322,725件の口コミ

モスバーガーのアルバイトの口コミ・評判

モスバーガーのアルバイト

[引用]公式

3.21

給料
3.18
働きやすさ
3.15
やりがい
3.29
人間関係
3.25

212

(カテゴリ平均2.95)

ハンバーガーチェーン大手・モスバーガーのアルバイトです。できたての美味しさにこだわり、注文を受けてから手作りする方式を取り入れています。

仕事内容は、カウンターでの接客、キッチンでの調理、商品の提供、店内の清掃など。応募資格は高校生以上であれば年齢制限なしとしており、一部店鋪の面接ではスマートフォンなどを利用しての録画面接も可能。応募側、企業側の双方にメリットがある採用活動を意識しているとのことですが、働いてからの職場環境や忙しさなどはどんな印象なのでしょうか。店鋪によりさまざまな口コミがありそうです。

ここでは、実際にアルバイト経験のある人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

212件中 1〜13件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対に働かない方がいい

私は直営店でアルバイトとして働いていました。
結論から言うと絶対に働かない方がいいです。
私が働いていた時は店長と名乗っていた男性が兎に角やばかったです。勤務していた所はお客様が結構来る所でしっかりとした指導をする時間が無かったのか分かりませんが仮店長は私に対してあれはこうでこれはこうやっといてなどと言う具体的にどうすればいいのかを全く教えてくれない方でした。しっかり指導をしてくれない癖にいつも怒られました。尚パートのオバチャン方が言うには大丈夫、貴方がやってる事全部間違ってないからね。寧ろ初バイト出この一週間でここまで覚えられてるの凄いよと慰めてくださいました。恐らく仮店長は私が仮店長のやり方と違うとキレていたのでしょう。ですが仮店長は私に全て指導してくださったわけでは無いので仮店長が私にキレる筋合いは無いはずなのですけどね笑
分からない所を聞くと自分で考えてと言われますし笑
私が働いていた店はあまり人が居なかったのですがその理由がよーく分かりました。ここのバイトは最早店長ガチャですね。
そのレベルで店長が酷かったです。なぜ彼が店長なのか不思議なレベルでした。
お陰様で次のバイトをみつけようにも仮店長の様な人が次の所にもいるのではないかと完全にトラウマとなってしまいましたよ笑
モスでバイトするのは私はおすすめ出来ません。他の方が言っているように相当自分の腕に自信がある方なら向いているかも知れませんね。ちなみに何故仮店長と呼んでいたのかは仮店長がその店舗だけの店長じゃなかった為それと同じく別の店舗に派遣されたため本当の店長さんは女性だったからです。長文失礼いたしました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

結局入ってみないとわからない

当方、主婦パートで週3昼ピークの時間帯で働いていました。直営店です。
他の投稿をみると店長がやばいという口コミが多いように感じますが、私の場合はパートの主婦さんが無理でした(いわゆるお局というやつです)

仕事内容に不満はなかったですが、人間関係がしんどくなり半年ぐらいで辞めました。
シフトに関しては希望が通りやすくカットされることがなかったので、仕事をするために働いているんだと自分で割り切れていればもしかしたら続けられていたかもしれません。が、そこまでメンタル強くなかったので続かなかったですが…

タイトルにもある通り、どんな環境かどうかは実際に入ってみないと分かりません。
やってみるのもありですが、合わないなと思ったらなるべく早めに辞めることをおすすめします。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

店舗次第

私のいる店舗は、とても混んでいる時間帯でも店員の人数が少なく、とても忙しいです。業務は慣れれば難しくはないのですが、お客さんにお年寄りの方が多くレジに忍耐力が求められます。ファストフード店であるのにも関わらず高い接客力が求められるため、接客時は明るく笑顔で対応しないとすぐにクレームを入れられがちです。それでも周りのバイターの方達はしっかりされている方が多いので、体力があり明るく接客できる方でしたらやりがいのある職場だと思います。また、私の働いている店舗は混みがちなのですが、知り合いの働いている店舗は1時間半誰も来ないこともあるそうで暇だと話しています。ですので本当に店舗次第だなと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店舗によります

口コミを見ていて思いますが、本当に店舗によると思います。
私の店舗の話は、モスバーガー自体がというよりフランチャイズの会社自体に問題があると思うと言うのを前提に話します。
まず、お給料に関してです。求人サイトには昇給ありと書かれていますが、長く働いてもずっと最低賃金です。これは先輩たちに聞いても上がっている人はいなかったので求人サイトの文言は消した方がいいと思います。
そして始業前の着替え、掃除は時給が発生しません。また、制服代として初めの給料から5000円引かれます。なのに毎月制服レンタル代を何故か取られます。このように、お金の面に対して不信感があります。
次に働きやすさに関しては、シフトはかなり自由に出せるのでそこはいいところだと思います。ただ、シフト希望を出したのに削られる日が多いのも事実です。
次にやりがいですが、お客様とお話したり、ハンバーガーを作ったりするのは楽しいのでやりがいを感じる人は多いと思います。ただたまに態度が悪かったり、クレームを入れてくる人もいるので疲れると思います。入れ忘れなどのミスがあった際に、持って来いと言われたら行かなければならない時もあるのでかなりメンタルがやられると思います。
最後に人間関係に関しては、パートさんや同世代のアルバイトの人はいい人ばかりで仲良くなれます。ただ、今の店長は人間性が終わっているのでかなり嫌われていて、店長がいると雰囲気が悪くなります。店長が原因で辞めていく人も多いです。この店長のせいで言ったことを盛られて他の人に話されたりするのであまりプライベートな話はしないようにしています。
最初にも書いた通り、本当に店舗によるとは思うのでいい店舗に当たればやりがいもあって楽しいとは思います。
ただ、私が働いている店舗に関してはおすすめは出来ません。他のバイトもしてみて思いましたが、やはりお金の面に関しておかしいと思うことが多いのがおおすめできない最大の理由です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

店舗でかなり左右される

モスは直営とフランチャイズがあり、自分はフランチャイズでワンオーナー10店舗以上の会社でバイトしました。入って直ぐに感じたのは社員が不在。店長も不在。時には学生バイトでピークを回します。当然能力は学生のレベルしかないです。ズバ抜けて作業が出来ても所詮学生です。入れミスが出てお客から電話があって持って来いとなるとタクシーを呼んで持って行きます。何してるんだ?自分。クレームでタクシー?あり得ない。あと、60歳ぐらいのおばちゃんも沢山働いています。朝、昼。他店舗の文句や明らかに嫉妬丸出しな内容。聞いててあまり良い気分がしない。感じるのは会社全体が長く働いてるシニアおばさまに何も言えない社長や社員。所詮パートだろ。衛生とチェックがある前日だけ磨いてて普段は汚いです。自分の店で商品を買うのも躊躇う。違う法人のモスはもっての外で商品を買う気にならない。マックの方が食の安全や衛生はしっかり管理しているかも。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

期待外れ

数ヶ月前まで働いていました。
正直やるだけ無駄と実感しました。

一番の理由としては頑張っていても仕事を教えてもらえない。

マネジャーのお気に入りは失敗しても怒られないしどんどん仕事教えてもらえるのに、
マネジャーの気分次第で嫌われ者は失敗をせいにされたり仕事を教えてもらえませんでした。
包丁の刃先で指示されたり影でコソコソ悪口を言っていたり。
仕事終わりに掛け持ちバイトをしていたので早く終わることが多く休みの日には友達が迎えに来たりすることも気に入らなかったようです。
理不尽なことで文句を言われたりいじめられたりととてもつらくオーナーにも相談しましたが、
「人間には合う合わないがある。好き嫌いもある嫌なら辞めるのも一つの手。選ぶ権利は誰にでもありますから」といわれ1年働いた店をやめました。

パワハラとしてあを残すためにネットに画像を残しておいたら特定してきて内容をいってきたりする始末

載せられて困っるようなことをしてるのはそちらなのに

だめだと思ったら辞めることをオススメします。

参考になりましたか?

marchさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

大学生です。今働いています。

私のところは人手不足ということもあり、正直言ってハードです。
大学が忙しいのでシフト減らしてくださいと言ってから、店長からの扱いが悪くなったと感じています。
こんなことがありました。平日の夜、私と店長2人のシフトのときに、注文を受けていたのですが、店長は事務所で寝ていて、起こしに行ったのに全然起きませんでした。結局そのときはレジ、ドリンク、フライヤー、セッターすべてを1人で行いました。1人だったので、バーガーを作っているときに新たにお客様がいらっしゃったりしてとても大変でした。お客様をたくさん待たせてしまいました。なぜ厨房に私を1人にして寝てしまうのか?納得がいきません。せめてすぐ起きて厨房にダッシュしてほしかった。
そして、まもなく働き始めて1年がたちますが、まだ研修期間が終わりません。時給も低い。
人間関係もなかなか大変です。店長は気分屋なので、機嫌がいい日はちょっとした雑談もしながら楽しく仕事ができますが、よくない日は本当に地獄です。気に入ったバイトの人には明るく接しているようです。
他のバイトの人は、人柄が良い人がほとんどですので、話していても楽しく気分転換になっています。
私のところは野菜の仕込みなどもバイトの人がやります。閉店までに終わらないと残業です。残業中の給料はなしです。が、トイレ掃除はありません。

あくまでお店によるのですが、私のようにちょっとしたことで凹みやすい人などはもう一度考え直したほうがいいかもしれません。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

やる気がない方でも大歓迎

結論から言います。
始めてみないとわかりません。僕はやる気が最初からありませんでした。

都内で都心から外れた駅の隣に立地する店舗で、時給は最初から1110円でした。
自宅から近かったことと条件が周囲で最もよかったことを理由に決定。
面接では店長の第一印象が少し不愛想かなと思いましたが、初めて見れば気さくな方でした。
このページで他の方が書かれているようなユニフォーム代の天引きや、レンタル料の請求などは少なくとも自分の店舗ではなく、
週2~3の勤務で引かれたのは靴代の3000円が初月分の給与から引かれた以外ありませんでした。
深夜手当や早朝手当もしっかりつきます。早朝手当は9時まで通常自給の3割増しで、深夜手当は同じ3割増しで22時以降です。もっとも、自分の店舗は21時閉店でそこから締め作業なので22時を回ることはあまりありません。よほど人が少なかったり、21時半に高校生が帰ったりするときくらいです。
シフトの管理も自分が入りたい曜日と時間帯を店長に個人LINEで伝えて、たまに「この曜日の夜は入れませんか?無理なら全然大丈夫ですので検討してくれるとありがたいです!」っていう旨のメッセージが来る程度。ちなみに社割はお昼休憩の時に食べるバーガーやホットドッグは一律チーズバーガーの値段(¥280)で買えるというもの。でもうまくやればちょろまかせます。タダ飯です。あと優しい社員さんやバイトの先輩に頼めば、その料金で持ち帰らせてくれます。聞く相手を間違えてはいけません。夜はお店を閉める時間まで働くとたまに余ったパティで先輩がバーガーを作ってくれたり、揚げ物をお持ち帰りすることができます。聞く限り社割が存在しない店舗もあるそうで前述のユニフォーム代と言い、そこはオーナーや店舗によって様々なようです。ちなみに本部の社員が店舗の接客状況を視察する月間があるのですが、何やらウチの店舗は評価がよかったようでオーナーからモスのチョコケーキセットの差し入れがありました。
問題点があるとすれば「着替えの時間の給与が何故か発生しないこと」「副店長の機嫌がものすごく不安定なこと」ぐらいです。2つ目に関しては自分のあまり仕事をしたがらない姿勢もあって相性は最悪でした。でも5カ月したら別店舗に行っちゃいました。ラッキー★ この人のシフトを観察して傾向を見つけて何とかシフトが被らないように試行錯誤しました。自分は最初からバイトというものに対して期待せず、ただお金を稼ぐ手段としてしか考えていなかったので結果としてそれなりに良い職場に巡り合えたかなと思います。やる気がなくても4,5カ月もすればフードを作る以外の仕事はほぼ全てできるようになります。気楽にいきましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店長しだい

パートさんや大学生のアルバイトさんは優しい人が多くいます。
店長も優しい人でしたが、今月から変わりあまりいい印象がありませんでした。引っ越しを理由に退職する時も3月までは働く予定でしたが、向こうの都合で強制的に3月後半のシフトをすべて消されました。バーガーを作る時も優しくフォローをしてくださる人が前店長の時にはいましたが、まだ練習中にも関わらずフォローなしでピークの時間を1人でやらせてきます。あまりな忙しさに手が震え体調が悪くなり交換してほしいと言うと今変わってもらうと困る、そんな理由で通るとおもう?などの言葉をいわれ強制的に体調の悪い中続けさせられました

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

疲れた

パートアルバイト経験して、契約社員になりました。
プライベートも両立させたかったので、契約社員になる前に、
稀に土日祝の希望休や、シフト希望等の話を上司にいろいろ相談してました。
前もって相談してくれれば、なるべく希望に沿うと言ってくれたので、契約社員になりました。ですが、その上司は異動になったので…
今の上司に相談すると…釘を刺されてしまう。役職持ちの社員さんからもです。
中抜けありのシフトが拘束時間が長くてつらい。たまになら良かったけど、今はこれが日常化してきてる。人手不足だからしようがないですよね。
パートとやることそんな変わらないって言われてたけど(たぶん嘘だって思ってました。…何故に嘘をつく…。)、いろいろ面倒だなってことは多々ある。
お金はほしいけど、社畜になるために働くのは嫌だし、1社員として淡々と作業して働ければいいって考えで、向上心は無い。
アルバイトやパートさんを導くリーダー的ポジションに立てと言われても性にあわない。とにかく億劫。
普通よりの好きな仕事が嫌いになってきた。お客さんに寄り添う気持ちも薄まってきた。
良い人は多かったし、やりがいもあったけど…。
生活も、精神も合わなくなってきたので、大人しく転職しようと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

面接の適当ぶりと差別による不採用

2店舗で面接をそれぞれ受けました。

1店舗目は店長に「この学歴なら事務職がいいんじゃない?」という言葉を言われ不採用にされました。差別だと思います。また、火傷することも包丁で手を切ることもあるとネガティブ面を強調された。

2店舗目は即採用されました。差別的発言は特にありませんでしたが、気になる発言があり信頼できる店長さんかどうかまだ不明なので不安です。私より若く未熟な感じの店長さんです。

覚えることがたくさんあるのに、人それぞれ教え方が違うって不安ですよね。

参考になりましたか?

あかさたなさんがアップロードしたアバター画像

ご縁なくてほっとしました

フランチャイズ加盟店ばかりなので、店舗によって別会社であり、合う合わない・ブラック店舗・良店舗の明暗がはっきりします。
お客として利用しているだけだと、わからないので本当にくじ運みたいですね。気をつけようがないですが、よく情報収集して気をつけるしかないのかと思い、ここに初めて書かせて頂きました。

面接に選んだフランチャイズ店は、モスバーガー本部の指導や創設者の理念は、ここでは浸透も尊重もされてないんだろうな。。と短期間で伝わってくる、本部視察時だけ取り繕う、野放しな印象の店でした。
たまたまこのフランチャイズ店を選んでしまったことが悔やまれました。ですが就業前にわかり、長い目で見れば怪我の功名でした(・・;)


面接に行き、その場で「採用」の言葉はありましたが、その後連絡があり一方的に「あなたから辞退した」と言い、結局は「不採用」と言われました。(詳細は下記に。どうしても長文になってしまい申し訳ないです)
結局面接した店は【モスバーガー】の看板は掲げてますが、このフランチャイズ店はワンマン社長のもはや商売ツール、モスバーガーモドキという結末の印象で終わりになりました。
モスバーガー本部から採用にあたり沿っていないことを本部に指摘され、経営者直々に、個人的に一方的に取り消しとはっきり

埼玉、千葉寄り田舎な印象がある街の駅から徒歩圏内の店舗での求人があり、求人アプリから応募。
すぐに担当からご連絡あり指定された時間に伺い面接。
換気があり効いてない脂っこい店内にて。(グーoo口コミにもあった。。)
週末ランチタイムに、お店の席でお客様がテイクアウト待ちのざわざわした中面接。。。30分後には店を出るほどの短時間の面接でした。
仕事内容・就業規則説明もほぼないのでこちらから聞いたことは、
⚫飲食店経験は結婚後のパートだけになるので技量的な不安な面は大丈夫か?⚫交通費上限大丈夫か?だけでした。
逆に聞かれたことは、クリスマス出れるか?年始業就業時間・週末は?だけ。
「うん、採用ということで。この日に後日入社前のオリエンテーションするので。なにかあればラインに」とその場でその方とライン交換して終了。
オリエンテーション日は、前職閉店した店舗の撤収作業をお願いされる可能性があり変更になることがあると伝えてお店を退出。

その後、やはり前職オーナーから'どうしてもと一人で撤去日まで作業できず助けてほしい'ということでお世話になったご恩返ししたく一週間伸ばせるかどうか?のラインをしましたが既読ならず。とうとう約束日時まで既読されずオープン前に店に電話。スタッフに伺うと「何も聞いてない。また電話して」
再度店に電話、やっとその旨伝えられ了承頂きましたが、のちにラインが来ました。
''
社長が
すぐオリエン受けろと言われてしまっている。
実際好条件の新人パートさんの応募1件あり
時間を明けるとこの方を採用する''という内容。

ちょうどその日にお手伝いのめどがたち一時間後に、「まだオリエンテーションを受けるチャンスはあるか?ご迷惑おかけしました」旨ラインしましたが約1日既読スルー。

店舗に電話連絡はテイクアウトの営業妨害になると、ラインで連絡待ちしていましたがらちがあかず、モスバーガー本部の採用相談のような窓口電話に詳細を話し
【フランチャイズは直営ではなく、店に直接電話でもいいから聞くしかない。困りましたね】という結論に。

もう出ないと思ったがダメ元でライン電話するとあっさりでて「後日日時設定しますねー」

その翌日 社長という方からショートメール・電話があり。
・採用手順やその後の連絡放置に非がある
★本部にあなたは連絡した(既読スルーで困り問い合わせと状況説明したのみ)
★それを''当社''では苦情ととらえる
・本部から問い合わせがあったことは今日知らされたから昨日担当が研修日時設定する話はなかったよってことで→まわりくどい表現で、突き詰めると★マークのことで、経営者の自分(この期に及んでも''当社''と濁す)はやっぱり不採用で、簡単に表現すると【あなたが本部に連絡入れたからこうなったんですよ】ということをだらだら話して電話終了でした。


面接から12日間の出来事でした。


【平成21年度時点でのマクドナルドのFC比率は54%と、ほぼ2つに1つが直営店だったようです。 その後の4年間で一気にFC比率を68%前後まで上げ、今もその比率を保っています。 モスバーガーは以前は90%ほどあったFC率を緩やかに下げつつ、近年は78%前後を維持】とのちに知りましたが、フランチャイズばかりが9割なんて時代がこの今のモスバーガーの状況の一因。。?と思うと残念です。。

モスバーガーのファンだったので、就業前でしたが、いろいろ残念でした。

参考になりましたか?

すさんがアップロードしたアバター画像

1.00

採用センターがやばい

採用センターがやばすぎます。
あるサイトから応募したところ、折り返し連絡があるとのこと、明らかに知らない携帯電話から電話がありましたが個人ケータイなので掛け直すのも嫌だし(社用ケータイだとしても個人情報どうなってるのって感じ)ネットで調べてももちろん出てきません。(だいたいのアルバイトはお店から電話があり、ネットで調べたらお店が出てくるので安心してかけ直します)知らない人だったら嫌だし掛け直すのも嫌なので採用センターに連絡したところ、まず第一声から態度悪い。話すの面倒なのかもしれないが、こっちももっと感じの良い人と話したい笑。「知らない番号からだと怖いのですが、折り返しご連絡いただいたか、確認する方法はありませんか?」と質問すると、めんどくさそうに、個人ケータイの番号までは把握しておりませんので…。はぁ?そうじゃないだろ…。普通、店舗に確認して折り返しますって感じじゃないですか?もしそれが出来ないなら、確認が出来兼ねる旨を伝えて、丁寧にご応募に御遠慮いただくか、じゃないでしょうか。経験上、良い会社なら確実にそうなりますね。会社全体がどういう会社なのかわかりました。アルバイトを雑に扱っているのが見て分かります。絶対働きたくありません。働く上で会社の質は大切です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら