ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
498件中 471〜480件目表示
最悪
ある人だけ遅刻して来ても何も言わずオーナーはヘラヘラしてるだけ。交代の人は10分も20分も待たされます。
オーナーとオーナーの娘の好き嫌いでシフトを決めていて、嫌われたら週に1回くらいしか出勤させてもらえません。
オーナーが率先してお客さんの悪口を言ったりしていて正直聞き苦しいです。
やっぱり家族経営でやってる所は最悪です。
働こうかと考えている方はやめた方が良いと思います。
参考になりましたか?
最高!!
私の店舗は店長も優しくてアルバイト、パートさんもみんな優しくてわからないことはすぐに聞いて教えてくれるような雰囲気です!!
初めてのバイトで緊張してましたがここなら高校卒業までやっていけそうです😆
参考になりましたか?
楽しくない
最悪な店にいます
1年3か月間に5やめていきました
客からの
クレームの多すぎにはびっくりする?
上から目線?何様て
あげけくは
新人ばかり教えてもふくれる
きにいらないかわからないが
次の仕事さがしながら
いやいや
参考になりましたか?
労働基準法のない店
労働基準法に違反している会社でした。
労働条件を交付されないことを不審に思い、店長に指摘したところ、うちはうちよそはよそと言われ相手にされませんでした。挙句には感情的に怒鳴られ解雇されました。
労働条件の交付義務、就業規則のことを店舗マニュアルと勘違いしているようなレベルの低い店長がいるような会社です。
安心して働きたい場合は推奨しません。
参考になりましたか?
スタッフは良かった
シフトの融通は結構きくし、アルバイターなどのスタッフさん達は優しかったからそこは満足してました!^_^
でもオーナーは新人さん達には厳しくしたり、忙しくなったらベテランさん達に当たったりして、とても不愉快でした。
参考になりましたか?
上司が
体調が悪くて休む時って店長か、お店に連絡しますよね?
うちの店舗は違います。
1,シフトを作るひと
2,店長または店
となってます。体調が悪いなか2回も電話かけないといけません。
そもそもシフト作る人はパートで共同経営もしてません。なのに仕切りたがります。
店長に電話すると〇〇〇さんにいって~と言われ、呆れます。
次に仕事行くとシフト書く人と店長からお説教が来ます。
参考になりましたか?
シフト
僕の店ではシフト作る人が偉そうに
さしずや、色んな管理をしています。
例えば物の配置やタッパー食材の量まで事細かにしています。
シフトも、強い口調であんたいる休みはないなとか、こんな休んでどこで何すんのとか一々詮索されます。希望休を入れてる所に出勤するように入れてたりします。本人に確認すると不機嫌になり、誤ってはきませんでした。
参考になりましたか?
楽しいところ
ほっともっとはすごく楽しい職場です。覚える事はたくさんありますが人間関係もいいし、学生さんもたくさんいて毎日がとても楽しいです❗バイトするなら是非ほっともっとで😉
参考になりましたか?
高校生は良いかも
お店によって、人によってやり方が違うし、マニュアルあっても見る暇無いし。そもそも教える気がないらしい。自分で時間見つけてマニュアル見て覚えて下さいって何度言われたことか…
ずーっと募集してる店やオーナー店はクセが強い人が多いから、メンタル強くないとかなりキツイ。
参考になりましたか?
店長の人間性に問題あり
人手不足なのに求人募集はしていないと電話で断っていたり、アルバイトの学生はみんな疑問を持っている。忙しい時期に1人でカウンターをさせられてお弁当の梱包ミスなどを確認しながら大量のお客さんを処理するのはさすがにきつい。バックのミスも確認しなかったカウンターのせいにされる。注意するのは分かるが煽り立てる声が大きすぎてお客さんの方まで響いていて店内の雰囲気が悪い。負担が大きいのに責任も重い。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら


