322,725件の口コミ

モスバーガーのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

212件中 14〜23件目表示

かきごおりさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

割とブラック

バイト2ヶ月目です。辞めます。
人間関係はいいです。店長は少し怖い。
新人はドリンク作りとレジから始まります。
問題はシフトです。こちらから申告するわけでなく勝手に店長が決めます。無理な日はこちらでかわりの人を探し、見つからなければ欠勤になってしまいます。
また、バイトを初めた最初の月に制服代や靴代で13000円ほど引かれます。靴は自分で買う形です(3000円)。制服代の一万円はやめるときに返してもらえるそうです。それとは別で制服レンタル代が毎月420円引かれます。接客はろくに教えてもらえず、お客様になんて言って商品を届ければいいか分からず悩みました笑
初バイトなので他と比較できませんが、まかないも社割りもない上最低賃金、モスで働く意味が見いだせませんでした。友達からはブラックと言われました笑

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

酷いです。

お店によって異なりますが思いますが、個人店になるので、オーナーの人柄にかかりますし、無法地帯にもなったりします。

私が勤めている店舗では、常にオーナーが細かい指示をLINEでしょっちゅうきます。
社員は、常に怒ってて、
準社員も、一筋縄ではなく、
嫌味ばかりいうパート、誰も注意しません。教育されてません。

教えてもらってない事を要求してきたり逆ギレして、大変です。

あまりにも無碍にされるので本社に連絡しましたが、見捨てられました。サポート体制がモスバーガーに整ってなく、
シフトinする前に(タイムカード打つ前)大きな声で唱えてる社訓は宙に浮いてます。

交通費込の最低賃金スレスレな時給。
それで、いばってます。

雇ってるんだぞ!とゆう姿勢。

2ヶ月に1度の面談で、更新するかどうか?との、派遣社員並みを徹底してます。

モスバーガーでの仕事は、オススメしません。本当に、オススメしません。

他社のファーストフード店で働いてた経験から、全くオススメしません。

参考になりましたか?

おすすめできません

フランチャイズ店で、子供が学校へ行っている時間の平日昼ピーク時4~5時間、扶養内の契約で1年半勤務しました。
いざ入ってみると、土日祝日、学生バイトのテスト期間など人手が無ければシフトに入れられ、扶養内勤務も考慮されませんでした。
客層も悪く憂さ晴らしに来るような客も一定数います。汗だくで必死に動いている中、落ち度もないのに一方的に客から怒鳴られることもあります。カスハラに対してスタッフフォローもありませんでした。
学生バイトに甘く、パートに店長がキツく接する面もあり、入った当初に主婦パートさんが少ないことに違和感を抱いた理由も分かりました。
心身ともにすり減らし、最低時給で働くメリットも感じず辞めました。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

休憩を下さい。シフトを勝手に変えないで。

バイトとして始めて数ヶ月程ですが。
私の店は総合的には当たりだと思います。
店長も優しく、他の正社員の方も皆良い人です。人間関係には困っていません。

平日は学校帰りに4,5時間、土日は7,8時間ほど働いていて、7時間なら45分の休憩を取らないといけない規則だそうですが、15分しか取れない事がほとんどです。たまに30分、45分取れればラッキーだなーって感じです。正社員の方はしっかり休憩取るんです。オカシイヨネ。

そしてシフト、休みの希望の日に入れられることはありません。ドタキャンで、急に自分入ってくれと連絡が来ることがあります。人が足りない時は店長が連勤になってでも入ってくれます。ありがたいです。
LI○Eでシフト確定しましたと画像が来たのですが、店の壁に貼られているシフト表と違っていて、LI○Eの方には入ってなかったけど、壁の方には入ってるみたいな事があります。どっちを信じれば良いのか聞いたら、壁だそうで、LI○Eで送ったシフトはなんなの?シフトのサイレント修正は本当に困ります。
ちなみに、休み希望がほとんどない私みたいな人は土日2日5~7時間入れられます。体力等余裕が無い人は適当に理由つけて休み希望出した方が良いかも。

あと少し驚いた話が。給料の計算が15分単位でした。原則1分単位じゃないですか…。

店側に意見したい事はこれくらいです。

最後に、モスバーガーはM社よりも客単価が高く、客側もいい人たちなのかと思えば、そうでもなく、こぼしたまま帰る人、注文の声が小さくて聞き直したらあからさまに嫌な顔する人、遅いといってブチギレる人(こっちだって忙しいんじゃボケ)、「コーヒー」と一言だけ言ってどこかへ行く人、いろいろいます。どの店にも嫌な客はいるんですね。店側も客に対してペコペコしすぎるから、客が付け上がるんです。
納得いかないのが、客が自分で食べたものを返却口へ片付けるのを見かけたら、店側がお礼を言い、たとえ客が片付け中であろうとお盆を自分から回収しに行かないといけないという。何故ですか、返却口がある以上客が片付ける義務があると思うんです。何故そこまでも店がやらないといけないんですかね。本当に客主体の考え方はやめた方がいいです。店と客は5:5じゃないですか。店も多少は強気でいいと思います。

長々と読んでくださりありがとうございました。店を特定しないでネ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

最悪です。

店長が凄く気分屋の人です。
上の人には気に入られようと必死で
上の人が来ると仕事放棄する。
シフトに入らないで基本事務仕事。
忙しい時だけ出てきて途中で口出されて
よく営業の流れ、袋詰めとかが分からなくなることが
多々ありました。
お気に入りの子はミスをしても許されるけど
気に入られてない子はとことん怒る。
店長としてどうかと思う。
そして子供が熱を出して休むとすぐ
シフトに入れてくれなくなる。
そしていちばん嫌だったのが人の悪い所をほかのひとに
言って雰囲気を最悪にすることです。
違う人には飲食店では働くのは難しいと言っていた。
イコール遠回しで辞めてくださいと言ってるもんでした。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

店舗によって雰囲気が大きく変わる

2店舗でアルバイト経験があります。
どちらもフランチャイズのお店なので、オーナーや店長の方針・雰囲気でずいぶん違いがあると感じました。

1店舗目は体育会系のスパルタ系で、研修の際には基本方針や挨拶を大声で言わされ、お辞儀の角度までみっちり指導を受けました。とにかく厳しくて、そこで嫌気がさして辞める方もいたほどです。
実際のお店での仕事内容は、社内ルールを遵守しており、ある意味厳しかったですが、私が客として行くならこちらのお店を選びます。
店長は神経質な感じでしたが、アルバイトやパートさんはみなさん真面目で良い方が多かったです。

2店舗目はアットホームな感じでした。
和気あいあいと言えばそうですが、仕事はルーズで、衛生面でコンプライアンス違反だと思われることも平気でまかり通っていました。それを企業努力だと言えばそれまでですが、飲食店でサービスする者としてだんだんとストレスが溜まっていきました。
1店舗目がルールに厳し(でも、本来それが当たり前!)かったこともあり、こちらでは驚きの連続でいつか問題になるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。
見て見ぬふりをできるタイプの方はこのようなお店でも平気だと思いますが…。客としては行きたくないです。

面接ではなかなか分かりにくい点ではありますが、店舗ごとに雰囲気が大きく変わるようです。
どちらが良いとは一概には言えませんが、アルバイトは仕事や人間関係を通して社会のルールや規律を守ることの重要さを大切さを学べる良い機会です。
決して、厳しい=悪いことではありません。
せっかく働くのなら、お給料だけでなく、将来に役に立つ経験が得られますように。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

従業員同士の当たりがキツくて大変です.........

交通費の出るアルバイト先を探していて、見合った条件だったので働こうと思いました。
私の働いているモスバーガーはフードコートにある店舗でした。

店長や店の雰囲気はとても良く、働きやすい環境でした。飲食は初めてだったので、とても安心出来ました。

ですが忙しくなって来ると沢山やる事がそれぞれにあり、手一杯になります。
こうして欲しい、こうやってくれと言われるのですが、初心者の私に対する当たりがとても強く感じ、初めての方は向かないんじゃないかなあと感じます.........

始めはレジ、ドリンク、片付けをやるのですが、その人その人の決まり(?)の様な物があり、毎回出勤する度に当たり強めな注意を受けます.........(もうちょっと優しく言って欲しいです.........)

落ち込みながら改善点を考えつつ、ドリンクを作っていると、
先輩従業員の方がすごい形相になって他の従業員もいる中でめちゃくちゃ怒られてしまいました.........

モスバーガーのマニュアル、経営理念においては理解出来るのですが、いざ実地になるとその場その場の動きを求められるので、人間関係の構築はとても大事だと思います。

しばらく店には行けるような雰囲気ではないです.........

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

あまりおすすめはしません

皆さん仰っているとおり店によって差異はあると思います。

パートで当たりの強い方がいます。働きはじめてまだ慣れていない時にキツく指示してきたり、テキパキできていない時にもキツい言葉を投げかけてきます。自分の要領が悪いのかもしれませんが、焦ってまた失敗しそうになることは悪循環としか思えません。

立ちっぱなしの仕事なので、体力に自信のない方にはおすすめできません。店頭以外にもトイレ掃除などの仕事も任されます。

良点を挙げるなら「社会勉強」でしょうか。やりがい論になってしまうのかもしれませんが、言葉遣いや身だしなみを整える機会になると思います。
また、優しく教えてくださる先輩ももちろんたくさんいらっしゃいます。そのような方にわからないことがあれば聞き、メモを取れば大丈夫です。学ぶ姿勢があれば向こうも快く教えてくださいます。メニューなど覚えることはたくさんあります、結局は慣れかと思いますが。
なお上記の当たりの強いパートの方には「メモなんて取らず今覚えて」と言われました。

バイトをしたいのならばその店舗に下見をすると良いです。接客の態度で判断するのではなく厨房の方を観察して見ると、働く時の雰囲気が少しは掴めると思います。ベテランが若い子に強く指図しているようなら辞めておきましょう。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店長がク〇、他は良き。

店長のご機嫌取りをするのが面倒くさい。
忙しくなると機嫌が悪くなり、テイクアウトのバーガーをカスタマーに投げ渡したり、空になったバットをシンクに投げ入れたりするから周りの人は肩身狭い思いで働いてます。特に高校生は土日しか入れない為なかなか覚える時間がなく、店長の圧に耐えられなくて、1ヶ月もしないで辞めていく子がほとんどです。たしかに高校生はあまりやる気のない子、声が出せない子が多かったのもありますが、それを向上させるのが店長の役目なのに、否定ばっかり。流石に高校生可哀想そりゃ辞めるよ。本当だったら店長の名前出して言ってやりたいくらい最悪です。
パートさんやマネージャーさんは優しい方ばかりで、的確な指示出しをして下さるので、私が業務を覚えられたのはその人達のおかげだと思っております。
特に店長と長いことやっているパートさんは、店長の機嫌が悪い時、すごく怒鳴られているので見ているこっちも辛いしパワハラに近いです。こちらも店長と長い付き合いのマネージャーさんに聞いたら、これでも優しくなった方だと。昔どんだけパワハラ野郎だったんだよって思いました。
私は高校生の時から約4年間続けて去年辞めましたが、辞めてから急激に肌の調子が良くなったので、相当ストレスが溜まってたんだなとまた改めて実感しました。
パートさん達やマネージャー2人、同じ学生のアルバイトには感謝の気持ちでいっぱいですのでまた会いたいです!店長は雇って下さったこと、大学受験で休むことを伝えた時、また戻ってきてと言い私の枠を残しておいてくださったこと“だけ”感謝してます!以上!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

社会勉強になります。

一年間頑張りました。
最初のうちは覚えることがたくさんあってやりがいを感じていました。
しかし、ピーク時は皆イライラ、ミスをなすりつける、全然まわらない、そんな雰囲気にイライラして顔と態度に出してしまう自分に腹が立ちます。
たくさん仕事を任され急かされ、出来ずにいると、なんで出来ないの?
プレッシャーに押しつぶされそうなのに、まわりのスタッフはからかうようにまたプレッシャーをかけてくる。
バイトに仕事を任せるわりには、ベテランスタッフはペチャクチャ喋ってます。
自分も後輩に小言を言ってしまったりしていました。自分もこの人たちと同じなんだなと思うと嫌で嫌でたまりません。
仕事ができるようになってからは、プレッシャーと罪悪感で押しつぶされそうでした。
社会に出ると色々な人がいるのでいい勉強になりました。早いうちから知ることができてよかったです。
辞めたいと思ったらすぐに辞めた方がいいです。モスバーガーのバイトはオススメしません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら