スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
12件中 1〜10件目表示
気軽に参考
AI査定だけなら、不動産業者から連絡が来ることはありません。簡単入力だけで、手軽に参考価格がわかる点が良い。
メールニュースが送られてきて、色んな情報提供が参考になりました。初めての不動産取引には、良いツールだと思います。
参考になりましたか?
およその価格を知りたい時に便利なサイト
最近、両親が亡くなった事もあり、実家が空き家になりました。しかし、実家をそのままにしておくと固定資産税がかかる事もあり、売却を考えたのです。不動産査定業者を探してますが、どこも営業電話が多いと聞くので迷っていたところ、この不動産査定サイトを見つけました。ここは査定をAIが無料でやっているので、営業電話が少ないとの事です。そんな事もあり、このサイトを利用する事にしました。実際に利用してみると、入力はメールアドレスを入れる必要はありますが、匿名性が高いのでこういう類を調べるのに慣れていない私でも使い易かったです。
実家の売却価格を査定してみたら、思っていた以上にかなり高い売却価格が出ましたが、人工知能の査定と言う事で本当にその価格なのかが気になるところです。査定後は営業電話はかかってこなかったので、売却価格だけを知りたい時に便利なサイトだと感じています。
参考になりましたか?
東京23区の不動産を売りたい人にはおすすめです
AI査定自体は2年ほど前に登録しており、なんとなくの価格の目安にしてました。
自分で指定したペースで査定金額の更新通知が届くのは便利ですね。
今年の春に生活環境の変化が理由で登録していたマンションを売却することに。メールなどの案内でHowMaが売却サービスをやっていること自体は知っていたのでそのまま申し込んでみました。
今思うと申し訳なかったのですが、特にサービス内容を細かく調べていなかったので、指定した日時に来てくれたHowMaスタッフさんと不動産会社との違いもよくわからない状態でしたが丁寧にサービス内容や不動産の売却についてご説明していただきました。
HowMaスタッフさんはじめこのサービスは不動産会社が提供しているものではないので立ち位置的には「不動産のAI査定システムを提供している会社が運営する不動産仲介会社とのマッチングサービス」みたいな印象です。
ただ、運営元がIT企業なのでかなりシステマチックに合理的なサービスになっているなという印象でした。
具体的にメリットとして感じられた点は以下のとおりです。
1.手間が少ない
2.連絡手段をサービス内のチャットに集約できて便利(言った言わなかったなどのトラブルが起こりにくく予定も把握しやすい)
3.HowMa側に気軽に相談できる
1.についてはさすがIT企業という感じですが、不動産の売買に関わる面倒なことの中でテクノロジーで簡略化できる部分やムダを排除してくれてます。それでも不動産会社との契約書のやり取りなど若干面倒なことはありましたが、システム化されている面でだいぶ楽になったなぁと感じました。(契約書については国交省からの指導かなにかが原因で紙での取り交わしが必須のようです)
2.も1.に近いところがありますが、各不動産会社との連絡がLINEのようなシステム内のチャットシステムで完結できるので自分のペースで不動産会社とやり取りできて便利です。仕事しながらだと各社からの連絡がかなり煩雑で大変なんだろうなと思いますがこれなら変なストレスを感じることなく各社へレスポンスできますね。
3.については個人的に一番メリットに感じられました。私を担当してくれたHowMaスタッフさんは不動産の仲介会社出身の方で経験も豊富だったので、希望額で売るためのコツだったりスムーズに売却を完了させるためのアドバイスを親身にしてくださりました。いい意味でHowMaと自分が利害関係をともにしているため、的確で信用できる助言を気軽にもらえる存在がいるのは非常に頼もしかったです。
年内には売却を完了させたいという私の事情を受けて客観的かつ現実的な査定額を出すように各不動産会社に取りまとめてくださり、結果売り出してから3ヶ月ほどで売買成立となりました。成約価格はAI査定額よりはちょっと低めでしたがw
意外なほどさっくり買主様が見つかったので「もうちょっと高値で売れたのかも」と思ったのは正直なところですが、HowMaのサービスを使ってよかったです。
欲をいえばアプリがあると便利ですね。東京23区限定のサービスとのことですので都内の物件を売却したい方にはおすすめです。
参考になりましたか?
AIできちんと査定ができるの?
相続した不動産を売るため、まずは一括査定を利用しました。AIで査定とのことで不安はありましたが、面白さもあったのでまずは申し込みをしました。
結果はシビアな内容でしたが、データを基にした公平な判断をされたのかなという気もあったので、参考にさせてもらいました。実際に、不動産業者へ査定に出した時と大きな違いはありませんでした。不動産売買の基準となる金額が複雑な話し合いをなしに出して貰うことができるので、不動産売買を迷っている人は一度利用してみるといいと思います。
査定額を把握する事ができますし、匿名での査定が可能なので不動産業者からの営業を受けることもありません。不動産売却のはじめの一歩としては、AI査定の方があっさりしていて使いやすいと感じました。
参考になりましたか?
AI査定ってそういうことなんだ
不動産投資の世界に足を踏み入れた初心者です。知人が紹介してくれた業者から物件の紹介を受けて投資物件の購入を検討していたのですが、とにかく購入候補物件の一般的な価格がわからず、業者の提示する価格が信頼に足るものかわからない…。昼間に会社勤務しながら、限られた時間でそのような情報を得る手段がないかと探し求めてハウマに出会いました。
とにかく素晴らしいのは手軽さと情報の量、そして人の主観が入らない客観性、いずれもAIならではといったところでしょうか。検索すれば知りたかった情報が出てくるので、とても参考になり、紹介を受けた物件価格の信頼性も確認することができました。登録も検索もタダなので、同じような悩みをお持ちの方はぜひお試し下さい!
参考になりましたか?
手軽さが気に入りました
祖父母が所有していた一戸建ての扱いについて、しばらく前から家族内で課題になっていました。売却が選択肢としてありましたが、売るタイミングとして適切なのか、そもそもどれくらいの価値があるのかわかりません。不動産会社からの営業が増えるのも嫌だねと話していたところ、スマホで匿名で査定ができるこちらのサービスを知りました。試したところ、思っていたよりも手軽に価値がわかってうれしかったです。不動産の扱いについて結論は出ていませんが、参考材料としてとても有益だと思います。査定だけではなく売却のサポートもあるので、利用するかもしれません。
参考になりましたか?
自宅と実家の査定が気軽にできました。
神奈川県内の自宅と静岡の実家を登録しました。すぐに売るといったことは考えていないのですが、将来親が高齢になった時や自分たちの生活環境が変わった時を見越しておおよその家の価値を把握したいとふと思ったのがきっかけです。一戸建ての住宅を査定できるサービスというのが意外と見つからず、HowMaのAI査定に行き着きました。
物件の登録にはメールアドレスが必要ですが、AIによる査定のため不動産会社からの営業などは一切なく気軽に価値が把握できてよかったです。
正直地方の一戸建て住宅にどれくらいの資産価値があるのか不安だったのですが、思っていたより相場価格が高く安心(?)できました。
東京23区の人限定の売却サービスもあるようで、自分たちの家を売るタイミングでは全国展開されていると嬉しいです。
参考になりましたか?
依頼がしやすい環境
不動産の査定を依頼すると、その後の売却する意思の確認などフォローが電話や訪問で厳しくなる印象があります。しかしこの業者は見積もりをネット上で簡単にできるので価格を把握するのに便利でした。しかも勧誘の電話が一切ありません。査定価格に希望が持てたため、具体的に相談すると、書類の書き方や税金対策などいろいろなサポートが充実しており安心して一任できる雰囲気でした。書類の不備に対しても丁寧にアドバイスしてくれたり、提出を代行してくれたりとこちらの労力はほとんどかかっていませんので満足しています。
参考になりましたか?
右も左もわからなかったのですが
叔父の残した土地を売却するために利用しました。スマート不動産売却というのを利用しましたが、不動産会社の担当者と会わずに契約を進めていくということに、多少の抵抗がありました。また、いささか不安だったというのがほんとうのところです。はじめは売却に関して、ほんとうに右も左もわかりませんでした。しかし、無事に思っていた金額に近い金額での売却が成立しました。そのおかげで遺産も少し残すことができたので叔父の供養になったと思います。いちいち不動産屋に足を運ばなくていいことは、ほんとうに画期的で、うれしかったです。
参考になりましたか?
あっという間の査定でした
分譲マンションを売却するか賃貸経営するか迷っています。不動産屋に相談すると経費がかかったり、営業がしつこそうなイメージがあったので気軽に査定できるHowMaを利用してみました。物件の住所などの情報は必要ですが、その他の細かい個人情報の入力は必要ないのが良いですね。あっという間に査定が終了します。査定結果では売却価格だけではなく賃料も表示されるので、私のように売却するか不動産経営するかで悩んでいる人にお勧めだと思います。AI査定なので信頼性は高くないのかも知れませんが、この査定結果を考慮して今後どうするかを考えようと思っています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら