当ではないのでクレーム対応はほぼなし。学生のバイトも多い。立地のせいで辞めてしまったがオススメ。

・公文の採点スタッフ
(私の経験)バイト史上1仕事が楽。基本的に用意された答案を元に採点して採点完了ボックスに入れるだけ。子供からの質問もあるが、答えを元に「ここの文をもうちょっと見てみよう」といった軽いヒントを言うだけなので支障はない。週2回で勤務時間も少ないのでサブとしておすすめ。現在もサブバイトとして勤務している。

・メガネ店
(知人より)基本的に暇。食品ではないのでクレームがこない。お似合いですよ、といった声かけもいらない。閉店が早いので稼げないのとバイト仲間が少ないのが玉に瑕とのこと。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら