スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
142件中 1〜10件目表示
オペレーターが説明下手
同じ町内で住所変更したら『法令や公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあるとの事で、
本預金取引を制限、口座解約し金融機関の口座へ振込』との理由で口座を実質凍結された。
利用制限の理由を質問しても総合的に判断という玉虫色の回答のみ。
ノルマがあると勘ぐってしまう。
まともに説明できないなら早急に利用制限を解除するべきだ。
また、PayPay銀行しか口座ないので、どこの銀行なら口座開設できるか質問しても他行の事は分からないと突っぱねてくる。
セブン銀行、イオン銀行とか拒否されてるのに他行の影響を知らないはずがない。
ほんま悪質銀行だからお勧めできません!
参考になりましたか?
皆さんのレビュを読むと
皆さんのレビュを読みと、恐ろしいことが発生してるのですね。
読んでて怖いと思いました。
私は、トークンも今でも生きてます。
昔は、ジャパンネット銀行が創設されたころ、ネット銀行?大丈夫なのかな?と、思って敬遠してたけど、海外のソフトウェア、ちょっと怪しいサイト(昔はFC2に課金してた)の支払いなどに、通常のクレカを使うことは考えておらず、どうしたらよいか?と調べていたら、ジャパンネット銀行には、カードレスVisaデビットというのがあって使い捨てカードにできるので、ジャパネット銀行に口座を作った。
4つのカード番号を利用できるからそのうちの1つは、利用時のみに有効にするカード番号として作って課金時には有効にして支払いを行い、決済を確認したら一時無効にしていました。他の番号は通常のオンラインショッピングなどで使ってた(使えないショップもあったけど)。
とても得便利でした。
さらにその後、カードレスVisaデビットの利用で還元率はよくないけど還元された。
還元は実質現金(口座に入金)で嬉しかった。
でも、PayPay銀行に名前が変わって、しらべてみると銀行名が変わる前から
既に買収されてたことを知りました。
問題は、銀行名が変わってからです。
いままで、カードレスVisaデビット、またはデビットVISAでの利用では現金還元だった
けど、それがPayPayポイントになった。
Yahoo色が濃くなってきた。
ヤフーショッピングがAmazonに次ぐ、利用頻度だったけどYahoo!アカウントのペイペイポイントが利用できなくなった経緯があり(携帯電話を解約して、番号の変更が
できなくなりました。PCから(ブラウザ)からできないので、スマホのアプリから
変更するしかなく、ですが私の持っていたスマホはアンドロイドが古く未対応。
残ってたペイペイポイントは実質、凍結したようなものです。
それからい一切、ペイペイポイントは紐づけすることなく、Yahoo!ショッピングも一切利用しなくなりました(ペイペイポイント入っても使えないから魅力もない)。
Yahoo!に嫌気がして、ヤフー傘下になったぺいぺい銀行も利用することはなくなりましたが、まだカードレスVisaデビットの利用はできるので、今は必要性がないですが
これがあるから解約もすることなく口座は生きていますが、残高1円残しています。
この事案がある前までは、トトくじやその他、ジャパンネット銀行のときから
ぺいぺいに変わっても利用していました。
投資会社でぺいぺいと提携?で入金手数料が無料だったから投資会社の口座があったのでそこへ1円を残して入金しました。
その後、必要なら投資会社から別の提携銀行へ出金すればよいことだったので。
でも、その後、以前にカード利用した還元が5円入金されて、今は残高6円です。
※他行で他行宛に振込手数料が無料の銀行口座をお持ちなら、残高の1000円未満の端数を、例えば23568円の残高があるとしたら、432円をぺいぺい銀行に振り込んで、残高を24000円にすればATMで残高をすべて引き出せると思います(振込手数料がかかると、もったいないですが)
一例をあげると、ソニー銀行、SBIネット銀行、イオン銀行などに口座があると便利です。
ソニー銀行は、口座開設時に、Sony Bank WALLET(Visaデビット付きキャッシュカード)をつくると、他行宛振込手数料が月2回迄無料です。
口座があるだけで月1回無料。
イオン銀行は、シルバークラスになると、月1回他行宛振込が無料。
口座を作るだけでは、ブロンドクラスで無料ではないですので50点必要なので
ネットバンキングの登録で30点、デビットVISAキャッシュカードで10点、あと
10点は、口座開設だけでは無理なので、私は外貨預金口座をつくって1ドルを預金したので10点で50点達成ですw
利用価値が残されてるから、口座解約は現在のところ考えていないです。
必要な時は、他行(他行宛の銀行振込が無料の銀行から、ぺいぺい銀行に利用金額分だけ入金をして、カードレスVisaデビットを利用しようと思っています。
参考になりましたか?
サポート最悪、とんでもない銀行
ワイモバイルなど、他社の郵便物が届く住所の記載されてる運転免許証の画像を送信したら『法令や公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあるとの事で、本預金取引を制限、口座解約し金融機関の口座へ振込』と、不可解な通知が来た。心当たりがないと質問しても、総合的に判断して利用制限をしてるとしか返答が来ない。まともに説明すらできない酷い銀行だからお勧めできません。
参考になりましたか?
トラブル時の対応が悪すぎる。怖くてメインバンクにできない。
パスワードや暗証番号の再設定をしたかったが、問い合わせに対する回答が、コンピューターで、同じやり取りのループが続いて解決しない。
紙ベースでの申請に数時間かけて、たどり着いたが、2週間たってもまだ来ない。
再度問い合わせたが、コンピューターとの同じやり取りの無限ループ。
使えない、ではなく、現金を掴んで離さない泥棒のような仕組み。
これから口座開設するなら、やめたほうがいい。
参考になりましたか?
金を払わなければ解約できません
驚きました。 金を払わなければ解約できません。 こんな銀行は生まれて初めてです。
ある日、 PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)から 電子メールが届きました。 「私たちは お客さまのトークンの有効期限をかってに終了したから手続きしろ」 との事でした。 しかし、 カード型トークンは電池残量もあり、 正常に動作しています。 にも関わらず無効化するのですか? 地球環境に悪いだけでは? 意味不明なのですが、 説明の通りに進めると、 [トークンをスマートフォンのアプリケーションを利用する方法に変更したから対応しろ] ということらしいです。 しかし、 私はスマートフォンを所有していません。 その場合、 なんと [発行手数料(1,100円)のトークンを購入しろ] というのです。 当然ですが、 同業他社 (三井住友銀行など) は無料です。 PayPay銀行も これまでは無料でした。 [無料で利用できる] と誘って銀行口座をかいせつさせておきながら、 後で金を請求するという悪質な手口です。 当然、 金を払いたくないので解約しようと試みました。 しかし [解約するためにはトークンが必要だ] と言われます。 そんなばかな。
しかも、 問い合わせようにも、 問い合わせ先が実在しません。 チャットは無反応です。 電子メールは受け付けていません。 電話番号は存在するものの、 「あなたは法人、 個人事業主、 政府機関では ないため、 対応しません」 だそうです。 つまり、 単なる個人は問い合わせさえ不可能です。
事実上、 一生解約できません。 解約したければ発行手数料(1,100円)を払ってトークンを購入して、 それを利用して解約しなければいけません。 ひどすぎます。
以上の理由から、 PayPay銀行だけは やめるべきです。 また、 PayPay銀行に限らず、 PayPay グループは類似のビジネス モデルを採用しています。 私は PayPay銀行を含む PayPay グループに関与しないように注意します。
今後、 私のような被害者を増やさないためにも、 ここで警告します。 このレビューが皆様の被害防止に役立てば幸いです。
参考になりましたか?
口座開設に時間がかかりすぎ
最悪です。
アマプラで翌日配送にてほしいモノがあったので、急ぎポチりたい状況でした。
アマギフにチャージするとき、ネットバンク経由だと2.5%ポイントがもらえるので、じぶん銀行かPayPay銀行、住友SBI?の3行のうちどこかの口座が必要。
auユーザーではないし、住友ナントかは馴染みがないし、普段からよく使っているPayPayの名を冠するPayPay銀行にきめて、口座を開設しました。
注文を完了する時間がない中、最短7分で開設可能 とあったので選んだのに、開設できたのは丸一日経った後。
アマプラ翌日配送には到底間に合わず、必要なものは必要な時期に手に入りませんでした。
急いでいたのに、開設した時間と個人情報の提供だけが無駄になり、本当に最悪です。
しかも、後でサービス最悪な旧ジャパンネットバンクだと知り、愕然としました。
PayPayの名前に騙された。
絶対に使わない。
参考になりましたか?
最悪すぎて呆れる
PayPay銀行を開設したばかりでログインパスワードを忘れ、再設定を踏んだが、できず、何度も同じ繰り返しで意味わからないし、おまけにトークンワンパスワード?求められて入力したが、トークンワンパスワードも同様に出来ない。諦めた。
理解されていなければ、たどり着く事はないでしょう。
難しいアプリの開発者、PayPay銀行のお偉いさんは、これで了承していたのが不思議。
総合的に、どのネット銀行よりも最低です。星マイナス1000000くらい。
さらばしまゃ~。
参考になりましたか?
使えなくなった
他に書いている人も居らっしゃいますが対応がちょっとひどいんじゃないかと思います。
2000年の初期から使ってきたユーザーですがとても残念です。
昔からソフトバンクはネット参入の時も携帯参入の時も、初めは顧客に入りやすくしておいてその後対応の改悪、手数料の有料化や値上げなど姑息な手段をずっと取ってきました。
今回もまた同じになってしまいましたね。電話対応もなくなってしまったようだし、ジャパンネット銀行の時は対応良かったのに残念です。
私はpaypay銀行から口座情報を更新してとメールが来たので対応しようと思ったら、トークンを更新してください、とのこと。
従来からの物理的なカードトークンは、再発行に1100円が必要になるそうです。
面倒だったので電子アプリのトークンに切り替えて利用しようとしたら、今度はデビットキャッシュカードを作れと言われる。
デビットキャッシュカードを作成しようと思ったら、今度は本人確認証を紙で郵送しろ(データアップロードは不可)と言われる。
こんなに面倒になるならおそらく普段の使い勝手も改悪されているだろうと思いました。
もうめんどくさくて仕方がないし解約もできないので、紙幣だけ全額出金して放置することにしました。
もうこの銀行を使うことはないでしょう。
たぶん利益にならない少額個人口座は嫌がらせ的に解約させて、大口の方や法人契約のみでやっていくことにしたんだろうと思いました。
参考になりましたか?
がっかりしました😞
もともと新生銀行を使ってますが、資金が増えて来たので、新たにネットバンクとして、最近ジャパンネット銀行を開設しました。ジャパンネット銀行はとても利便性が高いと期待してましたが、他行振り込みが有料でとてもがっかりしました。速攻で、新生銀行から送金した三十万円を、現金で全額引き出し、おそらくもう二度とジャパンネット銀行は使わないと思います。
ATM無料には、なぜか金額制限あり(裏技で無料でになるとか意味不明…)、いちいち気にしないといけない、うっかりすると手数取られるのが不便だと思いました。
参考になりましたか?
最悪
最悪、の一言。
住所変更/仮パスワード/仮暗証番号、の申請書類を依頼をチャットでしようとしたが、メニューをお選びくださいの堂々巡り。
数時間かけて、やっとオペレーターとの連絡方法がわかったが、ここでも話が堂々巡り。
単に書類を送ってほしいだけなのに、半日がかり。。。
ようやく書類送付を依頼したが、未だ未着。
再度、発送日などを問い合わせようとしたが、メニューをお選びくださいの堂々巡り。。。
メインバンクとしては確実に使えない。危険すぎる。
市街地ならメガバンク、山間部なら農協が良い。
はっきり言って、対応が悪すぎる。
金融庁が業務改善命令を出してほしい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら