スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
8件中 1〜8件目表示
掃除がイマイチ
白くま館が有名なのに、水槽も水も藻だらけで見えにくい。
白くまが水の中を泳がないのは仕方がないが、あまりにも水中トンネルのガラスが汚すぎる。
カバも行った日は室内にいて、横から見える水槽に入っていたが、こちらも水がとても汚く、水面にはカバの大きなうんちが多数浮いており、カバの姿が見えないため、気分の良いものではありませんでした。正直、劣悪な環境だと思ってしまいました。
ですが、年間パスポートを購入しているので、また行きたいと思います。
次回行くときは環境が改善されてる事を願います。
参考になりましたか?
電話受付感じわる
以前、展示場がキケン(動物が)と感じた事を電話で問合わせたところ対応者がとてもいい加減な感じでなんの回答もしてくれませんでした。こんな感じだから事故が多いのだと思いました。
参考になりましたか?
ゆったりと動物達を見ることができます。
小さい子どもがいるのでよく利用します。札幌市民ならみんな知っている動物園です。値段もとても安くて場所もいいところです。動物園周辺に,喫茶とか,様々な集う場所もあるので,見終わった後にも,十分に動物好きと語り合えます。ほんと,のんびりできる動物園です。ゴールデンウィークはかなり混雑して駐車場に入るのに2時間待とかです。なのでゴールデンウィークはなるべく避けたほうがいいかもしれません
室内の動物は至近距離で見れて迫力もありますよ。
食事をするところも子連れでも気楽に入れます。
参考になりましたか?
日本人?
平日に行ったらチケットを確認する人に「パンフレット下さい」と言っても
変な顔をされて、意味が分からなかったらしく
どうやらアジアの人で
正面の大きな看板を指さされ無言だった。
ありがとうございますもすいませんでしたも分からない人をそこに配置しないでほしい。
パンフレットを見ても園内が分りずらくて、先日行った時にも
家族連れで「わかりずらいよね」と言っている人が多かった。
案内標識も場所が悪く見づらかったけどいつの地図を使っているんだろう?
参考になりましたか?
爬虫類館は見応えあります。
札幌円山動物園といえば、かわいいホッキョクグマなどが最近ニュースにもなり知られているのですが、私がオススメしたいのは爬虫類たちいる爬虫類館です。
ゾウガメにオオアナコンダにホウシャガメなど、中々普段見ることができない爬虫類がたくさんいます。たまたま、訪れたときに飼育員の方が餌やりをしていたのですが、子供達が飼育員の方に何を食べるか質問したら、とても優しく子供達に接してくれました。
爬虫類もよーくみると、可愛い顔してますよ!爬虫類館でじっくり見てみて下さい!
参考になりましたか?
期待せずに行くとびっくりの充実度!
タイトル通りそこまで期待せずに軽いデートのつもりで行きました。
ところが、ほかの動物園に負けない施設があり思った以上に充実していました。
ユキヒョウなどの、珍しい動物もいるのでとても興奮しますし、レッサーパンダが頭上のはしごを、歩いたりと見せ方にもとても工夫がされているなぁと感じました。
今は動物が続々と死んでしまって悪いニュースが多い動物園として有名になってしまった感がありますが、動物園側の努力がすごく感じられました。
参考になりましたか?
カンガルーが飛び跳ねる!夜のドキドキ動物園
夜の動物園がオススメです。夜というだけでドキドキしますし、懐中電灯を使うことはできないのですが、それが逆に子供たちは面白くて興奮していました。夜行性の動物のなかでもカンガルーがとても可愛く、素早い動きで楽しませてくれました。車で行くとものすごく混むので、地下鉄などの交通機関を利用したほうが良いです。シロマダラやソバージュネコメガエルなど、昼間は動かない生き物を観察することができますし、昼間の動物園とはまったく雰囲気が違うので楽しいです。
参考になりましたか?
札幌にあるアクセス抜群の動物園
北海道の動物園といえば、旭山動物園が有名になってしまいましたが、ここの動物園も素晴らしい動物園です。札幌にあるので、とても行きやすいです。特に爬虫類コーナーがいいですね。ここの飼育員さんが爬虫類や猛禽類にとても詳しい人がいるので、とてもマニアックな種類の爬虫類がいます。私は爬虫類が好きなので、何度か行きました。そしてここはその珍しい種類の爬虫類を繁殖させている、すごい動物園なのです。また行きたいですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら