319,620件の口コミ

ほっともっとのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

482件中 11〜20件目表示

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

人間関係が酷過ぎる

働き始めて3ヶ月です。
研修があるとか聞いていましたが、初日にどんな想いを持ってお客様に接しているか等の概要見た以外になかったです。翌日はレジにて袋詰め、その翌日には1人レジを任されました。このレジも、本来なら研修動画を見てから行うそうです。1ヶ月経ってから知りましたが。
直営店でマネージャーはとても親身で良い方ですが、日中一緒に入っている店員は酷過ぎでした。平日の日中ということもあって年齢層の高い方が大半なのですが、お客様・その場にいない店員・マネージャー・学生バイト等の悪口のオンパレード。仕事は文句なしでしっかりされておりますが、聞こえてくる毎日の悪口がしんど過ぎます。もちろん、自分のことも言われてるんでしょうけど。一緒にシフトに入っているときは他の人の悪口で盛り上がっているのが不快で仕方ないです。
自分自身も仕事を覚えるのが遅いほうだと自覚しており、覚えようとしていますが何がどこにあるとかどこにどのような掲示物があって何が必要か等、何も知らされないまま怒られることも多々あります。覚えることがとにかく多いので多方面に意識を配らせようと努力はしておりますが、それでも未だにわからないことが多過ぎる。
コンビニでも数件働いたことがありますが、客層はコンビニより全然いいのですが店員の質というか性格が厳し過ぎる。仕事内容というよりも、店員ですね。
多分、他の方のコメントの通り、店舗によって差がかなりあるのでしょう。ここまで酷い職場環境ははじめてだったので、契約上は半年ですがそれを過ぎたら即刻転職するつもりで転職活動しています。ほっともっとで働くことを考えている方は、まずは自分が働きたい時間帯に数回購入する等して少しでも環境の確認をされた方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

悪口ばかり

高3でほっともっとに入ってすぐ、同じシフトの主婦が基本全員怖いという印象で始まりました。
その後も同じになる主婦は8割圧が強くて苦手なタイプで、優しくてちゃんと作業を教えてくれる人と言えば同世代の子と2人の優しめの主婦のみ。正社員が居ないので主婦たちが牛耳って好き勝手やっている状態です。
営業中もお客さんが居ない時には、お客さんや居ないバイトの子の悪口ばかり、、、お店にクレームが来るほどです。
私が忙しくレジをしていても、後ろで笑い声がしたりして
暇なら手伝ってくれよって感じでした。

シフトも人手不足らしく、希望を出す度に「もっと増やせ」と言われ
さすがにそこまでバイトに時間を費やせないので、辞めることにしました。
うちの店舗はバイトの入れ替わりが激しいそうですが、上記の理由で辞める人が多いのではないかと私は思います。

マルチタスクが得意で、主婦と仲良くなるのが得意な方にはおすすめかもしれないですが、物覚えが良くない人や人見知りからしたら地獄なので、新しく始める人は気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 -

店が回らないからと言われて

現在、ほっともっとで働いて約5年になりますが、ずっとカウンターでの接客しかさせてもらえていません。調理場を担当したのは両手てを数えられるほどです。にもかかわらず、調理の補助に入ったとき、戸惑っていたら何年仕事をしてる、と言われたり、ベテランパートの人には遠回しに外に(カウンターに)追いるように仕向けられ、オーナーにも邪険にされていると感じるときがあります。
何より私のように短時間で固定した休みを取っている人(休みでも要請がありましたら出勤していましたが、最近ではよく断りを入れていたせいか、声をかけてこなくなったどころか、交渉はしないとハッキリと言われました)よりも長時間働けて思うような時間に入ってくれる人を優遇している気がします(時給に大差あります)
店内や調理場でのガイドラインが変わっても知らされる事なんてありません。
手際が良く、飲食業界に携わっていた人でしたらいいでしょう。
私としては、やり甲斐なんて感じませんし出てきません。一日でも早く辞めたいと常日頃思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店長みずから…

普通、店長は丁寧に分かりやすく教えてくれるのではないかと思ったのですが……次から次へと覚えてる事を増やしていき1度教えると2日目からは「昨日教えたのな何故出来ないのか」とか「黙ってるのが困るから聞け」と言うので、こちらが「分かりません。やった事ありません。」と言うと「初日に教えた」とかめんどくさそうに答えて嫌々教えてくれます。しかも強い口調で!
私は入って2日で飲食業は初めてです。

しっかり覚えてないのに朝昼のレジ確認や接客、電話注文、すべてさせられ間違えると「やる気があるのか」と客の前で怒られます。

折角詰めた弁当も1ヶ所違うと、全て捨ててしまい「俺がするからあっちへ行け
」と言われます。

書いたらキリがありませんが出社から退社まで、ずーっと言われたらノイローゼになります!?

先輩方も舌打ちしたりタメ息ついたりして嫌々教えてきます。

そうまでして働きたいと思わなくなり辞めてしまいました!!

私は絶対に辞めたほうが良いと思います。他のお弁当屋に行ったほうが良いですよ。お勧め出来ません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

結局その店の店長次第。

基本5軒(前後)に1軒は直営店、他4軒は1店舗につき1人の社員(店長)がいるパターンです。

自分の店は店長がルール厳守に煩く、夏場のエアコンも「設定温度」や「従業員によるメニューの持ち出し禁止」などの紙が至る所に貼ってあります。

それだけでなくオペレーションミスした商品を、その従業員に買わせたりしています。

レジについてもシフトインしてから精算までの間で違算金が出た場合も補填させられています。(自分の場合、トータルで3000円以上補填済み)



自分のいる店はこんな感じ。



仕事内容は初めての場合は厳しいと思います。
飲食店経験者の方には、なんとかついていけるレベル、とイメージして頂けると損は無いと思います。
調理オペレーションはg数やccが細かく決められており、計量レードルも多種。

ちゃんとバイト面接から受けようと覚悟を決めても、ここで嫌になるパターン多いかと思います。

★★★

人間関係は縦の繫がり(店長とパート・バイト)はまあまあ。
横の繫がり(パート同士・バイト同士)は引き継ぎしあって良好な方だと思います。





正直、タイミーとか単発バイトで数回様子見がてら入ってみて、可能そうだったら面接で本格的にバイトとして。っていう流れをオススメします。


長くなりましたが、ここまで有難う御座いました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

お客様と、スタッフ一同は優しい方々。だが、店長が…

何度かアルバイトを経験してきましたが、やはり飲食店等は「心が強くない」とやって行けないです。
と言うのは、大学に入ってから約7ヶ月ぐらい勤めていたのですが、覚えることは多いことはもちろんのこと、体がクタクタになるぐらいしんどいです。私の入ったほっともっとはエリアの中で「お客様に対する接客は第二位」だとか…それで、結構気合いの入った方々が勤めていました。スタッフは優しい方々がほとんどです。けど、やはり店長とあまり関係はうまくいかなかったです。店長は普段は会話などしてくれる方なのですが、だんだん長く勤めていく中、扱い方が雑になってきたり、体調不良で休んだ時は、2、3日ぐらい口を聞いてくれなかった感じで…挙げ句の果てに、シフトが被ってる時に、私以外仲のいい人だけにしか話しかけないとか、遠回しに避けられているし、態度が自分と他の人と全く違うので次のシフトでは、飛んで辞めました。本当に、あんな分かりやすい態度を取られたのは初めてです。
私も悪い所など、物覚えが悪い所もダメな所ですが、あのような態度で同じ空間にいるのはすごく鬼畜です。
なので、「心の強い」人じゃないと本当に上手くいきません。

参考になりましたか?

ののさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

古株仕事しない

何年も働いている人が仕事しない。
レジもでないし、電話にもでない。
お米もつがずにお米も炊かない。
お客様に挨拶もオーダーの復唱もなし。
ただおかずを作っているだけ。
毎日たばこ休憩で店頭で1人にさせられうんざり。
仕事中ですよ?
真面目に働いている人達が馬鹿馬鹿しい。
自分のミスは甘いくせに他人がミスをすると厳しい。
本社の方、監視カメラを確認して下さい。
どれだけ酷い事をしているか分かります。
ちゃんと真面目に仕事をしている人を評価してほしいです。

参考になりましたか?

おすすめしません!

多くの方が書かれてるように、私の店舗にも凄まじいお局がいます。まず、当たり前のように勤務時間外にメニューや略称、マニュアルの読み込みをしてほしいと言われます。時間外労働の強要をされたのは初めてです。
また、これはほっともっと全体の規則だと思いますが、着替えの時間は勤務時間に入りません。今時珍しいです。
お局との相性が最悪で、1日3時間未満で週2日程度、入社して3回目の時に、もう3回目なんだからもっとスムーズに早くやってくれないと困りますと言われます。10時間も働いてないのに、新人がそんな簡単に一人で揚げ物や焼き物を進められるのでしょうか?
間違えてロスが出たら困るのは店舗ですよね?
書き始めたらキリがありませんがとにかくここまで相性が悪いおばさんとは初めて出会いました。また、私のことがとにかく気に入らないのか、他の人には日に日に態度が優しくなっていくような気がします笑
心の中でパワハラおばさんと呼んで、何か言ってきても聞かないようにしてます。
私の店舗だけかと思ってここの口コミをみていたら、どの店舗にもひどい人はいるみたいですね。というか当たりが強い人が多いんですね、ほっともっとは。
衛生観念ももやもやするし、私は今後絶対にほっともっとでお弁当を買うことはないです。
私は絶対に他の人にはおすすめできません。

参考になりましたか?

オススメしません

レジ(店頭・ネット・ウーバー・出前館の注文を受けて通す)、袋詰、洗い物、仕込み、盛り付け、フライヤー、調理…全てのポジションをやります。店舗によるのか…??
特に仕込み、盛り付け、調理は覚えることがとにかく多いですが、マニュアルやメモを見ていたら怒られます。他にも色々なバイトを経験しましたがダントツで覚える量が多いです。
マイクで注文が厨房に通されるのですが、調理のとこには伝票が回ってこないのでそのアナウンスを覚えて作っていきます。
火傷は絶対にします。私は皮膚が弱いので毎回指先がボロボロになっていました。
分からないことを聞いたり間違えたらお客さんが気まずそうにするくらい怒ります。店長や先輩は新人の子の悪口を平気でその子の前で言いますし、忙しいときは明らかに八つ当たりだと思われるようなことをします。
ポジションすら違う先輩のミスをなすりつけられて、沢山のお客さんに大声で怒鳴られたときは勤務中にもかかわらず泣きそうになりました。
客層も最悪です。電話注文では、名前を言わずに「いいからさっさと作っといて」と言われることが多々ありました。
毎月新メニューが出るのですが、写真を撮れないのでその場でメモして出勤前に詰め込むしかないです。
半年ほど働いて最後は鬱になって辞めました。私が辞める時期他にも3人辞めてました。
本当にオススメしないです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

客層が最悪

私自身が女子だったため、働き始めた当時は、夜の酔っ払った客、クレームを言う客ばかりでした。もしわたしじゃない別の人だったら言わないんでしょうけど、性別年齢的にも毎日のようにクレーム。ウーバーイーツの人からも文句を言われたときは流石にイラっとしました。
8時間働いたときも休憩がなかったし、出勤時間より前にタイムカードを押して、出勤終了時間より後にタイムカードを押してもその分のお金は出なかった。最低すぎる。
人間関係はそこそこ良かったとはいえ、給料と客層で何もかもが最悪でした。二度と行きません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら