
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
197件中 111〜120件目表示
ローソン実態
就業規則があっても細かいことは、店長によって変わるし、作成はオーナーです。店舗によっては、1週間変形労働時間制と同じ形で働かされてる社員、バイトの人もいます。30年ぐらいこのような働き方をしていたのでしょう。30人未満の従業員であれば、就業規則の変更があったり店長が細かいことを変えても従業員に周知する必要なしと労基でなってるから店長がしたいように店をまわせる結果になります。そうなると皆さんが書いてあるようなことが店で起きるのです。オーナーが個人事業主で、本部とは請負の形になってることも原因の1つになります。コンビニ会計をしているから全てオーナーに丸投げです。本部支店も全国にありますが、店舗の実態調査はしてないでしょう。店舗の売り上げが良すぎると本部のもうけが少ないのです。廃棄量が少ない=本部もうけが少ないになります。ここでグチるならお客様の問い合わせか消費者庁にメールすることです。
参考になりましたか?
LAWSON本部が儲かるため現場は疲弊の嵐
大手コンビニの中で一番人件費が低く(通り越して予算不足)専従者が無給で入らなければお店が回せない。
厨房やUber等、過度なサービスを追加して現場の負荷を考えないし口頭で述べたように人件費の予算が足りないからワンオペで色々と仕事片付けなければならない!
セルフレジを使ってくださるお客様はマジで神様です。
店内結構、無人だなーって思ってらっしゃるお客様マジで多いと思いますがこういうカラクリなんです。
参考になりましたか?
仕事量と給料が合わない…
私の働くローソンは店長の理想が高く、その理想に合わなかったら変なあだ名を付けられ影で言われ続けます。オーナー自身も白黒はっきりしていますが、あまり性格がいいとは言い難いです。リーダークルーやパートの主婦、学生バイトの方達はみないい人で悪い噂を聞かなければ楽に働けると思います。
参考になりましたか?
もう働きたくない。
「ひどい」と言う他ない。
給料の天引きは当たり前、休憩時間や出勤退勤のデータ改竄も当たり前。
夜勤でサブリーダーをしていましたが、連勤手当てを出したくないからという理由で勤務時間を取り消しにされたり、納品が少ないという理由で休憩時間の記録を三時間にされたりしました。
残業しても退勤時間は修正されるのでタダ働きです。仕事を終らせないで帰ると着信がたくさんきます。
もうローソンでは働きたくないですね。
参考になりましたか?
要領が悪い
夕勤のアルバイトを2店舗した事があります。元々他のコンビニのアルバイトをしていましたが、比べるとローソンの夕勤の仕事は要領が悪いように思います。まず仕事数が少ない。なのでゆっくりやっても終わるはずなのですが、何故かこの仕事は何時頃からと決まっており(別に客数も変わらなければその時間に納品が来る訳でもない)早いうちに終わらせようとすると「それはまだやらないで」と怒られます。なのでその仕事を後回しにし暇を潰して時間になってからやり始めるとだいたい終わらない。
ついでに言うとシフトについても面接時に週2日でと話したにも関わらず採用されてから週2日だと少なすぎると文句を言われました(2店舗とも)。
参考になりましたか?
シフト
クルー皆のコミュニケーションは良いが
女性のオーナーが作成するシフトに不満。
新規オープンした店なので
今は不満あっても我慢してる感じ。
例えば週3勤務で採用されたのに
気づけば週5シフトとなり時間も気づけばフルで入ってたり
病院予約していた時間にシフト入ってたりと
ブラック感。
参考になりましたか?
あれ?
まだ入って二ヶ月ほどなのですが、サイト等でローソンでのバイトの口コミを見てると多くの方々最初にDVDや本などのマニュアル本を読んで学んだとか。私が働いているローソンではそのような、学ぶ教材がなく、入って初めての研修からレジに先輩と2人で立たされました。
参考になりましたか?
悪い事は言わない。行かない方がいい
・低賃金でほぼ無限に質と量と責任を求められる
・ハードな割に、社会で役立つスキルは身につかない
・ミスしたら、補填を求めるルールの店舗が多い
・大手の割には、上の販売戦略が拙く現場に厳しい
・万年人材不足なのでシフトをきつめに入れられる事も
ここでバイトするのは、最終手段だと考えた方が身の為です。
人生の限りある時間を大切にしましょう。
参考になりましたか?
内部がメチャクチャ
この前、辞めたけどいろんな意味で
どうしようもない!(私は、夜勤だった)
『リーダークルー』や『サブリーダー』という階級が、内部であるが、社会人意識無し!
遅刻寸前で出勤、挨拶も無し!
寝坊して遅れてくるも、謝らない。
何も言わず、仕事場に出る!
事務室のポスターや、ストア通信には、イタズラ書きがしてある!
社会人意識無し!
参考になりましたか?
不公平すぎる
私は、週5の深夜のワンオペしてます。
22時〜6時まで、ワンオペなんですが、休憩取れず、勝手に休憩時間を給料から引かれて、6時〜9時までの時も、そのまま、二人なりますが、朝のラッシュに引っかかるため、休憩取れません
しかも、体調悪くても、かわりが居ないため、熱が出ても、店長含め、従業員も、シカトで休めません
この前、濃厚接触者にかかわらず、休ませてくれませんでした、マジでやめたい
社会保険、雇用保険も、掛けてくれてないし
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら