319,620件の口コミ

タリーズコーヒーのアルバイトの口コミ・評判

タリーズコーヒーのアルバイト

[引用]公式

3.30

給料
3.23
働きやすさ
3.28
やりがい
3.40
人間関係
3.35

194

(カテゴリ平均2.96)

コーヒーショップ、タリーズコーヒーのアルバイトです。

主な仕事内容は、注文を受けたコーヒーなどをつくる「バリスタ」から、レジでの会計、フロアでの接客、清掃など。未経験からでも働けるよう、テキストと実践による初期研修があり、動画で業務内容を確認できるeラーニングも用意されています。コーヒーの専門的な知識を身につければコーヒーアドバイザーという社内資格を取得できます。バリスタ業務は本当に未経験でも扱えるものか、職場の雰囲気はどうか、仕事内容はハードなのかといった点が気になるところです。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

194件中 1〜13件目表示

しぃさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

覚えることはたくさん

商業施設内の店舗で働いていました。
将来自分のお店でコーヒーを出したかったので1年続けました。
eラーニングでレシピが分かるので、小さい手帳に記入してまとめて、他に大事なことなども記入して合間時間などに見て覚えていました。
主婦、学生さんといましたが、皆さん向上心が高くて、時間がある時は、ドリンクをどんな順で作ったらいいかなど、時間をはかって練習したりしていました。
バリスタをひとりで任された時は、やりがいを感じました。
外国の方もたくさん来る場所だったので、マニュアルにあるような簡単な英語での対応は覚える必要がありました。今は支払い方法がたくさんあるので、覚えるまでが大変なのと、レジをしながらバリスタや食事を作る人に伝達や、連携の必要があるので、ある程度、大きい声を出すことが求められます。
仕事時間外を使って、覚えておくことが多いですが、美味しいドリンクが手際よく作れるようになった時は、やりがいしかないです。
苦手だったコーヒーも、好きになりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

働くのがトラウマになりました

店舗によると思いますが、とにかく今でも夢に出るほど嫌なバイト先でした。質問はダメ・間違えると永遠に責められる・店長が平気で嘘をつく・休みを多く入れるとLINEで責められる・自分のメモ帳を取られて他のバイトの人に回し読み的なことをされる・ルールが人によって違う・15時終わりなのに15:10まで働かされる・大きな店舗で忙しいのに2人しかシフトに入れない・間違えてレジを打ったらそのフードを自腹で買い取らなきゃいけない・素手でトイレ掃除・店長の性格が日によって違う 等です。他にもいっぱいありますが、書けません。当時はこれが普通だと思って耐えてましたが、今振り返ると働きづらい職場だと改めて思いました。鈍感な男の子なら働けるのかな?
とにかく女性特有の嫌な感じが耐えられませんでした。その店舗は私がバイトとして入る前に、新人が5人辞めていった店舗でした。
もっと時給が良くて優しい人が沢山いるバイトはこの世に沢山あるので、トラウマになる前に逃げるのがオススメです。

参考になりましたか?

やめた方がいいと思います

大学生から働き始めました。フランチャイズ店です。マネージャーが精神的に追い込んでくるタイプでした。言い方が怒鳴られる感じでかなりキツく、オリジナルルールも細かかったです。バイト時間外に呼び出されて説教されているバイト仲間も1人ではなかったです。ポジティブに考えれば厳しい社会経験を体験できているとも思えますが笑。お店による思うので言い切れませんが、自分の心を守るならフランチャイズはせめてやめた方がいいと思います。直営がどうだか知りませんが、私の直営で働いている友達はゆるいと言っていました。

割と新店舗な方だと思いますが、新店舗なだけにお店のルールが全員染み込んでいないため全体通してミスも多く、教えてくれる先輩もほとんどいない。最初の方はかなり疲れました。もっといい職場環境で働いた方がいいと思います。

ただのバイトでそこまで精神削りながらやらなくていいと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

要は人です。

元フェローです。

店長をはじめとして、主婦さんやフリーターさん、学生など様々いらっしゃいますが本当に皆良い人過ぎて未だに不思議に思うくらいです。

他店舗からヘルプに来た人も「この店の人たちはみんな仲良くで優しくて羨ましい」と言われていました。
ベタベタしているわけでもなく、仕事中は良い緊張感をもちながら平和に働けてメンタルが安定していたように思います。

覚える事は確かに多いです、eランとか見なきゃだし..でも本当に隙間時間とかで見れちゃうのでそこまで苦じゃなかったです。

他の方の口コミみてると当たりの店舗だったんだなぁと心底思います、これから働きたい方は一旦お店に行ってみてじっくり観察してみるといいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

求人広告の内容は嘘ばかりで労基違反とパワハラが酷い

施設内にある店舗だったので、土日祝日休みで営業時間が短いのは良かったが、新人教育をする気が全くなく、店長からは勤務時間外にレシピを覚えてくるよう言われた。

求人には「研修あり」「いきなりレジに入って!はありません」などと書いてあったが、勤務初日からレジに入らされる。研修は勤務時間外に自宅でeラーニングを見るだけで、新人の能力を把握している人すらおらず、必要最低限のことだけ覚えたらあとは放置される。

入社1ヶ月目からワンオペにされる時間があり、休憩中の先輩を呼び戻さなければならないことが何度もあった。自分が休憩に入っている間も電話が鳴れば取らざるを得ない。労基上休憩になっていない。
そして有給休暇は1ヶ月半前に申請しろという無茶苦茶なルール。

先輩に質問をしても「eラーニング見て下さい」と言われるだけ。そのeラーニングも説明があまり丁寧ではないし、読み込み時間が長すぎて、今まさにお客様への対応に困っている時には不適当。

店舗のグループラインがあり、休みの日でもチェックしなければいけない。新商品やキャンペーンの情報は、勤務時間外に確認してから出勤しなければならず、プライベートの時間が削がれる。アルバイトとして時間給で働いているのに正社員並みの仕事を要求される。

一度早口で説明されただけの作業をいきなり本番で求められる。慣れない調理に人生初バイトの高校生が戸惑っていても誰もフォローに入れないぐらい人が少ない。

新しいことを覚えても誰も誉めようとしないが、注意だけは全員からされる。店長がアルバイトに作業を教えながら「これにも経費がかかってるから」などと圧を掛けてくる。

求人には昇給アリと書かれていたが、それも勤務時間外にeラーニングで自習して知識を身につけ、社内試験に合格すれば決まった金額が時給に加算されるだけで、MAXまでいっても大した時給にはならない。タリーズ(直営店)のアルバイトの最高時給を入社時から超えている飲食店のアルバイトは無限にあるので、昇給は期待しないほうが良い。

未経験歓迎と求人には書かれているが、全く歓迎している感じはなかった。初めてのアルバイトには絶対オススメしない。カフェでのアルバイトは学生に人気があるが、労働基準法を知らない若者から企業が搾取しているように感じる。

パワハラや労基違反を相談するためのホットラインも用意されているが、全く機能していなかった。

参考になりましたか?

ぱっ!さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

高1〜高3、大1〜大2の計5年2店舗で働きました。

本当に店舗ガチャ。
高校生時代働いていたタリーズは社員、アルバイト共に中が良くみんなフレンドリーな方だったのでワイワイしながらピークも楽しく過ごせましたが、2店舗目は最悪。店長が目にわかるくらいバイトの好き嫌いが分かるし、失敗すると責められる。新しいドリンクの作り方について質問したら怒られる。本当に社員ガチャ、お局や古参アルバイトガチャです。
レジ、バリスタ、洗いの業務を全て覚えるのは大変ですがコーヒーが好きな方だったらスタバより手軽にバイト出来るしコーヒーの知識はつきます。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

タリーズバイトの本音

私は、病院の中に併設されているタリーズでバイトをしていました。
大学1年の女子です。オーナーは、40代ぐらいの女性の方でした。
「カフェで働いてみたい。」「コーヒーに囲まれて仕事がしたい。」という思いから、応募し働き始めることになりました。
お客様におすすめの商品を紹介したり、試飲活動を行ったりなど、人と関わることが好きな私にとって、とてもやりがいのあり楽しい仕事でした。
しかし、私が働いていた店舗のオーナーがとても関わりづらい方でした。
初日に私の声が聞きづらいと指摘を受けました。そのため、大きい声を出したり、ユーチューブで発声練習をしたりなど改善する努力を致しました。しかし、オーナーの満足いく声に変えることはできず、毎会計ごとに指摘され、真似もされるようになりました。
嫌がらせなのかわかりませんが、シフトを提出しても2週間に一度しか入れてくれなくなりました。
他のフェローのミスも私が叱られたり、オーダーシートを奪うように取られたりなど徐々にエスカレートしていき、苦痛を感じていました。挨拶をしても目を合わしてくれない、感染症による欠席連絡も無視されるなどもありました。
そのタイミングで掛け持ちを始めたため5か月ほどでバイトをやめました。

タリーズのどの店舗にも、このような方がいるとは思っていません。
しかし、私の店舗のような方が実際に働かれているのは事実です。

好きだったバイトを辞める決断に至ってしまったのは悔しいです。
できることなら他のフェローに相談したかったのですが、他の方もそのオーナーには逆らえないという雰囲気があり諦めました。

タリーズでバイトを考えている方の参考になれば嬉しいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店舗、社員に依るが最悪の職場

髪や服装のルールが人によって違う
明るい茶髪やカラコンを許される人と
暗い茶髪でも許されない人がいる

シフト希望は基本無視、何のために提出してるのか?

フェロー同士は下の名前で呼び合うのですが
バックではババアなどと呼ばれる人もいる

イジメはある
店長はわかっていたはずですが、
イジメを率先してする社員と店長はシフトがかぶらないので
意図的な知らんぷりをしているように見えました

おかしいことを指摘すると、
タリーズブランドへの愛があればやれる
と言われる 無理なことは無理です
勤務時間変わらずで
片道1時間以上かかる店舗に行かされたり
(行かされた店舗は良いお店でした)
夜遅くに座学の勉強会(必須)があったりして
付いて行けないと思い辞めました
タリーズブランドのために自己犠牲が苦にならない方が居れば
どうぞ働いてください

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

店舗による

私は某小売店のフランチャイズ店舗でオープニングスタッフでパートで働いていました。

レジやレシピを覚えてバリスタも任されてましたが、人間関係が悪く、社員中心に悪口で盛り上がる雰囲気に耐えきれずに数ヶ月で退職しました。
仕事は真面目にやってスキルはそこそこ身についたと思います。
ミルクスチームやエスプレッソ風の入れ方は上手くなったので家族や友人に振る舞うことが出来ています。
バイトする前に店舗の雰囲気を下見して判断することをおすすめします。やはり人間関係が悪いところは注文時のレジでも違和感を感じるので、それから働くか判断しても遅くないと思います。
オープニング店舗は研修があるので、スキル習得については既存店よりは練習する時間はあるかと思います。

参考になりましたか?

ポカリさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

店舗によるが最悪な場所は最悪

アルバイトです。
うちの店舗では慢性的な人不足かつ人件費削減の為、一通りできるフェロー2人と入ってすぐのレジすら覚束無い新人1人のシフトのせいで6時間以上の勤務でも休憩に行けない(労働基準法違反)、人件費削減のためタイムカード切ってから働かされる等がまかり通っています。
また、シフトがこうなのでそれに起因したクレームも大量に入っていますが全く改善される気配はありません。
何度店長に改善するよう要求しても全く改善しないどころかどんどん酷くなり、あまりにも酷いため退職を申し出たところ3回退職連絡を無視された挙句、影で「あの子はメンタルが弱い」等と陰口を叩かれ、結局辞めさせてももらえない始末。他のアルバイトも週7出勤で精神がおかしくなる人も出たり、人を人とも思わず使い捨ての部品ぐらいに考えているとしか思えない扱いです。
アルバイトは店長という共通の敵がいたり皆とても良い人なので仲はいいですが、それ以上にシフトと店長が最悪すぎて辞めたい以外の感情が湧きません。
ただ、別店舗勤務の友人の話を聞く限りそのようなことは一切ないようなので本当に店舗ガチャだと思います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

最悪

人手不足でスポットバイト使わないとまわらないのに無駄話が多すぎる。余計なことしないで真面目に働けばスポットバイトなんかいらない。
飲食だから仕方ないが民度低い人ばかり。職場環境も真夏はめちゃくちゃ暑い!熱中症になりそうな店もあります。酷暑なので飲食バイトはやめたほうがいい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

自分の機嫌次第でバイトに当たり散らかす社員のモ◯ハラがきつい

最低賃金で、ランチタイムなどの忙しい時間働くことになる。

材料費の高騰などの理由で本部から、人件費を削れと言わているのだと思うが、シフトに入るアルバイトが少ないため、仕事をなかなか丁寧に教えられてもらえる環境ではない。

むしろ勤務時間外での作業やe-ラーニングでの学習が求められるため、アルバイトなのに常態的にサービス残業をしている。

よっぽどタリーズが好きでなければ、オススメしない。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

慣れるまでが大変だけど素敵な経験になります

初めてまだまだ日は浅いですが、タリーズのバイト始めようか迷ってる人の役に立てたら◎

まず、最初はフロアという食器洗いや床掃除などをする立ち位置に入り、そこからキャッシャー、バリスタができるようになります。最終的には全ての立ち位置の仕事がこなせるようになれば一人前です。
私は華のあるカフェバイトに憧れて始めました
が!覚えることが意外と多いです。びっくりしました。
一回注意してもらったことをまたミスしてしまったり、うっかりやらかしてしまったり。その度に自分は向いてないのかもしれない、全然仕事も覚えられないし失敗ばっかりで怒られてばっかりで辞めたいと思っている時期もありました。
それでも諦めずに続けた結果、時間はかかったしまだまだミスはしますが、怒られることも少なくなり、任される仕事やできること(バリスタで自分の作ったドリンクをお客様に提供できるようになったり)が増えたりして、やってよかったしつらい時期も乗り越えられてよかったなと思います。
もしも、タリーズでのアルバイトに憧れや興味のある方はぜひ始めてみてください。慣れるまではきっときついかもしれないけれど、きっとやりがいを見つけられると思います

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら