
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
514件中 11〜20件目表示
がっかりだよ( ´△`)
5/25 深夜3:24am 大宮 深作店 入店
定食はご飯大盛、特盛無料って掲示してありましたのでどちらか悩み店員に「特盛ってどんな感じ?」と尋ねると「どんなって?…」と答えるので「大盛と特盛どちらにしようか悩んでるんだけど特盛ってどの位の量?」すると店員は「どの位の量って言われても…わかりません」と。ちょっとがっかりな答えでした。
そして注文した定食がテーブルに運ばれてきたので食していると厨房の中では先ほどのがっかりな答えの店員ともう一人の店員がホールにいる私のところまで聞こえる大きな声でずっと私語。食べている定食の周りには小さなハエがブンブン飛んでいるし、床を見ればゴミや食べかすが落ちていてなんだか嫌な気分になった。この店は無しだなと思った。
参考になりましたか?
品切れの商品を平気で売るし返金対応が遅い
松弁ネットで弁当を購入し、店舗まで受け取りに行きました。
そこで「商品はありません」と言われガッカリさせられました。
①先払いで購入した商品なのに店舗まで出向いた後に品物が無いので渡せないと断られます。
仕方なく返金を求めました。その場で返金手続きをしたと説明されたのですが、帰宅後に確認した所返金されておらず、何時頃返金されるのか?と店舗に電話で問い合わせました。
②返金対応について店員が「何の事ですか?」とすっとぼける。
店員に商品を受け取っていない事やお金を返してもらっていない事を説明しても、ノラリクラリと「いつですか?なんですか?」と高圧的に聞いてくるので悶着していたら、突然店長に代わり手続きに1週間かかると言われました。
店員の横柄な電話対応と返金に長時間かかる不信感から本社のHPにメールで問い合わせました。
③しかし一週間待っても返金はされておらず、仕方なく有料のナビダイアルでサポートに相談しました。
サポートの人はキャンセルがされていないのでキャンセルしておきますと言うので、返金を求めた日に店舗は手続きは完了していると話していた事を伝えました。
サポートの人はペイペイの返金は長くて4日程かかりますが一週間以上何も無いのはおかしいとすぐに対応してくださいました。
④店舗の説明とサポートの調べとで状況が嚙み合っていません。
サポートへ連絡したその日の夜にやっとメールの返答が届き、
店長からの謝罪が書かれてましたが、そこには本社に問い合わせたので返金に後4日程かかりますと書かれており、
私がサポートに連絡してからやっと対応する様子に、返金を求めた当日には手続きをしたと言って、しなかったのか?と疑問を感じました。
終売メニューが購入できる状態になっていたと説明しながらの謝罪が、「無くなり次第終了」と書かれていたメニューなのに、品切れを店舗が本社に連絡していなかった事が原因ではないか?と思い、まるで言い訳のように感じました。
本社のせいにしたいのか、こちらにも責任を押し付けるような物言いが謝罪に思えず、
返金手続きがなぜこんなに遅れたのか、一週間といいながらそれ以上待たせた事への説明もなく、トゲを感じさせる謝罪文に妙な不快感を覚えました。
サポートさんが素早く対応してくださらなければ、あのまま店舗にすっとぼけられて返金されずにいたと思うと恐ろしいですし、こちらからの問い合わせの通話料も私が負担しなければならず、時間とお金を取られた事に嫌な思いをしました。
参考になりましたか?
お客様相談室の電話応対について
店頭等では一般的な対応で悪い印象をもったことは一切ありませんでした。
今現在、新型コロナの緊急事態宣言による不要不急の外出自粛の流れからも、多くの飲食店が休業している状況です。
自宅に十分な備蓄があれば買い物すら自粛するのは当然の時勢です。
そんな中、4月末までの松屋食事券があり、せめて緊急事態宣言があける5月7日(延長が決まりましたが)頃に期限を憂慮してもらえないかセンターへ相談しました。
まず驚いたのは自動音声にも関わらず、混雑時は順番にお繋ぎしますの形式をとらず、お掛け直し下さいと強制的に通話を切断されることでした。
その為、長時間にわたり担当者と話せない状態となります。
漸く繋がり担当者へ相談したところ「この世の中の未曾有の情勢や他企業の対応がどうであれ、松屋は一切考慮しない。これ以上の回答はできません」とのことでした。
当初からかなり強い語調で、客側の会話を遮ってでも一点張りを貫きますから、こちらの話は全く聞かなくなりました。
こちらは
期限の件は諦め、次の質問でお店の臨時状況や宅配サービス等を質問しているのに、一切聞かず電話を強制切断しようとする始末。
まるで何分も闇雲に言うクレーマーにするかのような対応を、ものの2~3分程度からし始めました。
強制切断された為、この応対自体にも腹が立ち、再掛電すると漸く繋がった相手が先程の担当者の上司で横で聞いていたと言い「勝手に切っておりませ~ん」とふざけたように連呼し「これ以上お答えすることはありませんので切ります」と凄んできます。
容赦なくまた切断された為、こちらも意地になってしまい再掛電しましたが、番号通知で受けているので着拒という暴挙にでられました。
当方も、こういった業種のバイザーに従事してきて、多くの他企業含め沢山勉強してまいりましたが、こんな企業はどこを見ても初めてで普通に存在していることすら驚愕です。
ましてや、この規模の企業でこの対応……呆れも通り越し、開いた口が塞がりませんでした。
間違いなくもう二度と利用しませんし、周りにも絶対に勧めません!!!!!
参考になりましたか?
水煮牛肉は辛すぎて身体に悪いのでは。社員の対応も横柄。
水煮牛肉を頼みましたが、辛すぎて口が痛い位でした。
味付けに間違い無いか元住吉店に持っていき、店長と本社の方に確認しましたが、
食べれない方が悪いような言い方をされ横柄で聴く耳を持っつていませんでした。
美味しい味にする検討をしないとも言われました。
参考になりましたか?
お客様相談室のダメ加減、最悪
白紙のチケットが券売機から出てきました。結局、店員さんは、私が何をオーダーしたかわからず、後続のお客さんに対応。
外国の店員さんだから、日本語も通じないし、後日、
本社にそのチケット送りました。
アレから、3週間位たちますが、なーんも連絡ありません。少ない給料から、食券代と送料支払ってんなに、、、
無視ですよ、すごいモヤモヤするので、
投稿しました。
店内、汚いし、蛾が飛んでるし、
中野のお店です。
参考になりましたか?
日本語がわからない店員
10日5時15分、東中野駅近くの松屋に。
朝食とサラダを頼んで、店内に入ると6人の客が待っている。
店員は外国人1人。
最初の2人の弁当を使っているが、冷蔵庫の中のトッピングを探すこと数分。弁当を渡し、次の3人の客にビールを提供。ここまでであまりにも時間がかかっているので、「電車の時間に間に合わないので、キャンセルしたい」と言っているのに、食券を切るので、キャンセル、キャンセルと何度も言って、やっと理解したようで、レジに。
そこで、操作を間違えたようで、渡されたお金は180円。金額が違うと言っても理解していないようで、また180円を渡そうとする。
食券を見ろと怒鳴ってしまい、やっと返金されましたが、電車には乗り遅れてしまいました。
日本語できないスタッフのワンオペって、信じられない。
朝は時間が限られているので、もう行けないと思いました。
参考になりましたか?
客の目を騙すつもり?
新登場のグラタンハンバーグを食べに行きましたが、店員の対応に飽きてしまいました。いつも食べているので、ご飯の量が大体わかります。特盛を頼んだけど、出されたご飯の量はどう見ても並盛りなので、店員に二度確認しましたが、ゆるい返事で「これは本当に特盛です。」と返されました。違和感を感じている私は他の店員さんに確かめました。やはり店員の間違いだとわかりました。いつもお世話になっているから、あまり怒らないでと自分に言い返したけど、今回の対応に対し、本当に怒りました。
参考になりましたか?
ドライブスルーの質が悪過ぎ
ドライブスルーでチキンカレーを購入。フダがちゃんとしまってなくて、助手席で傾いた時に半年前に購入した新車のシートにカレーがこぼれた。倒れたワケじゃなく、ちょっと傾いただけ‼︎ ビニール袋の中でカレーがグチャグチャになり食べれる状態じゃなく捨てて帰りました。 そもそもドライブスルーの商品でカレーをご飯の上に重ねて渡すのもおかしい、あんなちょっとバランスを崩せば倒れる商品の渡し方はおかしいのでは⁉︎ すき家のドライブスルーの商品は車のシートに置いても安定した入れ物に入れて渡してくれます。もう少しちゃんと商品の事を考えたほうが良いのでは⁉︎ 車のシートはカレー臭くなり最悪の気分です。 もう2度と松屋の商品は買いません。
参考になりましたか?
ソーセージエッグ定食なのにソーセージなし?!成城学園前駅
朝食で利用。ソーセージエッグ定食を頼みました。料理が出来上がっているのにもかかわらず、調理したスタッフと運ぶスタッフが食っちゃべっていて中々運ばれてきません。やっと、届くと食いかけのように盛り付けられたごはんとおしんこ、よく焼かれていない目玉焼き、白湯のような味噌汁。ソーセージのついていないソーセージエッグ定食にはホント驚きました。相変わらずスタッフ同士の私語が多くスタッフの笑い声が響いていました。私は30年以上、時々ではありますが松屋を利用しますが、これまでに、感じの良い松屋にあたったことがありませんので、接客の期待値は低いです。今回は提供された商品はあまりに酷く、8割残して退店。もちろん、松屋ですから残念ながら「ありがとうございました」は聞こえてきません。(笑)今後は、もう二度と行かないとは言いませんが、他店との選択肢がある場合は他店に伺います。できれな利用を避けたくなるチェーン店です。
参考になりましたか?
お腹ぐるぐる
カキフライが美味しくて利用してました。
その日もカキフライが食べたくて、でもいくらメニューを操作しても出て来ないからもう終了したと諦め新メニューのチキンカツとエビフライ1本を頼みました。 番号呼ばれて食べ進め途中チキンの色が気になりましたが、声かけずに。帰宅してお腹がぐるぐる。食事後2時間後くらいかな?はっきりは覚えてないけど。
下手にファミレス行くより早いし・安いし・美味しいと思い利用してましたが、ちょっと行くのが怖くなってしまいました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら