319,620件の口コミ

カブドットコム「ファンドミー」の口コミ・評判

カブドットコム「ファンドミー」

[引用]公式

2.74

5

スマホアプリから簡単に自分に合ったファンドが探せるロボアドバイザー・ファンドミー。三菱UFJフィナンシャルグループのカブドットコム証券が提供しています。

スマホだけで診断から口座開設、運用までできて便利だし、自分のリスク許容度を年代別の水準と比較できるのも参考になると評判ですが、「スマホ専用で、パソコンからは利用できないの?」、「運用を始めた後もサポートしてもらえる?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

5件中 1〜5件目表示

4.00

気になるならやってみる!を応援してくれる

投資の基礎情報と手堅い銘柄を推奨してくれるので、自分で選ぶときの目安になります。年齢や性別、投資経験などを入力すると、おすすめをピックアップしてくれます。リスクについてもきちんと明記されているので安心感がありました。特に視覚化された投資ポートフォリオはわかりやすく、今後の参考になります。まずは初めてみたいけど損はしたくない、どんな銘柄を選べばいいかわからないという方におすすめのアドバイザーだと思います。

参考になりましたか?

3.00

初心者の私には微妙でした

簡単な質問に答えるだけで自分のリスク許容度がわかり、さらにおすすめの投資信託を提案してくれるのが良いです。しかし、売ったり買ったりするタイミングがイマイチわからず、損してしまうことがあります。なので、私のような初心者には、運用まで一括でやってくれるタイプのロボアドバイザーのほうが向いているなと思いました。

参考になりましたか?

5.00

投資をするなら最適、明確、提案です。

しかし素人が資産運用をするのにはハードルが高すぎるとい方が殆どだと思います。
ここのメリットは簡単な診断でその人に合った最適な投資信託を提案してくれることです。また投資の組み合わせやリスクを素人にも簡単にわかるように図形を使って明示してくれます。もちろんその時の状況によって組み合わせの変更や提案もしてくれます。

参考になりましたか?

5.00

次世代型のサービスを受けられます。

スマホ専門でダウンロードも無料なので、気軽に落とせて便利でした。肝心の利便性という面でも操作性・見やすさに優れていて使いやすいですし、リスク許容度という指数を測ることが出来る独自のサービスもあります。この会社の他の投資家のデータを基に、自分がどれだけリスクに耐えられるかどうかという事を客観的に判断してくれます。

参考になりましたか?

2.00

スマートフォンのみなので使いづらかった!

スマートフォンのアプリをダウンロードしてから使うもので、私には合っていませんでした。私のスマートフォン画面は小さめなので、内容を確認する時も見づらいと感じました。イライラしてしまい、私の性格には合っていなかったと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら