コメダ珈琲店のアルバイトの口コミ・評判

コメダ珈琲店のアルバイト

[引用]公式

3.35

給料
3.32
働きやすさ
3.28
やりがい
3.44
人間関係
3.40

338

(カテゴリ平均2.97)

コメダ珈琲店は、名古屋発の喫茶店フランチャイズ・チェーンです。温かいパンの上にソフトクリームを載せた「シロノワール」 のほか、中京圏ならではのモーニングサービスなど、ユニークなメニューで全国展開を進めています。

アルバイトの募集は、ホール、キッチンスタッフ。募集対象の範囲は店舗により違うものの、高校生を含む学生や主婦(夫)も大歓迎としています。モーニングの時間帯は忙しくなることから、朝は時短勤務でもOKとしている傾向が見られます。
フランチャイズながら「マニュアル重視」 ではなく、評価制度を含む働きやすさは、店舗により個性がありそうです。その意味では、いろんな口コミに目を通しておきたいところ。

ここには、実際にアルバイトをしたことのある人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

338件中 1〜13件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

社員、人間関係終わってます

社員希望としてコメダに転職した者です。
カフェ好きになったきっかけの大好きだったコメダに社員希望として入り始めて今半年くらいになりました
最初は社員の方や、パートさんたちがやさしく教えてくださってとてもやりがいがあり、楽しかったです。
同い年くらいの先輩と空いた時間にお話ししたり、常連さんとお話ししたり、楽しかったです
ですが働き始めて3か月経った頃から変わりました。
いきなり私が別店舗に飛ばされることになりました。
正社員が他にいたのにも関わらず
戸惑いながらも、
「給料は変わらないし、交通費も出すから」と
気は乗りませんでしたし、正社員でもない私が?結局行きました

そこでもパートさんや同い年の方々が仲良くしてくれたのですが、
少し経ったある日、また別の正社員候補の人が来ました

そこから今も地獄なんですが、誰が見てもわかるくらい扱いが酷くなりました。
シフトは勝手に削られる、ヘルプに行っても他の方にはありがとうございます。とかあるのに何も言われない、

挙句の果てにその社員の方がやったミスを私に擦り付けてきたり、
「え、私はそう教わったのにあなたは何を学んだの(笑)」等二人の時に言われたりなど

マジなんなんですかね。もうあの会社が一番嫌いになりました

最後になりますがきっとまともなコメダもあると思います
モーニングとかサンドイッチも味は最高です
こんなにも口コミが終わっているカフェはないと思います
今一度自分の場所を確認することを推奨します

参考になりましたか?

usgpnpnさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

仕事量の割に時給が安い。やりがい重視。

現在フルタイムのアルバイトとして働いております。

貸し出される制服
・帽子(キャップ・ハンチング・三角巾のどれか店舗による)
・ロングの腰掛けエプロン
・白いワイシャツ
がそれぞれ一枚目ずつです。

自分で用意するもの
・黒のズボン
ジャージ・ジーパンは✕
スキニー・スラックスが無難
・白い靴(底が黒や黒の細いラインなどは○)
・白いワイシャツ
(一枚目しか渡されない上に、サイズがSMLの気持ち小さめしかなく動きづらいので自分で用意したものを着るのもあり)
・マスク(白であればなんでも)
・ボールペン

メモを取る暇はないのでこなして覚えてくしかないです。
そこまで難しいことはなく、一回やれば覚えるような作業がたくさんあるという感じです。

ファミレス・カフェ・居酒屋・喫茶店など飲食店での経験がこなれるくらい無いと、初めてのアルバイトとしては厳しいです。
これも店舗によるらしいのですが、引き継ぎなどがふわっとしていて知らないことなのに「聞いてない」が通用しなかったり
仕事の出来る出来ないよりも歴の方で見られているような感じがしてます。
長く居れば居る人程、出来る出来ないにかかわらず偉そうです。

学生さんが就活の合間や長期休みを使っての短期アルバイトとして利用するにはちょっと覚えることも仕事量も多いですし、厳しいかなと思います。

基本的にはホールかスナックか選んでどちらかに専念できますが、フルタイムになると一通りが出来るように1日でいったりきたりすることもあります。
ドリンクだけは種類が豊富なので一通り仕事を覚えて問題なく動けると判断された上で教わりますので週2,3のアルバイトなら1年やってやっと教えてもらえるくらいです。

どこのポジションでも仕事量は多いです
時期や時間帯にもよりますが、経験が無いと厳しい動き方です。

自分の居る店舗は小さく社員バイト合わせて30名前後居るので最高で入れるのが週休2日・1日8時間勤務(休憩入れて9時間)になり、手取り16万程の稼ぎになります。
10時間12時間働いてもその分休憩を取れば働かせてくれるところがほとんどだったので融通は効かないです。

シフト制で[例:月木15時~20時]で提出しても基本的に希望目一杯入れてくれる訳ではなく、長時間働ける方や社員が優先となります。

タイムカードも30分単位なので、なんでもだいたい時間ぴったりにタイムカードを押します。
17時上がりなのを25分過ぎても17時で付けられます。
休憩も15時からだとして10分程過ぎた頃に入っても16時に戻らないと過ぎてますよと言われます。

賄いもフードは50%off・飲み物は1日一杯だけは無料
所謂社割みたいなものは無く休日に行っても通常料金ですし、賄い対応してない商品も通常料金です。

廃棄は基本的に持ち帰り禁止です。
社員が居ない隙に持ち帰ってます。

私物を店内に持ち込むのが禁止らしくタンブラーやスマホなども注意を受けます。(らしくというは社員によって違うからです)
その割に、トイレ休憩や水分補給への声かけの配慮が足りないなとは思います。新人さんなどホールを歩き回れば絶対喉乾くのに一言もなく4,5時間平気で水分補給・トイレ休憩無しということが始めあり膀胱炎になったっていうバイトが何人か居ました。

うちの店舗は社員同士意見の違いが多々あり、仕事を教わる時にもその都度合わせなきゃいけないので「あの人にはこう言われた」と一々否定しなければならない。
流石に社員に合わせて提供するものに差があってもおかしいと思ったので間を取らせてくださいと言ったところ「分かりましたと言っていればいい」と注意を受けたことがあります。

社員が居るとチームワークが乱れます。
だいたい同世代の学生がほとんどなので不足の事態が起こらない限りは任せた方がスムーズに進みます。
なんでも「マニュアル」では「会社の方針は」と言われて空気が悪くなる場面が日常茶飯事です。

うちの店舗のマネージャーは60代で、勘違いが多かったり機転が効かなかったりマニュアルの教え方が適当だったりテンパりやすいところがあります。
地方で経験を積んで都市部の新しい店舗のマネージャーになるケースが多いそうで、若いマネージャーや店長は少ないイメージです。


良いところと言えば
「ミスで多く作ってしまった」「キャンセルが入った」などのものは休憩などで食べられることがあります。
1日何個も出るものでもないので忙しさと運にはなります。

忙しい分やりがいはあります。仕事を覚えていき、ひとつずつ仕事をこなしていく楽しさはあります。

学生さんが多い店舗だと年齢が近い子達が中心になるので変にかしこまった空気にならず明るい雰囲気でやりやすいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

扱いがひどい

社員が最悪です。
何回か出勤してだんだんと周りの様子がわかってくると最悪な職場だなと感じます。
とにかく社員が納得する動きをしなければならない。
良かれと思ってやった事を貶すような言い方で指示したこと以外のことはするなと怒られる。
はじめて教わる事でも即座にできないと怒りに変えられる。
とにかく忙しく時給と割にあっていないし、忙しくなると社員がイラつきはじめ色んな人を怒りはじめるので雰囲気は常にピリピリしているしお客様にもその怒る声は聞こえている。
所詮バイトから成り上がった人達が社員なのだろうから、元が賢い人間ではないのは分かるがキャパが狭すぎる。
とてもカフェだとは思えない。
相当容量が良く、メンタルが強く、上の人の指示に抵抗なく従える人でないと働けない。
わたしはコメダの社員ごときで威張り腐って井の中の蛙になっているような店では働けないと感じたので辞めようと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

いざ働いてみたらお局の独壇場でした。

フランチャイズの店舗で働いています。
店長はいい人だし、初出勤日に一緒になったパートリーダーさんもすごく優しい方だったので、最初はすごく出勤が楽しみでした。
ですが、働くにつれ、ほとんどのパートのおばさんたちはキツイ性格で新人いびりが大好きなお局ばかりでした。
新人だから最初は優しい人と同じシフトにしてくれてたんだろうけど、数ヶ月経った今では店長や優しいパートリーダーさんと被る日も週に1,2日だけだし、その日ですらお局がいる事も多く、もう気が狂いそうです。
お局は、新人がまだ教わってないことをわざと命令(指示ではなく命令)して、間違えば即座にお客様に聞こえるくらいの声量で「〇〇さん‪違う💢‼️」と怒鳴りつけたり、キャパオーバーな仕事を押し付けて自分たちは談笑してたり、忙しくなって提供やバッシング(片付け作業です)が滞るとやたら新人を急かして全部新人のせいのような空気を作り出します。そのくせ、自分がミスすればヘラヘラ笑って誤魔化しますが、お局同士は馴れ合ってるし、バイトは何も言い返せないのでやられっぱなしです。
店長は優しいのですが、優しすぎるがゆえにお局のことも庇っていて、悪意は無いけど丸く収めようとしてくるから言っても無駄って感じです。

お局さえいなければ楽しく働ける職場なのに。
さっさとおばちゃんたちいなくなってほしい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

接客が好きなら耐えれるかも....でも職場環境はガチャ

以前、3年ほどアルバイトをしていました。20代女性です。
お客様は基本的に優しい方や常連さんも多いので、可愛がってくださることが多いです。

しかし、私が勤務している店舗は働いている方は女性が多く、陰湿ないじめは当たり前にありました。私はそれが原因で辞めました。
個人のノルマは無いですが、お店自体の売上ノルマがあるので売れ残りを買ってくれないか、売ってくれないかと社員にお願いされることもしばしば。給料も基本最低賃金です。(朝、夜はプラスアルファありました)全部の店舗がそうではないと思いますが、女性の方が多い現場はある意味環境ガチャなのでおすすめはできないです。。。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

おすすめはしません

オーナーと社員以外はみなさんいい人です、コメダ珈琲はフランチャイズなので店によって仕事のやり方が少し違います。
最初はオーダーのセット、ハンディ、卓番、レジなど覚えることが多いですが、覚えてしまえば仕事は簡単だと思います。
ですが、言ってしまえばブラックです。土日の忙しい時に出勤しても最低賃金で時給アップはないですし、風邪やコロナになっても解熱剤飲んで出勤しろと言われます。店が忙しくなってくると客席にも聞こえるのでは?くらいの勢いで怒鳴り散らかしてきます。
お気に入りの人とそうでない人の扱いの差もひどすぎます。
ふわふわした雰囲気に見えて中は酷いので、店舗によっても違うとは思いますが、おすすめはしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

半年たちました

一度投稿したるんるんです。
追記で書きます!

半年たってある程度慣れました。
というのもシフトがあまり入ってないので‥

うちの店は102席ある広い店内に昼頃2時間ぐらい1人で働かされます。
もちろんそれなりに来客あるので1人では間に合わないです。
無謀すぎるのに出来ない私が悪い雰囲気だされます。
汚い椅子や床を掃除したいのに暇はなく客には汚いと怒られます。
精神的にヤバいです。
もう1人いたら店も回るし、客の満足度も上がるのになーと思ってます。
でも銭ゲバすぎてそれもなし。
社員や長いバイトの人は自己犠牲が激しくついていけません。

しかもミスしたオーダー品は買取させられるのでやっぱりオススメはできないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

迷うならやめろ

本当にやめた方がいい。私は田舎のコメダで約1年くらいバイトしてます。週に2回、多い時は5回入ります。1年くらいたって私の後に入ってきた新人さんもたくさんいました。が、10人くらい入ってそのうち8人くらいがやめてます。そのくらいハードです。私も入ってすぐは辞めたい気持ちでした。ほとんどの人が研修終える前に辞めます。明らかな人間関係の悪さ、ハードワークなどから来るストレスが原因です。私はこの近辺で働ける場所がここしかなく、また車も持ってないため仕方なくここで働いてますが、車を持っていたらすぐやめていたと思います。コメダで働くには相当な忍耐力が必要です。自分の限界を知りたい方、フランチャイズオーナーになりたい方は働いて損はないと思いますが、コメダとほかの場所でバイト先を迷ってるなら絶対にやめた方がいいです。ここから先はちょっと読むのもしんどくなるかもしれませんが、実際に私が経験したこと、言われたことを書いておきます。まず、先輩がやったミスに濡れ衣を着させられる。これは日常茶飯事です。悪口、貶し合いも慣れました。「そんなんじゃみんなから嫌われるね笑」とか「こっちは何年働いてると思ってるの!」や、「考えればわかるよね?」などなど、本当に高圧的な方ばかりです。あくまで店舗によって違うということは忘れないでください。コメダで働きたいならまずは、お客として行ってその店の雰囲気を見ることが重要です。特に忙しい土日のモーニングやお昼時なんかが見定めとしていいです。そこでお店の雰囲気、店員さん同士の口調なんかを見た方がいいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

他のバイトをおすすめします。(店舗により異なる)

ホールを半年程度経験しました。
結論から申し上げますとバイトではないです。
1年以上経験してるバイトの子達は新人の指導を任され、新人の理解や指導方法が悪いと店長に怒られる。
バイトだがサービス残業的に動いているのも多々感じる。

一番不信感を感じたのは夜、閉店後の片付けの時間がかかり過ぎているとの事で、閉店後、無給のミーティング。
バイトを1年程度している方を招集してどうやれば早く終わるか、どの様に夜の片付けの作業をしているのかと。
そもそも店長が夜に出て確認すれば良いだけの話。
閉店後の無給のミーティングはありえません。

流れとしましてはまず基本的な事を習うために夜、昼の時間帯やで研修があり10回程度教えてもらいます。
略語テストや巻物(ドリンクの上にソフトクリーム)等を運ぶ練習です。
基本的に夜はゆったりですが、清掃活動と接客をするのでひと息つく暇もなく忙しいです。
換気扇を洗ったり、棚を洗ったり、補充したり、備品の数えがあります。

朝や日中はとにかく忙しい。
水を飲むのもやっとです。
そしてうまく回っていなかったらキレる店長
新人さんはそれに恐縮してまた仕事がうまく行かない。
忙しい事にイラつく店長。
私が入社してから把握しているだけで、ホールに関しては5名以上退職しています。

仕事自体は忙しく慣れれば楽しいとは思いますが
店舗ガチャがありそうです。

店舗によっては異なると思いますが、
バイトに多くを求めすぎかと。
指導が必要であればキチンとしたマニュアルを作るべき。

無給のミーティングは違反かと。
一般常識の社員教育が必要だと思います。

他のバイトをおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 -

初バイトはやめとけ

コメダの雰囲気が大好きで初バイトをコメダで始めたのですが、忙しくピリピリとした空気感で中々仕事を覚えられず、いっぱいいっぱいな私に煽るような発言を何度もしたりなど、精神的苦痛が酷かったです。

ベテランさんや社員さんばかりが残っており、バイトにやめてもらいたくないのか嫌味を言った後にフォローが入り、そのテンションの差にもついていけなかったです。

店舗により差はあると思いますが、覚えることの多さに加えて精神的苦痛もあるため、初バイトをコメダでするのはやめておいたが良いと思います。

参考になりましたか?

うっちーさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

コメダは.....

アルバイトを募集していて春休みだったので
電話して日時に決め面接しました。ホール担当です。
初日は店の衛生面などが書かれたマニュアルの本を読みました。次にお客さんが帰られた後の下げなどをやりました。その後は架空でお客さんに飲み物を提供する練習したりしました。また提供する飲み物のセットなどを覚えたりしました。閉店の時間になり掃除をして初回は終わりました。
日に日に少しずつ作業を覚えていってレジなども担当するようになりました。
そんな中、1ヶ月程が過ぎた頃、ホールの仕事を1人で任されるようになりました(人数不足のため)。休日はたくさんのお客さんが来て、平日は半分くらい席が余る程度の混み具合でした。人数確認、喫煙禁煙を伺って、おしぼり、お水を持っていって配り終わったらすぐに注文を伺う流れでやっています。でも休日は複数組のお客さんが同時に来店したりするので1人で対応するとなると間に合いません。しかしホールは1人ですがキッチン側は数名いるのですが手伝おうとはしてくれません。数組のお客さんから注文を頂いてもセット等はまともに手伝おうとはしません。
そんなとき自分が悪いのですが、忙しい余りアイスとホットを間違えてしまったときがあり、その時に中に人からお客さんにも聞こえるくらいの暴言を吐かれました。とても不快になりました。
さらにホールの人は、喉が渇いたら水を自由に飲んでいいのですがキッチンの人は平気でコーヒーなど飲んでいました。
また給料についてですが、
休日と夜勤手当が出ないことには驚きでした。23時超えて働いても昼間と同じなのはおかしいと思ういました。
それと、賄いは結構金額が高いです。
賄いでもサイドメニューを頼めば500円を普通に超えてきます。場所によってはコーヒー無料の所もあるそうですが、自分の所はお金を取ります。
またコーヒーは豆からやっていると思ってましたが、現実はブリックパックに入った液体のコーヒーを温めて提供してるだけでした。とても残念です。
またシフトを出していないのに勝手に組み込まれたりもします。
といったように今までバイトしてきた中で一番たいへんでした。
上記に書いた事は事実ですが、コメダの全店舗がそうと言う訳ではありません。
もしバイトをしようと思ってるのなら
お店に何回か寄ってもらって従業員の行動をしっかりを監視しておくことが重要になってくると思います。
ぜひ参考になれば良いと思います。

参考になりましたか?

たむさんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

とにかくキツイ

アルバイト始めて1ヶ月半ほどです。

自宅から近く、ダブルワークもOKとの事だったので、応募しました。

最初はホール担当から、ということで、コメダ珈琲店の接客研修動画を一通り見せられ、簡単に店長からメニューの説明なども受けました。
あとは、店頭で先輩スタッフに聞きながら経験して覚えるスタイルです。

カフェのバイトは初めてだったのもあり、何もかもがわからないのに、早々にレジやオーダー取りをさせられます。

忙しい時間帯に配置されることが多かったので、ろくに教えてもらったり質問したりする時間もなく、現場に立たされたので常にビクビクしていました。
当然ミスばかりして、冷たい視線に耐えながら、お客様と先輩スタッフに謝り続けています。
その上、モーニングの時間帯や土日は、常に休む間もなく動き(歩き)続けることになります。
頑張っても怒られ続ける5時間半に、毎回ヘトヘトになります。
それでも最低賃金です。
10分前にはタイムカードを押さなきゃならないのに、その瞬間からフルに働かされます。

カフェというより、チェーンのレストランといった業態なので、カフェ営業の勉強になるようなことはほとんどありません。
まして、コーヒーは工場から来た容器に入った液体コーヒーをただ温めるだけのものなので、コーヒーの勉強もできません。

器用に動け、飲食業接客に慣れていて、体力に自信がある方にはできるのかもしれません。
しかし、コーヒーが好きだからとか、カフェの店員さんになりたいとか、ダブルワークしたいとか、そういった方にはお勧めできません。
とにかくハードワークです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら