
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
482件中 461〜470件目表示
楽しいところ
ほっともっとはすごく楽しい職場です。覚える事はたくさんありますが人間関係もいいし、学生さんもたくさんいて毎日がとても楽しいです❗バイトするなら是非ほっともっとで😉
参考になりましたか?
高校生は良いかも
お店によって、人によってやり方が違うし、マニュアルあっても見る暇無いし。そもそも教える気がないらしい。自分で時間見つけてマニュアル見て覚えて下さいって何度言われたことか…
ずーっと募集してる店やオーナー店はクセが強い人が多いから、メンタル強くないとかなりキツイ。
参考になりましたか?
店長の人間性に問題あり
人手不足なのに求人募集はしていないと電話で断っていたり、アルバイトの学生はみんな疑問を持っている。忙しい時期に1人でカウンターをさせられてお弁当の梱包ミスなどを確認しながら大量のお客さんを処理するのはさすがにきつい。バックのミスも確認しなかったカウンターのせいにされる。注意するのは分かるが煽り立てる声が大きすぎてお客さんの方まで響いていて店内の雰囲気が悪い。負担が大きいのに責任も重い。
参考になりましたか?
シフト
僕の店ではシフト作る人が偉そうに
さしずや、色んな管理をしています。
例えば物の配置やタッパー食材の量まで事細かにしています。
シフトも、強い口調であんたいる休みはないなとか、こんな休んでどこで何すんのとか一々詮索されます。希望休を入れてる所に出勤するように入れてたりします。本人に確認すると不機嫌になり、誤ってはきませんでした。
参考になりましたか?
大事なものが
僕の店舗で僕の物が無くなった時、
店長は探してくれないどころか
置いてかえるあなたが悪いらしき事を言ってきました。
心配もしてくれませんでした。
他のクルーさんは、最初の2日は探してくれますがそのあとはきかれもしません
参考になりましたか?
ミニボーナスないやん
みんな盛り上がっていたミニボーナス、、
9月勤務者全員と書いていたので
少しでもあるのかなと思ったら
1円もない、、
モチベ下がりましたー
誕生日プレゼントも嘘なのかな?
キツい中辞めずに頑張ったのに
モチベダダ下がり。
くやしーい
慣れてくれば以外といけますよ
参考になりましたか?
ほっとぅ
オーナー店、直営店にもよりますが
私はオーナー店でバイトをしています。
オーナー以外はとても人がいいので
仕事がしやすいです。
忙しい時でも励まし合いながら業務を
していますので挫けずにがんばれます(。-∀-)
その場の雰囲気に慣れるまでは時間が
かかるかもしれませんが食に関わる仕事は
やりがいを感じられると思います(*^^*)
参考になりましたか?
やめといた方がいい
勤めて一か月。長年いるお婆さんが仕切ってます。が、お婆さん主体でシフトです。仕事は教えない、重いものや暑いお米は新人にやらす。お婆さんが日曜日休みたいからと、お婆さんが出勤しない時はシフトに入り、こっちの要望のシフトはまず通らない。ほっともっとの苦情へ伝えても、はいはいって感じで最悪でした。
参考になりましたか?
安すぎる
仕事がしんどいわりに給料が安すぎる!
シフトを出すのが1ヶ月前なので厳しいです
あんまりや!!!!
参考になりましたか?
大変
忙しいのに動かない新人や洗い物をしない高校生、スマホイジる男子大学生など色んな人がぃす。
休憩も取れなくてとても大変です。
マネージャーはたまにしか来ないし一緒に働いたことがありますがずっと誰かと電話していて不愉快でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら