319,620件の口コミ

ル・コルビュジエの建築作品(近代建築運動への顕著な貢献)の口コミ・評判

ル・コルビュジエの建築作品(近代建築運動への顕著な貢献)

[引用]公式

2.78

2

近代建築の巨匠ル・コルビュジエのアジア唯一の建築作品・国立西洋美術館は、日本を含む7か国が共同推薦する7か国の「ル・コルビュジエの建築作品」の一つで初めて他国にまたがって世界遺産登録された建築作品です。

広大な敷地と画廊を外側に拡延して広く自由な空間を作り「無限に成長する美術館」をテーマに建築された国立西洋美術館は、ル・コルビュジエが提唱したピロティ・屋上庭園・自由な平面・水平連続窓・自由な立体の近代建築の五原則が随所に見られます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

2件中 1〜2件目表示

5.00

アート好きにはたまらない!上野の国立西洋美術館(ル・コルビュジエの建築作品)

上野の国立西洋美術館。こちらは、ル・コルビュジエの建築云々以前に、展示してあるすべての所蔵作品がすばらしい。常設展ならば一般430円で鑑賞できますし、月に2度+11月3日の文化の日は無料観覧日があります。世界遺産のみならず、世界中のすばらしい作品がこんなに安いお値段で見られるなんて、コストパフォーマンスが高すぎます。
上野自体も見るべきスポットがたくさんあり、交通も非常に便利です。美術館めぐりのついでに公園散歩なども楽しむことができ、楽しいです。
ル・コルビュジエの建築自体は建築の知識がない一般人にとっては何てことないものかもしれませんが、世界遺産としての価値に加え、アートスポットとしての価値も高く、日本国内でもかなりお気に入りの世界遺産です。

参考になりましたか?

4.00

近代的は建物で

ル・コルビュジェが設計した東京上野公園内にある国立西洋美術館は、都内にあるわりには落ち着いた雰囲気で美術を鑑賞できます。入口がピロティになっているので、観客が雨や日差しを避けながら入場できるようになっていますし、自然光を取り入れるようになっていますし、螺旋状のスロープがあり、2階に楽に行けます。また2階から1階にある展示物が眺められるのが良いです。近くにある博物館や美術館より見やすいのが良いです。別段目立たないような建物ですが、世界的建築家ル・コルビジュが設計した世界遺産ということで選びました。
 上野駅の公園口から近いので行きやすいし、公園内は他にも博物館や美術館がありますので、国立西洋美術館を見たついでにも寄ることができます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 立地
  • or
  • 感動
  • or
  • 混雑
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら