
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
484件中 301〜310件目表示
人件費
うちが働いてるほっともっとは3ヵ月前にオープンしたお店。うちはオープンした日ぐらいから働いてます。
人はまあまあいい人達で店長もすごく優しい人。
仕事内容は最初は大変だったけど慣れれば大丈夫!うちは今のところGとCo。あとはおかずセットとかサラダを作ったりと色々。そろそろフライとかライスできるかなって思ってたけど、若い人達の女子の中でGやってるのはうちだけ。だからうちは大体いつもG。フライとかライスやりたいけど、Gやってってなる。
でも今はうちの店舗は危機。あんま売れてないみたいで。
人件費に余裕なくてみんなシフトの時間、日数減らされた。ほんとに予定狂った
みんなマイペースだからレベルアップするために厳しくなってきてる。
これから4人体制に入って4人目の人は基本やったことないポディションになるとかなんとかって言ってて、なんかわからなすぎて困ってる
これからどうなっていくのか、、、。
参考になりましたか?
口コミを信じればよかった
まだ入って浅いですが、辞めようと思っています。
右も左も分からないのに、かなりのスピードを求められ、ピークに聞くと不機嫌な感じで、自分が忙しすぎてミスをすると見て覚えて。と言われました。覚える事が多すぎても言い訳できる感じでもないし。
口コミサイトは酷くてそんな事ないだろと思ったけど、その通りでした。常に人手不足で募集かけてるけどよほどのメンタルの持ち主でないと続かないし、辞める人多いのも納得です。
参考になりましたか?
辛い
ソースのつけ忘れでありえないくらい客に怒鳴られることがある。自分のミスでなくても、客に怒られることも普通にあるため、精神的に強くないとダメだとむり。仕事量と給料も割に合わない。
客に怒鳴られると、自分のせいでなくても、悲しいし、辛いし、死にたくなる時がある。
参考になりましたか?
ほっともっとに面接行ったら
9時半に面接を決めたのは、店長さん。
なのに、遅刻
9時半過ぎても来ない。
店に1本、電話が
従業員の方が、もう少しで来ますからって。
いつ来るの?!
9時半過ぎてますけど。
約束の時間に来ない店長さんの下では、働けないと思い、断った。
普通なら
9時半前に店に来て
待ってるのが常識ではないだろうか…
初めてだよ、面接の時間に来ない店長なんて。
時間にルーズな店長とか
嫌ですよね・・・
ほんと、何を考えてるのやら。
参考になりましたか?
人による
仕事内容は最初のうちは覚えるのが辛いけど働くうちにだんだんと慣れてきます。俺は二ヶ月くらいで揚げ場焼き場 ライス 盛り付け レジまで覚えれましたよ。
慣れると簡単です。
でも忙しくなるとオーナーとか20代のパートのおばさんのあたりが強かったの思い出します。
又、すごく嫌な人がいます。
嫌な人さえいなければほっともっとのバイトは慣れたら楽です。
参考になりましたか?
初めてのバイト
私自身ほっともっとでバイトを始めて三週間ほどが経ちました。勤務日数的には10日いかないかなくらいです。ちなみにこれが初バイト!
いろいろな口コミを見ましたがどうやら店舗によって良し悪しが大きく出るようで、お客さんの量、店長やクルーがどうかなどについては実際に足を運んでみないとわかりません。
初バイトの私の感想としては、調理と聞かされてはいたけど思ったより、というよりかなり楽な仕事ばかりです。みなさん少しずつ教えてくれて、、と書いていますが私の場合一気に全ての仕事を教えられたため混乱することばかりでしたが、もうかなり慣れました!
詳しい仕事内容としては、、、
レジ、調理(ごはんや食材の盛り付け フライヤー 炒めもの)、油交換(男の人のみ?)、炊飯、現金チェック、電話注文受け答え、床・グリスト掃除などなど、、
多いように感じますが特に覚えなきゃと構えなければいけないものはこれといってありません、細かいレシピもすぐチェックできますしごはんの分量などもわかりやすく張り紙がされていて焦る必要もありませんでした。
私の店舗の場合、基本的にお客さんの数は少なく、混む時間帯としてはやはりごはん時です。
私的にはとってもオススメのバイトです!これからなにもないといいですが!(笑)
参考になりましたか?
シフトが
シフト作る人からの嫌がらせが半端ない。
正月休みの数日前から、1月の希望休を書くカレンダーを促してたのにいっこうに買ったり持ってこようとしないで正月休みに入ってしまった。
次に出勤したら、次の週のシフトを作ったあとで
日曜休む予定でしたがカレンダーさえ無かったので書けなかったのでシフトの作者に相談したら
そんなの知らないし、連休に連絡しなかったのが悪いし、僕が来週のシフト作る時には書いてなかった!
と怒鳴られました。シフトの作者が写真とってかえったのが13:00私が出勤したのが15:30
どこに連絡する事ができるのでしょう??
参考になりましたか?
店長の態度悪い‼️
面接に行った所、店舗の従業員も面接に来る事も知らず、約束の時間になっても、遅れるとの連絡なしで、裏の厨房に待たされ30分が経過!
遅れて来た店長は、普通に謝りもせずに淡々と面接していた。
ネットの求人には、働く時間のメリットなど、いい事が記載されていたのに・・・
話も違うし、店の中は汚く不潔で、とても嫌な気分でした。
本部の教育不足ですか?
参考になりましたか?
ブラック
オーナー店で働きました。とにかくバックヤードが汚くて、ごみ屋敷のようでした。仕事内容が魅力的なので頑張って覚えて働いていましたが、30分前には出勤。サービス残業も30分は当たり前。何かあるとすぐに犯人探しが始まり、バイトも皆、長続きせず。
スタッフが皆良かったので続けたかったですが、あまりにもサービス早出とサービス残業が多くて辞めました。
参考になりましたか?
おすすめしない、人によってはおすすめ
人間関係がとてもいいとは言えない
一概に全ての店舗には言えないがパートの人たちの陰口の言い合い、パートやマネージャーのバイトの女性学生に比較して男性学生に対する差別的な対応(少なからず私(女)が働いた店舗ではとても感じた)
人間関係を気にせずバイトに取り組める方にはおすすめではある。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら