スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
555件中 1〜10件目表示
店長ガチャ店舗ガチャ
出戻り2回経験者で次の仕事決まる迄に働きました。外国チェーン店なので以前より遥かに留学生バイトが増えて中々カオスになった。地域柄仕方ないが、(人手不足もあり)もっと日本人クルーが増えて欲しいと思った。あとは店長、店舗ガチャ。ワンオペは基本的に禁止されているが、時間帯によってはワンオペになってしまう時もありその時にストックやグリル全て1人でやらなきゃいけないプレッシャーがある。自分のいた店舗は常に人手不足で、在籍してるからにはシフト交渉の圧力も酷いので(掛け持ちしてると言ってるのに理解がなかった)、もし面接に受かったら掛け持ちしてる事に理解あるか確認すると良いと思います。(某コンビニは週一1時間から可能なので)、あとは言い方がきつい店長や人がいない事を願います。結局仕事は人間関係なので。でも基本的にマックは火傷も多いし時間帯によってはワンオペになるしきついのでおすすめしません。特に土日のドリンカーは慣れてない人がやると地獄を見ます。
参考になりましたか?
面接のときと話が違う
掛け持ちバイトで夜メインで5.6時間は
働ける。朝も短時間働ける条件で
即採用
初めは良かったが
数回目で何故か時間削られる。
聞くと人が多いとの事。
初めから言ってくれれば
来なかった。
5.6時間入れる時連絡お願いします。
とマネージャへ!
半年連絡がなく
いい加減な対応されたので
そのまま辞めた。
参考になりましたか?
やめましょう
〈メリット〉
・週毎にシフトを提出するため予定が組みやすい
スマホからシフト提出できるのはとても楽です。修正も期限内ならいくらでも出来ます。
・時期は申し分ない
なんか働いた分より多い気がするけどこれはどこでもそうかもしれません。この労働量で1000円そこいらか〜とは思いますが、個人的には暇よりはマシです。
・従業員割がある
働いた日は全部30%オフになります。安いですね。原則自分が食べる分だけですが、家族分買ってく人はたくさんいるので気にしなくて大丈夫です。
〈デメリット〉
・シフト変更が至難の業
週毎とはいえたまに予定が被ることってありますよね。そうなるとうちの店舗ではお店に連絡→代わってくれる人を探す→いてもいなくてもお店に連絡となっています。
前まではグループLINEでも交渉可能だったのですが、何故か禁止になったので数少ないLINEの連絡先を持ってる人に片っ端から個チャを送るしかありません。これで代わってくれる人見つけられたことないです。他の店舗ではグループLINEでも募っていいのかもしれません、少なくとも私の店舗ではこんな感じです。そもそも他のとこでバイトしてる友達から休み連絡は電話でって聞いたことないですよ。なんでなん。
・人間関係が本当につらい
これに尽きます。もう輪はできてるしみんな陽キャだし(陰キャにはつらい環境です)、マネージャーのあたりはずれが大きすぎる。
アップの時間になったら「帰るなら帰れば?」って言ってくるし、お客さんがいる中で大声で叱ってくるし、ドリンク作るのが少しでも遅いと「まだそんだけしか作ってないの?」と嫌味言われるし、そのくせ人手が足りないとLINEしてきてこの日入れませんか?といってくるし(断るくらいなら入った方がマシと思うレベル)、、とまあこの辺で切り上げますがこれに耐えられるなら働いてもいいんじゃないかなって思います。
他のとこ探しましょう。あたれば楽しいみたいですが、そんな賭けせず平和なところで働けばいいと思います。
・何故か労働判定にならない自分で覚えろシステム
事務所や労働場にiPadが置いてあるのですが、そこでマニュアル的なのが見れて、自分で学習することが出来ます。することができるというか、やってこないと「予習してない証ですよね、なんでしてこないんですか?」と言われるのでやりましょう。
基本用語は全部英語です。英語弱者は終わってしまうので覚えましょう。そんなすぐ覚えられる量じゃないですけどね。
ちなみに事務所のiPadでお勉強したところで時給に反映されません。わざわざお手持ちのスマホから見れる従業員専用のアプリがあるのにそこから見れません。???
まじでなんでスマホから見れないんだと思っています。入りたてほやほやの人は労働前か労働後にたくさんお勉強しましょう。
私はなぜかノートレーニングでドリンカーやランナーをやらされたのでマニュアル的なの見ないと詰みです。そのくせできないと怒るんですよ!?
長くなりましたが、要約するとやめとけって感じです。
被害者が減りますように。もっとニコニコスマイルな環境になってくれることを祈ってます。
参考になりましたか?
最後に本音がきけてよかった
フリーター時代から初めてトータル5年、実質3年働きました。
途中、妊娠出産で抜けた時期があり、出産後は扶養内での勤務でした。
バイトを初めて3ヶ月ほどで、私のやりたい接客業ではないかも?と感じ始めていましたが、現在も「とにかくさばく」「接客も速さ重視」「ひとりひとりにそこまで時間をかけない」様なマックの仕事に悩んでいるので、ここまで悩むのなら、と思い辞めることにしました。
約一ヶ月後には辞めたい旨をはなすと「たまにしか来ないで、しかも短い時間しか働いてないのに自分に合わないはちょっと」「妊娠出産を繰り返して手当を貰った時期もあったのに、長く働かないのはちがう」といわれ、やはり子持ちはそういうふうに思われながら働いていたんだなと、案の定でした。
ただ、子供が熱なので欠勤しますと連絡した時は「大丈夫ですよ」と言っていただいたので、その点では「誰かに預けてでも来い」と言われずに助かっていました。
参考になりましたか?
本当に最悪店の看板を見るのも嫌になった
本当にやめておいた方がいいです。
私が働いていた所だけなのか知らないですが私のところは人が最悪でした。
性格悪い人が多いのと新人に対する接し方、教育がなってません。
これ「どこに片付ければいいですか?」と聞くと壁の方指差して「あそこ」とだけ言われ、あそこでどこやねん壁指さしてるやんけと思いながら後々違う人に聞くと壁の向こう側の冷蔵庫の中の上の段の事を言っていたみたいです笑
透視してるんですかね笑
それだけでは無いです。
私がサンドイッチの仕事始めたてで先輩のように早くできなくててこづっていると遅いもうゴミ出しでもしといてと冷たく言われ、ゴミ出しをしに裏口から出て戻ってくると鍵を掛けられていました。信じられません。
仕方なく表から戻ったのですが、
ゴミ出ししに行った時も戻って来た時も厨房にはクルー1人しかいなかったのでその人が私がゴミ出しに行った事を知っています。
表から私が戻るとヘラヘラしてたんでたぶんわざとでしょうね笑
小学生みたいな事するしょもうもない人間ばっかり働いています。
本当に嫌みな人ばっかりで基本ミスをしたらアドバイスをするのではなく、遅い、覚えろ、そんな事も出来んのか、それか裏でグチグチ言われるのどれかです。
いい大人が本当にしょーもない事ですぐ裏で言います。
暇なんかってくらい
私は1ヶ月でやめました。
もうマクドのCMを見るのもロゴを見るのも店の前を通るのですら本当に嫌です。
マクドの闇もっと世界に知られるべきです。
こんな事があっていい訳が無い。
参考になりましたか?
違法行為をしている人間を許している
評価はつけられません。
社員や店長も人への対応がまったく違います。
マクドナルドのアルバイトはパワハラや社会の理不尽さを学ぶには、本当にいい職場だと思います。ありとあらゆるハラスメントを学べると思います。そういうものを学びたい人は、マクドナルドが1番いいと思います。怒鳴りつけることや大声で罵声を浴びせることは日常的にあります。また、違法行為をするような店員が許される傾向にあります。自分自身の倫理観や社会規律、善悪がわからなくなります。
平気でラインで誹謗中傷をしてくる、商品を勝手に作り料金を支払わずに持ち帰る、クルールームで他人のモノをとる、ラインで誹謗中傷や他人の悪口をグループラインで流す、気に入らない新人やクルーに対して無視したり、嫌がらせをする。客に対して、ビニールの手提げ袋を叩きつけて渡す、お釣りを投げ渡すということを聞いたし、特定できる感じでクレームが来る。自分のために人を利用するし、人を陥れようと裏でいろいろと汚いことや卑怯なことを平気でやる。そういうことをして、自分のことは棚に上げて他人のことを平気で言う。全て、1人の人間がやっている。
切れ長の目の細身の日本人の女がやったこと。それでも許されている。おたくの街の独立した店でなく、道に面した店。普通にいて、その人間がやったと思われるクレームも普通に表示されている。これを許すのは、社員や店の問題。他の会社や店では許されないことが許されている。
新人や他のクルーは働きにくくて、その人間や仲間は働きやすいという、理不尽や違法行為を許される店であって、そういうことを許す会社なのだと思う。
参考になりましたか?
キッチンは、ずさんな状況…
数年前に、一度バイト経験があり、再度入職したのですが、経験者ということで、ほぼ放置状態…分からなかったら、聞いて。と冷たい態度。キッチンで働いていましたが、タイムアウトしたのを使うのは当たり前…こちらとしては、ウエストしたいのですが、視線が怖く…ウエストするのを躊躇ってしまいます。マネージャーから、早くバンズを入れて!ソースまでは打って!と言われ、ソースまで打つと、とりあえずバンズを先に入れて!と…もう言いたい放題で、訳がわかりません。あと、期間限定商品を、プロモーション通りに作っていると、マネージャーに、食材の量が多い!と指摘され、こちらとしては、見本通りに作ってるのに…と内心思うも、反論できず…。オーダーが入り、そのマネージャーが、その商品を作っているのを見ていると、プロモーションの半分の量の食材しか入れておらず、それは如何なのかと思いました。お客様は、気づかないから!と、言われてたこともあります。最低だと思いました。マネージャーとしての自覚と責任は、全くない感じです。お客様第一や安全安心を掲げているマクドナルドですが、裏を知ってしまうと、不安だらけです。
参考になりましたか?
負担がすごい。初バイトはやめとけ
初バイトで入ってから2ヶ月ちょいの高校2年生です。
まず最初に言えることは、要領悪い人とメンタル弱い人は向いてないということです。
①スタート:想像以上に覚えることが多く忙しいです。そして教えられるスピードもとても速い、ざっくり。人生初バイトの人はパンクレベルだと思います。
ざっくり最初に口頭で教えられてはいやってみようぶっつけ本番です。教える人によって言ってること違うこともある、ミスして初めて知ることも沢山あり本当に困ります。の癖にミスしたら白い目でみられて呆れられる。初めてなんだからミスして当たり前かもしれませんが、私のようにメンタル弱い人には向いてないです。
②客層:悪いです。どこもそうですがカウンターやってれば理不尽
な客もきます。極端に言えば客の理不尽は自分のミスになります。
③人間関係 私の店舗はいいとも悪いともいえません。八割位は皆さん優しくしてもらってます。いい人もたくさんいます。ただ威圧的当たり強い人理不尽な人ももちろん居ます。そこに居れるかどうかは自分次第。必要なのは周りの目を気にしない精神力。あと古参グループができあがってる。
④給料 :田舎なので周りよりは高いですが、それを超えて重労働。給料見合ってない
⑤仕事内容 効率命です。慣れと要領が必要です。特にドライブスルーがある店舗、私はOTキャッシャーといって注文と会計を同時にするということが本当に苦手です。左耳は注文右耳は会計聖徳太子かて!あと!!!ここは店舗によりますが、外国人の方もくるので英語でオーダーとったりもします。英語知識ゼロの人は本当に辞めといた方がいいです。当然のようにやらされます。メモは絶対とって
⑥良いところ シフトの融通が効きやすい。社会経験にはとてもいいと思うし、マックやったらある程度のところでも太刀打ちできそうな感じがします!お客様とのコミュニケーションは楽しいし、大変なだけあってやりがいはありますよ。
現在初めて2ヶ月ちょい、もう慣れてるよね?これもう出来るよね?って思われてるぐらいの時期、これがしんどいです。学生なので週2で入ってますが、慣れてないことも知らないこともまだまだある、もうそろそろ完璧にしなきゃと思っても毎回ミスばかりだし私はメンタル弱いので自分を追い詰めてしまいます。まあ給料日になれば1ヶ月分の嫌なこと全部リセットされてよほほい状態だけど、、
せっかーく沢山頑張って覚えたのに今辞めちゃ無駄なのでもうちょっと様子見で半年は続けてみようかなって思ってます。
参考になりましたか?
おすすめしません
私の経験から学んだことなので、全ての店舗に共通するとは思いませんがマクドナルドはおすすめしないです。
まず給与について、最低賃金です。
求められるスキル、仕事量やストレス度合い、今の物価上昇を加味するともっとあげるべきだと思っています。時代に追いついていません。
次に残業について、あります。特に夜なら毎日のようにあります。時間通り帰れることは珍しいです。
労働につき一分単位で支払われるというと健全そうに思えますが、一般的に言う"タイムカード"を押した後でも労働している人はいます。つまり、社員の頭の選択肢にはあります。
最後に人間関係について、劣悪です。
常に人手不足の中営業しているため、どうにか人数を減らさぬように元から出来上がっている関係をいかに大切にするかを最重要視しています。
新しくアルバイトが入っても教育する時間も余裕もありませんし、歓迎するフリで限界です。ひとりの人間としてではなく、ただの駒としか思えない扱いをするためすぐ辞めていきます。悪循環です。
皆ストレスや疲労を溜めながら働いています。
「1日2時間から〜好きなシフトでOK」と宣伝していても、実際にそのようなシフトで働く人間に優しく接するクルーはいません。
働くまでは、マクドナルド大好きでした。
ですが、恋人、友人、家族、赤の他人
誰であっても、誰にもおすすめしない企業です。
もし応募するなら、かなり覚悟を決めたほうがよいです。
参考になりましたか?
店&人ガチャ
30代主婦パートで3年働いていました。
上が変わってから下記悪い点が更に悪化し、暫く我慢していましたが店に行くのも苦痛になったので辞めました。
良い点
シフトの融通がきく。良い人と一緒のINだと働きやすい。
悪い点
店長や上の人間によって言うことが違い、Aの指導通りにやってるのに、Bに怒られる。
ひたすら店の色々な数字を上げる事優先で、Macが掲げるホスピタリティーなど建前。
客の列が出来る忙しい時間帯でも厨房以外全部ワンオペでやらされる。時間帯によっては時給に見合わない忙しさ。その中でもMgrに不条理な嫌味を言われたり、イラついた客に文句言われて体力だけじゃなく精神も削られる。
初めてのバイトではなく、他大手飲食チェーンでの勤務経験もあり、現在は他業種で働いていますが、Macは最悪の部類です。心身の削られ具合と対価が見合わない。
我慢強さと、本音と建前、世間にはこんな嫌な人間がいるんだというのは学べます。
しかし、他の方の書き込みを見ると、良い店でご本人に適性があれば楽しく働けるようなので、やる気があるなら実際体験してみるのも良いかもしれません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら