
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
17件中 11〜17件目表示
スマホ用のホームページも簡単に作れる!
HTMLという専用コードも書かなくて良く、操作はクリックとドラッグやドロップなどで、しかも文字入力をするだけという簡単さです。情報を列挙し、その情報のURLを整理して並べただけですが、ほとんど素人なのに1日でホームページを作成できました。パソコンだけでなく、スマホとタブレットの画面サイズも自動調節してくれるので、全く手間がかかりません。こんなに簡単なツールがあるなら、もっと速く始めればよかったと思っています。今では趣味の写真を掲載するための、自分用のホームページも作ってみようと考えています。
参考になりましたか?
サポートが最低すぎる
サポートセンターから返事がこない。
独自ドメインが使えないまま、問い合わせをしてもうんともすんとも返事がこない。
不親切すぎる。
あまりに腹が立って解約手続きをした。
しかし解約後も「独自ドメイン保留中」とあり、まだ紐付けされているのかいないのか、そのドメインもほかのところではしばらく使えないだろう。まんまとやられた。あまりにひどい対応なので、ショックだ。こんなサポートセンターならいらない。一体どんな教育をされてきているのか……最低です。
参考になりましたか?
とにかく使いづらい
支払い方法の確認で管理画面を見ようにも兎にも角にも使いづらいシステム。サポートで質問するのも一苦労。時間が掛けて質問しても的外れ。重ねて質問しても要領を得ない回答ばかり。日本語通じないのかな。
WEB作成においても用意されているデザインが安っぽくて使い物にならない。仕方なく独自デザインで運用しております。
昔の管理画面・システムのほうがまだマシだった。
参考になりましたか?
テンプレートが豊富!
以前、別のツールを使用したことがあるのですがジンドゥーはより簡単で、私にとってこれでもかというくらい豊富なテンプレートも揃っていましたので凝ったページを作ることができました。速さはそこまで感じなかったのですが、それ以上にスマホからでも編集ができますしレイアウトをすぐに変更できるのでとても満足しています。また、操作マニュアルもしっかりしていますので、分からないところもすぐに解決できています。
参考になりましたか?
アクセス制限
無料版でページ版を夕方に完成し、アクセス可能か確認してツイッターなどで公開しました。
それが21:00前に接続しようとしましたが、503エラー発生。要はアクセス集中による制限ですね。
これでは全くお話にもなりません。
参考になりましたか?
解約できない
解約するために1ヶ月以上かかりました。サービスがとても不親切に感じます。
参考になりましたか?
返信すらこない
問い合わせても急いで問い合わせても返信来ないし、すぐにエラーになり、仕事としてはつかえない、急いでいたり、常に使いたい側の人は使わないほうが良い
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら