本音本音

スカイチケットの口コミ・評判

スカイチケット

[PR][引用]公式

3.27

696

(カテゴリ平均2.87)

スカイチケットは、株式会社アドベンチャーが運営する、国内外への航空券購入ができる旅行予約サイトです。アプリやウェブ上で格安の航空券がすぐに検索できます。一年前から予約できる格安航空券もあります。

予約や手続きが簡単だし、格安で航空券が手に入って助かると評判ですが、「手数料は妥当な金額なの?」、「電話がつながりにくいって本当?」ということが気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ予約の際の参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、格安航空券についてが多く、ホテルについては少なくなっています。

スポンサーリンク

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

696件中 1〜10件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

高速バス 時期問わずキャンセル料千円!

高速バスチケットが、キャンセル料一律1000-1500円もする。普通は7日前より前は無料なのに、そうではないのにびっくり。しかも、他の予約サイトと比べて500円高い。2026年1/4金沢→新宿三栄交通の夜行バスが、8500円。他社の、ばす比較さんや、トラベルコさんだと8000円。グーグル検索 で、高速バス、と入力し検索すると、検索結果トップに出てくるから、引っかかってしまう。

参考になりましたか?

みゆさんがアップロードしたアバター画像

1.00

人生最悪な人生体験でした!

スカイチケット予約アプリサービスを利用して失望極まりない人生最悪な経験をしました!


4月26日、東京→マドリードチケットを、本当は8月に出発するものを手入力の際の不注意で日にちを間違えて、

5月のものを購入して、支払い済みなど全て一通り終わってから気づいて、10分経たずに操作し直そうとしましたら、

システム設定上では、キャンセル操作ボタンのようなもの一切見つかりませんでした。そこで初めてキャンセルポリシーを読んでわかったのは、

何もかも理由問わず支払いまでした時点でキャンセル料金が発生!(航空会社2万円➕御社手数料16500円)

自分の場合はそもそもキャンセルではなく、単なる操作ミスだけで50000円以上の損失させられること、さすがないでしょうと思って、平日お電話して事情説明したら最善尽くしてくれるでしょうとまだ普通に御社を信じていました、しかし実際の所、融通効きませんでした!

航空会社の求める20000円はともかく、スカイチケット自らが設定した簡易にキャンセルできないシステムじゃなければ、客がこのような境地に陥ることもなかったのに、なぜ16500のキャンセル料金も発生するわけ⁉️⁉️

それならせめて航空会社は請求する分を免許してくれるよう頼みましたが、オペレーターの方は協力的ではありませんでした!

じゃあ変更ならどうでしょう?
結果、230000円ぐらいで済むチケットを340000前後の最終見積書が出されました!

内訳を聞いてみたところ、
手数料税金諸々はもちろん、

スカイチケットさんのインターネットで提供した金額よりも10万円弱高く、航空会社の公式サイトでの金額をそのまま案内されたからだと思います

なんなら最初から航空会社公式サイトで予約すればよかったことですし、より遥かに良いサービスが提供され、キャンセル料金も変更料金もかからずにとっくに済んでいたことですし!
客をバカにするのも程度があるんです‼️

オペレーター同士でもズレた情報があったり、情報毎、調べるのに時間がかかって結構待たせる!業務を熟していない感満々でした!

キャンセルルールを聞いてたら「キャンセルポリシーで明記してある」と何度も強調していたオペレーターさんでしたが、そもそもキャンセルのつもりがなかった客は、キャンセルを読んでからチケットを購入することある⁉️

操作ミスというのが誰でも犯しがちなことですし、高齢者や老眼者達ならどうなるんですか?運が悪かったって認めざるを得ないんですか?

取り返しのつかないシステムを開発した上で、全ての損失を客側に負わされるなんて、正真正銘の悪徳業者です!


ただの操作ミスで50000円以上も損させられたことはもう受け止めます!

ただ、操作ミスにも自己責任があるんだというんなら高額過ぎます!

私一人の力では何も変えることができないだろうが、私自身はとにかく二度と使用しないほか、この痛々しい経験を一人でも多くの人に今後伝えていきます。場合によって観光庁にもこの事情を告発致します!

タグ ▶

参考になりましたか?

ちんさんがアップロードしたアバター画像

3.00

領収書

レンタカーを利用。
会社の経費にしたいので、領収書希望した。
スカイチケット決済だとスカイチケットから領収書をもらって欲しいとレンタカー屋言うのでスカイチケットから領収書をもらったらインボイス番号が無かった。
スカイチケットにインボイス番号が入ったものにして欲しいと頼むと、レンタカー屋がインボイスしてないので出せないとの事。
うーん。
インボイス番号を使うのに何かあると思ってるのか?
自分が損してるからお前も損しろよって言われてる様にしか感じない。
怖い会社ですね笑

参考になりましたか?

おさるさんがアップロードしたアバター画像

チケット購入は航空会社がお得

格安航空券の購入サイトと謳われてますが、購入時に法外な手数料を請求されますので利用すると損します。
無知な自分が悪いのですが…。

自分の場合は、航空会社での航空料金(早割利用)は12,360円のところ3,000円の手数料がプラス(15,360円)になっているのに慌てて購入ボタンを押してしまいました。

キャンセルしようとしましたが、正規の航空会社のキャンセル料の他に払戻しの手続き料が必要で、仲介手数料(3,000円)も戻ってこないと明記されていて諦めました。

仲間の分も合わせて6枚購入したので、18,000円(3,000円×6枚)の余計な出費(自腹損)。仲間には余計に払ってもらう訳にもいかず、トホホです。

タグ ▶

参考になりましたか?

申し込んだら別のチケットになった。

1.行き先を入力して購入したら、別の行き先になっていた。申し込んで1分後電話をしてチケットが違うと言っても、日本語が通じない人が出て全く対応できず。キャンセルですかとしか言わない問題を見てくれなかった。内容が通じないので結局キャンセル申し込みが5人でしたのでキャンセル料で35000円ほど取られ一分で数万円を失う。
2.一応親会社に連絡したら、調査をしてくれたがキャンセル料は返せないとのこでした。対応のみは好かったが対策できないことと。記録が残らないことに問題があると思います。
3.気になったのは、対応が日本人ではなく詳しく答えられないこと。キャンセル料が高く即連絡しても高いこと。
4.利用に関しては、日本で格安航空券は大きな会社か。航空会社で手配する方が対応も良く問題点など記録が残っているのでそちらに変更しました。検索すると出やすくしている傾向が見られます。必ず航空会社で一度検索して探しましょう。今はスカイチケットは全く使っていない。

タグ ▶

参考になりましたか?

参考になりましたか?

1.00

キャンセルしたらほぼ返ってこない

航空券とホテルがセットになったプランを34000円で見つけて金額に納得したのでクレカ決済しようとしたところ手数料3000円上乗せされて合計37000円でした。手数料は仕方ないしそれでも安かったので納得して決済しました
その後都合が悪くなりキャンセルする事になりキャンセル手数料取られるの承知でキャンセルしました。その際に赤字で記載されていたキャンセル手数料は17000円でそれでも仕方ないと思いキャンセル実行しました。ところがクレカ請求には28000円の請求がきており最初に予約時に決済された37000円が全額返金されたとしても実質9000円の返金です
現時点では予約時の37000円も返金無しなので合計65000円支払ってます
こんなに取られるならもう二度とスカイチケットで予約はしません

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

チケット予約、違う予約に勝手になった。

スカイマークで予約を入れていると思っていましたが、他の人のコメントにもありましたがスカイチケットに勝手に誘導されてしまいました。
羽田ー札幌で予約を5人分入れ、支払いを入れたら札幌ー東京になっていました。すぐに最初から入れなおしをして予約を入れ支払いをしました。しかしプリントアウトしたら表示が変わっていました。1分もしないで電話を入れたら、へんてこな日本語で対応され、キャンセルですか?しか聞いてこない。対応が全くなかった。
本社に問い合わせをしてもシステムには問題ないとキャンセル料23000円取られました。諦めましたが、航空券を購入するのに表示変更もできない。申し込んだらキャンセルのみ、このサイトはおかしいと感じてしまいました。
その後困ったのことが起きました。今まで変なメール(迷惑メール)来たことが無かったですが、このサイトにデーターを入れてから、中国から詐欺メールが来るようになりました。困っています。
やはり問題がありますね。
今まで変なサイトにはアクセスしていなかったし、海外に居住していたので迷惑メールは来ていませんでした。どうしたら良いか拒否メール設定していますが、毎日来て困っています。
このことが起きてから日本の変な格安サイトには入らないようにしました。注意してください。皆さんのコメントを読んでから予約すればよかったと後悔しいます。

タグ ▶

参考になりましたか?

マンマ・ミーアさんがアップロードしたアバター画像

怒り爆発

web 予約をしましたが、、混雑時だったのか、途中でアクセスも切れて、(それが、カード番号を入力した後に、)予約が取れたのか?の確認も、途中で切れたので出来ず、電話も、「只今混雑しております。今暫くお待ち下さい。」が流れるだけ。
確認メールも届かなかったから、予約出来なかったんだな〜と、別な方法で便を予約。
楽しい旅の後に、ありえへん!ありえへん!
予約できていなかったはずの往復便の請求が、、

「疑問に思って、確認しないお客様が悪いです」と言われました。
全てにおいて、お客様が悪いと言う感じを、柔らかい表現で返されました。
今は、マニュアルで、絶対にミスを認めてはいけないという感じですね!
絶対に「すみません」は言いませんでした。
もう、二度と使いません。
架空の航空券を購入してしまいました。(笑)
あーあ、この金額だとハワイ片道行けるかな?

参考になりましたか?

1.00

キャンセル料で儲けているのでは?

格安航空券に釣られ某所への往復航空チケットを購入しましたが、片道ごとに『取扱手数料』が別途に負荷されており、往復合計金額では普通に航空会社のサイトから購入するよりも1万円ほど高くなりました。
キャンセルについて調べましたが、キャンセル料の金額明記がはっきりとは書かれておらず、ここのサイトの皆さんの内容から相当に高額なキャンセル手数料を取られるものと認識し、結局泣き寝入りをせざる得ませんでした。

あとからサイトを見返すと[※表示価格には、便選択時に弊社取扱料金が別途加算されます。詳しくは「ご予約の際の注意事項」のページをご確認ください。]と小さく書かれておりましたが、そもそもこの『ご予約の際の注意事項』のページが見つけられません。あえて分かり難くしているものと承知しました。

ここは問題ありそうですね。皆さんお気を付けください。

タグ ▶

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

格安航空券 (448)

その他サービス (44)

写真付き (12)

ホテル (10)

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード