スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
207件中 1〜10件目表示
サポートセンターの存在価値って???
【宿からの質問】にて記載された事項が意味不明だったためサポートセンターを自称する輩集団に問い合わせしたところ、まずは全国旅行支援のまとめページを見るようテンプレメール。その説明が日本語になってないから問い合わせしてるんだっちゅうーの。次に登録のメアドが違うので問い合わせ受付できないメールが×2。結局のところ宿泊当日宿のフロントでのチェックインの際に解決した有様。宿泊当日になっても質問を解決できない自称サポートセンターなんぞ存在価値が分からない!どうぜ対応は他に丸投げしてんだろうけど、もう少しまともな会社に丸投げしては如何か?天下のじゃらんが誇る自称サポートセンターのレベルは所詮こんなもんです。同じ内容で宿のレビュー書いたけど、どうせレビューの検閲大好きリクルートなら無掲載になるんだろうな。
参考になりましたか?
アプリがとにかく使いにくい
アプリの使いにくさが目立ちます。
同じリクルートでもホットペッパービューティーは使いやすいのに、こちらのアプリ開発はどうなっているのでしょうか?
宿泊日と宿泊条件が同時に検索できないのは不便です。
検索結果も、おそらくリクルートに大枚を落としているであろう宿ばかりがトップに出てきて、希望のお宿が見つかりにくいです。
ポイントが貯まるという理由から使っていますが、これより検索しやすくポイント利用ができるサイトがあればすぐにでも乗り換えたいくらいです。
口コミもほんとうの事を書いたのに削除されました。
内容もここに書いたような口調で、コンプラに引っ掛かるような文言は使っていません。総合的に見ても、あまりユーザーファーストなサイトではない事は確かです。
参考になりましたか?
最悪
日にち変更なのに、キャンセル料金かかった!しかも、一ヶ月前でも一人8000円。行く日にちが1日変わっただけのにに。旅行は行くよ。で、これ?最悪。
参考になりましたか?
最悪
1/1からじゃらんANAパックで予約してましたが 、政府の発表もあり、相談仕様にも電話は繋がらない、メールの返信もない、仕方なくキャンセルしましたが、キャンセルした日に、カードから謎の金額の引き落とし。キャンセル料は無料のはずなのに、5万円近く引き落としの連絡がクレジットカード会社から。その問い合わせを、電話とメールで何度もしていますが、未だに返信なし。こんな対応の会社は、初めでもう二度と使いたくないと思っています。
参考になりましたか?
予約できたのに満室と電話が
じゃらんを使って旅館の予約をしましたが、旅館からお電話をいただき、システムの都合で、満室なのに空室と出ていた。部屋は満室なので用意できないと言われました、
予約の際に色々備考欄にも記入致しましたし、父にも取れたよと連絡して喜ばせた後なので、なんとも言えない気分に。
無いものは仕方ないので引き下がりましたが、そういうシステムって、ネット予約のシステム上問題ではないのでしょうか?
参考になりましたか?
ぼったくりすぎ
ネット予約してからチケットを発券しに駅まで。
2日後に、政府の発表が影響して予定がキャンセル!
急いでキャンセル手続きするも、まだ予定日まで2週間あるのにキャンセル料30%、チケット発券してるなら簡易書留で郵送、もちろん元払い。
駅に発券しに行き、駅に特急券をキャンセルしに行き(コインパ利用)、あげく元払い簡易書留で送れ、キャンセル料は30%ね!
結局は自己責任かもだけど、予約してキャンセルしただけで、えらいお金取られたわ。
参考になりましたか?
いきなり利用停止されました。
操作ミスで、当日予約をしてしまってたのを見落としていたら、無連絡不泊扱いとされてしまい。じゃらんの利用を剥奪され、2度と使えなくなりました、ミスをしたのはこちらなので。文句はありませんが、宿からの確認は一回も無く、じゃらんからも、利用停止の予告もありません、いきなり、床板を外されました、ステージも高かったがだけに、残念です。少しは猶予があってもいいと思う
参考になりましたか?
道民割り
8月28日~29日で洞爺湖のホテルを道民割りで
予約しました。
チェックアウトの時にホテルより
じゃらんの手違いで道民割りが使えないとの
解答。
以前、口コミにて内容を送りましたが
反応無し。
じゃらん、最低です
参考になりましたか?
サイテーなカスタマーサービス
予約したホテルに変更したい事があり、何度もじゃらんのHPをチェックしたが該当する答えは見つからなかった。
何十回電話してもつながらず、予約したホテルに問い合わせたら、じゃらんネットさんに直接お問い合わせ下さい、という返事。
メールで要点をまとめて送信したのが先週の土曜日。
返信が着たのが昨日、水曜日。
返信の内容は、まだ問題は解決してませんか、お困りでしたら返答します、ただ時間がかかります、という・・・。
困っているからメールしている。
私個人の宛名すら書いていないメールで、どうせ内容も読まず、定型文をメールが着た順番に張り付けて送信しているんだろう。
まだお困りでしたら返答します、ってどれだけ上から目線のカスタマーサービスだよ!
じゃらんネットは2度と使わない。
旅行支援で人手が足りなくなるのは最初からわかっているハズではないのか。
それをきちんとするのがカスタマーサービスだろうと考えるのは私だけではないと思う。
参考になりましたか?
口コミ削除され謝罪もないのって納得いかない
じゃらんは年に数回使用しています
口コミを投稿すれば抽選でポイントももらえるって書いてあるため毎回ではないけど気付いたことは書き込んでいます
今回泊まった宿はまさにコロナ禍の真っ最中であり
そんな中カニのコースをチョイス
夕食後の4時間後くらいに腹痛が発症しそれから下痢が止まらず高熱まで出る始末
本当にコロナを疑い怖かった病院に行き
ウィルス性胃腸炎になってしまったと書き込みしたら削除
謝罪もなく
宿に苦情もいれてないけどこんな扱いされるなら宿に苦情いれるべきだった
あたかもなかったようにその部分だけ削除して
他の文章は残し投稿されておりそれやったら説明文章くらい送れって思う
口コミって役にたつし客の立場からの意見やから
公開されてまずいことはないでしょ?
来てくれたお客さんの辛口も甘口も意見としてありがたく今後に活かせてほしいと切に願う
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら