319,620件の口コミ

加瀬のレンタルボックスの口コミ・評判

加瀬のレンタルボックス

[引用]公式

3.34

料金
3.30
利便性
3.27
保管状態
3.42
出し入れ
3.37

63

(カテゴリ平均2.92)

ビルを利用した屋内トランクルームのほか、従来から親しみのあるコンテナ、バイクヤード、大型ガレージ倉庫などのサービスを全国で展開しています。

ネット契約では、ネットのみで手続きが完了し、すぐに利用することができます。物件数が大変多く全国に渡るため仕様は各地で異なるものの、屋内型では入り口とトランクルーム個別に鍵が設けられているなど、セキュリティは基本的に高い配慮がなされています。

屋内トランクルームでは「駅に近い物件」を多く配置、コンテナでは「車での乗り入れ可能」として各ユーザー、各シーンで使いやすく設計されています。物件によっては安価で手軽に利用できる、ベーシックなトランクルームサービスであるといえます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

63件中 1〜10件目表示

ふみ子さんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 4.00
  • 利便性 1.00
  • 保管状態 5.00
  • 出し入れ 1.00

場合による

私の契約した屋内型物件は、ビルの中にある1フロア貸切型でした。

先ず、エレベーターが使いにくい。

狭いし、扉が直ぐに閉まってしまいます。

また、入口のセキュリティーも扉を開けっ放しにしておくと警備会社が来てしまいます…

ですが、保管は申し分ない広さがあります。
小さめですが、台車も備えてあります。

入口のセキュリティー鍵は、宅配便で届く為に、即日という事には行かない様です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 利便性 4.00
  • 保管状態 3.00
  • 出し入れ 3.00

【絶対に必見】解約条項の確認を徹底してから契約すること!

個人的に失敗した話です。
私が入院中に荷物の移動をしなくてはならず、家近くの加瀬倉庫の利用契約をしました。
当然私は入院中のため、手続きは家族が行いました。それが悲劇の始まりでした。

解約申請書にも記載されていますが、月極契約(通常この契約でしょう)の場合、途中解約できません。
何を意味するか、月末までに荷物を片付けても、翌月まで支払いをしなければならないのです。
利用する意思が無くても、請求されます。

よって、次の使い方はできません。
(と言うか、しないほうが良いです。)

1ヶ月未満の利用。
例えば、1週間程度の利用。
この場合は、契約時に解約申請をしておかなければ、2か月の支払いが必要になります。
この際に月を跨いでの利用をすると、確実に2ヶ月分の支払いが必要です。

1ヶ月程度でも、月を跨ぐ場合は、最悪3ヶ月分の支払いが必要になります。
手続きのミスは、利用者負担です。加瀬倉庫からの協力は一切ありません。

一度契約したら最後、最初に解約申請をする事をお勧めします。
延長手続きは簡単にできますから。

以上、人柱からの忠告でした。

  • 騙されるな!さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 利便性 5.00
  • 保管状態 5.00
  • 出し入れ 3.00

保証会社とやりとり出来ないらしい

仕方なく使ってますが、地下なのにエレベーターが無いので重い荷物は無理。
そして、ひと月でも遅れると謎の保証会社から請求が来るんですが、すぐ使えなくなる請求書。
ですので、書いてあるところに振り込むと「それは本社じゃないですか?」と。
そんな事を繰り返し、ある時「未払いで解約」という連絡。
こちらは払ってるので「〇日と〇日に振り込んでます」と言うと、長い時間かかって確認。
そして、「保証会社の事は分かりません。こちらからはそういったやり取り出来ないので」と。
だから、保証会社に電話しても「加瀬倉庫の方に連絡してくれ」と言われ、3、4回あちこちに電話しなきゃいけない。
結局保証会社は「払ったなら、今回は大丈夫です」と言ったのに3ヶ月後いきなり「お客様は契約解除となっております。」という残置物処分のお知らせが来ました。
いつ契約解除になったのか分からないですし、なら何故今月分まで請求してくるのかも分かりません。
そして、電話は繋がらず。
あげくには、ワンコール鳴って切れるという。。。

参考になりましたか?

職人ペインターさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 利便性 3.00
  • 保管状態 3.00
  • 出し入れ 2.00

料金金が違う

16年以上利用しています、他の利用者に聞いた所自分より、6千円も安く借りてました。
それを電話で問い合わせた所契約した時の値段で以降値下げしても、契約した時の値段のままです、と言われました。
長くかりてると損するのですかね?再契約しろと言われ納得出来てない。おかしいですか?

参考になりましたか?

レオ助さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • 利便性 2.00
  • 保管状態 3.00
  • 出し入れ 3.00

最悪

急ぎコンテナが必要になり、次の日には使えると言うことで契約したのに
コンテナの不備で使用不可でした。
連絡して使用できるようにしてくれと頼むも
休日だったこともありメンテナンスは月曜日になると言われ待つことに。
月曜日になり使用可能にはなったと連絡を受けましたが
使用できなかった期間の補償は一切出来ないとのこと。

加瀬倉庫のコンテナを借りるのは二度目ですが
一度目はダイヤルキーの番号を間違って教えられ
その際も使用できない期間が発生しています。

2度目となるとワザとやってるのかと疑いたくなります。
他に選択肢があるならソチラを選びたいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 利便性 1.00
  • 保管状態 3.00
  • 出し入れ 1.00

ふざけてる

市沢町パート2のバイクコンテナを使ってましたが、とにかくひどい.
問題なのは、出し入れですね.コンテナの扉が地面から高い所にあるのでスロープが必要です.ただ、スロープは契約時にコンテナの中に置いてあったので付属という扱いなのでしょう.そこは評価します.ただ、スロープを置いても、縁石がある.具体的に言うと、道路があり、その脇の縁石の上にコンテナがあるという具合です.つまり縁石で一段上がった場所に、さらに高さのあるコンテナの基礎土台があり、その上にコンテナが乗っているという感じです.レンタルボックス市沢町パート2と検索して1枚目の写真で確認してください.縁石を超すためにホームセンターで売っている段差スロープを買えばなんとかなりますが、無いと縁石を超すのが非常に苦労します.ただ、ここは車の往来がほぼないので車幅いっぱいを使って助走を取ればコンテナのスロープも越せます.段差スロープを使ったとしても、助走しないで半クラで乗り越えるのは結構しんどいです.つまり助走は必須です.ここまで書くと重いバイクなのかと思うかもしれませんが、250ccのssバイクです.ガソリン入れても180kgくらいの軽いバイクです.これでも無理があるのです.アメリカンでなんか無理でしょう.
さらにコンテナに向かって右向きに傾斜があるので普段バイクを取り回すときに立つ左側だと、簡単に右に倒します.自分は2回倒しましたよ.
自分の大切な愛車を埃や雨風から凌げても、出し入れでバイクを倒しカウルを割るんじゃコンテナに入れる意味がないですよ.
愛車に傷をつけたくないなら、ここには入れないことですね.

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 利便性 1.00
  • 保管状態 1.00
  • 出し入れ 1.00

最低な会社です。

貸倉庫を借りていましたが、ある日突然手紙が届き、借りている倉庫が無くなるとのご連絡でした。
代わりに別の倉庫の案内が同封されておりました。ですが、現在借りている(自宅近く)よりはるか遠くの倉庫でした

とてもではありませんが、利用するには条件が悪すぎるため、加瀬倉庫さんに「もう少し近く、または近くの貸倉庫をご紹介して頂けませんか?」と問い合わせると「分からないので、折り返し連絡します」とお約束して頂きました。
ですが、折り返しの連絡を頂く日に電話はかかってきませんでした。
仕方なく、こちらから連絡すると
「近くの倉庫も、紹介はできない」との事
まず、折り返し連絡が出来ていないのに、謝罪はありませんでした
「分かりました、ではせめて運搬だけはできませんか?」と質問したところ、また折り返し連絡します。とのこと
しかし、やはり折り返し連絡は来ませんでした
またこちらからかけ直し、話をしましたが、折り返し連絡をしなかったことに対しての謝罪はありませんでした。

あまりに杜撰な担当なので、担当者を変えてくれと頼みました
その事については承知して頂き、別担当から電話をするとお約束して頂きました。
連絡は来ましたが、約束していた時間帯と見当違いの時間帯に電話が来ました
今までの対応が酷すぎませんか?とこちらが言うと「はぁ…」と
「申し訳ありませんが、今までの対応があまりにも酷いのに、どなたも謝罪の言葉がありませんが、どういうことなのでしょうか?」とこちらが言うと始めて「すみません」と
今までの事情を説明するとまた「折り返し連絡します」と。

ですが、やはり折り返し連絡はなく、こちらからまた連絡をしました。
さすがに腹立たしくなってしまい
「申し訳ありませんが、もう担当者様を信用できません。上席の方とお話させていただけますか?」と。「分かりました、折り返し連絡します」とまた折り返し…
やはりその折り返しも来ず、こちらから連絡。
「上席と話しましたが、私が担当なので上席とは話せない」と。その時点で約束を破られています。
「約束したのに無理とはどういうことなんですか?」
「それは私が担当なので…」
「いえいえ、そういうことではなくて、再三連絡は折り返しせず、上席の方とお話させて頂くという約束も破ってますよ?」
「はあ…」
ここでも、謝罪の言葉などは無く。
揉めましたが、もう一度上席の方とお話させて頂く約束をしました。

が、約束の日になっても連絡はきませんでした。
呆れてものも言えません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 利便性 1.00
  • 保管状態 3.00
  • 出し入れ 1.00

絶対にやめた方がいい

倉庫なんて物件と違って清掃とか鍵交換とか大したことないんだから、解約の申し出をしたらせめてその月の末には解約できると思うのですが、申請した月の翌月解約。しかも日割計算なし。
しかも解約の申請も、解約証書が指定の住所に届く且つ記入漏れなし且つ受理されたらその次の月解約。どれか一つでもできなかったらまた一月伸びる。
と言った感じでとにかく解約のハードルが高い。
スマホの操作など苦手な人やしっかり調べない人から少しでも多く金を取ってやろうという気持ちが伝わってくる。そういう工夫がすごい。
あと、メールでも解約できると書いていながら印鑑押さないと解約できないからメールは無理。
そういうのきっちりできる自信がある人以外は他にもっといくらでも良心的な倉庫あるのでそっちにした方がいいここだけはやめましょう。
個人的には二度と契約しないし友人には絶対に勧めない。

参考になりましたか?

荷物がなくなりました

学生時代加瀬倉庫を同じ地区の複数借りていたが、まぁ最悪。鍵は錆びて開かない、中は砂や虫の死骸が至るところに転がっている。
直ぐに借りられると掲載されていますが清掃などしていない。おまけにいま使用している場所が使えなくなるから別の場所に移動してくれ、と、連絡がありました。借りている場所からかなり離れている場所を案内され他に近いところはないかと問い合わせるとありませんの一点張り。
しかし道路を挟んた向かいに同じぐらいのサイズの場所があったのでホームページを確認したら空いていました。
荷物の移動をしてくれると言っていたがコンテナの中身が気になるので断り自分で確認。まぁ案の定中は砂や虫の死骸でいっぱい。契約者を舐めすぎ。
極めつけは二箇所借りていたのにいつの間にか一箇所しか借りていないことになっているし荷物はなくなるし、会社として終わっている。
ちなみに料金は二箇所以上の料金を請求されていました後にそのことを尋ねると昔はこの料金だったが今は半額以下になっていると回答。いつ下がったのか聞いたら経営戦略のため答えられない。料金が変わるのに通知はないのかと尋ねるとこれも経営戦略のため答えられない。
皆さんこの会社だけはやめたほうがいい。まともではない

参考になりましたか?

じゅんさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 料金 3.00
  • 利便性 5.00
  • 保管状態 4.00
  • 出し入れ 4.00

今のところ快適です!

最近近所に出来たので、10年近く使っていたQ社からこちらに乗り換えました。
レンタル料が20,000円/月超えていたのが、それほど変わらないサイズで8,000円台になって大変助かっています。
もっとも前者も借りたときは16,000円くらいだったのが、度々の値上げで20,000円を超えたので、だんだんと長期契約者ほど高い賃料になるシステムでしたらすぐ解約する予定です。
ただ、現在のところ特に問題なく快適に利用しているのでこの評価です。

エアコンも24時間しっかり動作していて、以前のように汗をかきながら荷物の運搬をすることはなくなりました。
店舗により違いも大きいと思いますので、実際に足を運んでみてから契約されることをお勧めします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 利便性
  • or
  • 保管状態
  • or
  • 出し入れ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら