319,565件の口コミ

マイナビ介護職の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

24件中 11〜20件目表示

4.00

すぐ仕事したい人にはよい

すぐに転職をしようと考えていたわけではなく、なんとなく介護福祉系のお仕事に興味があって登録しました。
かなり地域を絞ったので土地柄・そもそも人手が足りてない職種だからかもしれませんが、高齢者施設での介護職案件がほとんどでした。
私はまだ資格はありませんが、将来的に社会福祉士などの事務系職種を視野に入れて探していたので、そういった案件は他のリクナビなどのサイトと比較して少ないかな…といった印象です。
登録したらキャリアカウンセラーから連絡があり色々話を聞いてくれてサポートしてくれるので、本気で転職を考えている人・早期に転職をしたい人にはとても心強いと思います。

参考になりましたか?

マイナビ介護はしつこい!

軽い気持ちで一度登録すると、時間を問わず、電話をかけまくってきます。
1日に7回も電話をかけてきていました。
着信拒否しても他の番号でかけてきます。
因みに、サイトから退会登録もできないようで、超めんどくさい。

参考になりましたか?

1.00

断りました

1.利用したきっかけ
求人サイトで高収入だったので登録しました。

2.良かった点
すぐ連絡くれた所は良かったです。

3.気になった点
電話掛かって来る度に
仕事探しているか
どんな施設がいいか
給料はどれ位がよいか 等
毎回同じ事聞かれる。
そして後で条件の合う施設LINEで送ります。
と言うが施設紹介のLINEはない。

暫くして電話掛かる…のルーティン
話にならない。

4.今後も引き続き利用・使用したいか?
ハローワークを利用し自分で探した方が早かったです。

参考になりましたか?

5.00

職場の雰囲気を教えてくれるのが良かった

求人票だけだと条件面くらいしかわかりませんが、マイナビ介護職は専任アドバイザーが職場の雰囲気など細かい情報を教えてくれます。
いくら条件が良くても気持ち良く働けないところでは働きたくなかったので、アドバイスは有難かったです。前職場も人間関係が原因で退職した経緯があったからなおさらです。
実際働いてみて情報通りの雰囲気だったので、本当に利用して良かったと思いました。地元にはあまり希望する職場は無いと思っていましたが、私が知らないところの求人を紹介してもらい、すごいコネクションだなあ、と感心したことも憶えています。

参考になりましたか?

5.00

理想の職場をゲットできました!

私は出産後、一年経った時点で介護職に復帰しようと思っていたのですが、前の職場の雰囲気が悪くて条件も良くなかったので、こちらに登録させて頂きました。
想像以上に、専任のアドバイザーが自分の希望を細かく聞いてくれて、勤務先の雰囲気なども教えてくれたので心強かったです。

地方なので都内より、求人が少ないんじゃないかと不安がありましたが、考えているよりは紹介も沢山してもらえて助かりました。
子供がまだ小さいので夜勤のないデイサービスに就職が決まってほっとしています。
条件もお給料も前より、ずっといい職場なので安心して仕事に集中できています。

参考になりましたか?

5.00

子育て中のママでも働けるところがたくさん

幼稚園に通う子供がいるので就職はしばらく諦めよう、と思っていたのですがこちらで「子育てとの両立にお悩みの方」という項目を見つけたので見てみたら、常勤だけど夜勤なしのお仕事や託児所のあるところ、土日は休みで子供との時間をちゃんと取れる職場など、私でも働けそうなところがたくさんあってびっくりしました。

今では見つけたところに就職できて、幼稚園のお迎えにも行けて「お仕事と子育ての両立」がきちんとできているので本当に満足です。もっと早く調べてみれば良かったです。また、就活中のサポートも心強かったです。

参考になりましたか?

5.00

とても使いやすいサービスでした

介護職の求人を探している時に出会ったサービスです。地域の求人が非常に多くあったので驚きました。その他の求人媒介を利用していましたが、あまり件数がヒットしないで希望の職種は諦めようと思っていたのですが、無事に介護職に就く事ができました。待遇も良い求人があり、どこにしようか悩めるとは思っていませんでしたので、利用して良かったです。無資格でも雇用してもらえる求人を探しており、それなりの件数がヒットして条件も良い。このサービスを転職の時に使った事は大正解だったと自分で思っています。介護職をしたいと思っているなら最適です。

参考になりましたか?

3.00

求人数が多い

介護職専門の求人サイトがいくつかあるなかで、登録して使用した感想ですが、似たような求人は他のサイトでも見られました。
求人数は他のサイトと比べると多い印象を持ちました。こちらの要望に対しておすすめの求人を提示してくれましたが、可もなく不可もなくです。
自分の希望要件を伝えるとそれに合った内容条件の求人を提示してくれるので便利ではあります。
最初のやり取りの中で書類等の手続は全てお願いできるといわれたので、負担は減るなと思いました。
他にも専門の求人サイトがあるので比較対象として利用する価値はあると思います。

参考になりましたか?

2.00

会話がしにくい

担当の方は丁寧でよかったのですが、システムなのか担当の電話の仕様なのか、声が途切れ途切れで何を言っているのか分からずストレスでした。
そのせいで会話のテンポが悪くて話が頭に入ってこないので、残念ですが利用をストップさせていただきました。

参考になりましたか?

1.00

イマイチ

正直期待外れの印象だった。
まず、連絡がしつこい。ちょっと待ってくれと言っているのに、「明日連絡します」「面談する日程を」
などあまりこちらのペース配分は考えていない。少しまってて貰えたら機会はあったかもしれないのに。

求人の質もあまり良くないし、実情は何も知らない様子。

結局自分で仕事を探したら給与も待遇も大幅にアップした。
次に転職する機会があったとしたらまずもう使わない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら