319,824件の口コミ

モスバーガーのアルバイトの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

210件中 24〜33件目表示

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店長がク〇、他は良き。

店長のご機嫌取りをするのが面倒くさい。
忙しくなると機嫌が悪くなり、テイクアウトのバーガーをカスタマーに投げ渡したり、空になったバットをシンクに投げ入れたりするから周りの人は肩身狭い思いで働いてます。特に高校生は土日しか入れない為なかなか覚える時間がなく、店長の圧に耐えられなくて、1ヶ月もしないで辞めていく子がほとんどです。たしかに高校生はあまりやる気のない子、声が出せない子が多かったのもありますが、それを向上させるのが店長の役目なのに、否定ばっかり。流石に高校生可哀想そりゃ辞めるよ。本当だったら店長の名前出して言ってやりたいくらい最悪です。
パートさんやマネージャーさんは優しい方ばかりで、的確な指示出しをして下さるので、私が業務を覚えられたのはその人達のおかげだと思っております。
特に店長と長いことやっているパートさんは、店長の機嫌が悪い時、すごく怒鳴られているので見ているこっちも辛いしパワハラに近いです。こちらも店長と長い付き合いのマネージャーさんに聞いたら、これでも優しくなった方だと。昔どんだけパワハラ野郎だったんだよって思いました。
私は高校生の時から約4年間続けて去年辞めましたが、辞めてから急激に肌の調子が良くなったので、相当ストレスが溜まってたんだなとまた改めて実感しました。
パートさん達やマネージャー2人、同じ学生のアルバイトには感謝の気持ちでいっぱいですのでまた会いたいです!店長は雇って下さったこと、大学受験で休むことを伝えた時、また戻ってきてと言い私の枠を残しておいてくださったこと“だけ”感謝してます!以上!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

社会勉強になります。

一年間頑張りました。
最初のうちは覚えることがたくさんあってやりがいを感じていました。
しかし、ピーク時は皆イライラ、ミスをなすりつける、全然まわらない、そんな雰囲気にイライラして顔と態度に出してしまう自分に腹が立ちます。
たくさん仕事を任され急かされ、出来ずにいると、なんで出来ないの?
プレッシャーに押しつぶされそうなのに、まわりのスタッフはからかうようにまたプレッシャーをかけてくる。
バイトに仕事を任せるわりには、ベテランスタッフはペチャクチャ喋ってます。
自分も後輩に小言を言ってしまったりしていました。自分もこの人たちと同じなんだなと思うと嫌で嫌でたまりません。
仕事ができるようになってからは、プレッシャーと罪悪感で押しつぶされそうでした。
社会に出ると色々な人がいるのでいい勉強になりました。早いうちから知ることができてよかったです。
辞めたいと思ったらすぐに辞めた方がいいです。モスバーガーのバイトはオススメしません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

店による、ということが多いかと

他の回答で、クリスマスのチキンチケットのノルマや、製造した失敗バーガーの買取があるなどの不満を書いている方がいらっしゃいますが、この店がコンプライアンス違反してるか、その方の勘違い(上司の説明が下手?)だと思います。
私の働いてる店では、バーガーの失敗は普通に廃棄かバックルームで欲しい人がまかないとして買うかんじですし、モスチキンのクリスマスのチケットは早期割引の期間100円安く販売してクーポン100円もつきますし、早割がおわってもクジがつきます。ノルマはありますが努力義務で特にペナルティはありません。
教育はそこそこきちんとされます。(教育をしてくださる方との相性の問題で云々は時々あるようです)
店舗せきにんが良い方なのと、スタッフ全体的にまじめな方が多いのでうちの店の場合は人間関係はわりといちですが、忙しい店なのでたまに時間外の作業はあったりします。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 5.00

悪いと書いている人が多いですが……

私の所では、時給が1000円です。
アルバイトなのですが、バーガー類は大体パートさんと社員さんが作っているイメージしかないです。私のような学生アルバイトは常にレジやドライブスルーの対応、商品の提供をしています。
私の働いているお店の近く(数軒隣に某ハンバーガーチェーン店)があるので、基本的にはお客さんも少ないような気がします。土日は多いですが…でもお客さんがいない時間もあります。その時間はテーブルを拭いたりコップなどの補充をしています。
流れとしては、私は30分前に家を出る→約1分半でお店に着く→日誌をかく(今日の目標的な)→書類(訪問レポートやクレームノートなど)を、読んでサインを書く→着替える→今月の目標、モスバーガー基本方針を言う(モスバーガー基本方針は覚えさせられます笑)→タイムカードを押す→手を洗う→働く→終わったら日誌の今日の反省をかく→働く用の靴を洗う。みたいな感じです!
私が驚いたのはバイトで初めて入った時にパートさんや社員さん先輩アルバイトさんなど全員が色紙にコメントを書いてくださっ てプレゼントしてくれたことです。
パートさんも社員さんもとても優しくて1から全て教えてくれるし、間違えてしまっても次は気をつけてねと激しく怒られたことはありません。基本的に全員敬語で話していて裏で悪口とかも見たこと聞いたことがありません。
バイトが終わると社員さんが「今日もありがとう。次もよろしくね」と声をかけてくれます。
マネージャーとバイトのコミニュケーションが取れているかなどを確認するために談話?みたいな感じで、最近なにか楽しいことはありましたか?みたいな感じで話をしたりもします(マネージャーはメモをとってます。メモとってるとはいえ話してる内容は昨日ライブに行きましたみたいな感じですが…笑)
お客様のために自分がどうすべきなのかとかすごく自分のスキルアップに繋がっていると思います。また、言葉遣いが心配でしたが、間違っている言葉を使っていると社員さんやパートさんがその言葉よりこっちの言葉を使うといいよと優しく教えてくれます。
私の働いているモスバーガーのお店は本当にいいお店だと思います。

参考になりましたか?

とくのめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 -

パワハラ

とにかく店長のパワハラがひどい。
目の前でこれ見よがしに悪口。
機嫌が悪い時は特にやばかった。
それで辞めていったパートさんもいた。
最後のほうは多分、店長の権限で組織的に嫌がらせしてたと思う。
でも自分のせいではないと思っているのか、そうふるまっているのか。
はっきり言ってそのパートの人のほうが一緒に仕事しやすくて好きだったのに。
お気に入りには猫撫で声で超ご機嫌。
自分も今は卒業して就職したからもう辞めたけど、最低な店長だったと思う。
先日とあるイベントでほかの店の前を通った時にその店長を見かけてげんなり。

他店のヘルプに行かされてる人もいた。
とにかく、上司に左右されると思う。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

精神的にきついバイト

学生時代にバイトしてました。
自分にとっては初バイトでしたが、戻りたいかと言われると答えはNOです。店舗にもよるとは思いますが。
もちろん、良い所もあります。社会に出ていく上での厳しさも理解できるし、覚えることは多いですが、できた時の喜びは大きかったですね。お客様から直接お褒めの言葉を抱くこともあり、仕事でのやりがいはとても感じられると思います。
しかし、人間関係は本当にきつかったです。自分の店舗は、店長は機嫌が良い時と悪い時の差が激しく、悪い時は、理不尽なことでもお客様の前で怒鳴ります。口が悪く、小言もたくさん言われます。その他のアルバイトの人にも、優しい人もいますが、同じように小言を言う人が結構います。少しの小言ならしょうがないですが、とにかく頻繁なので精神的に本当に辛かったです。かといって珍しく機嫌が良い時は気持ち悪いくらい優しくてきて、人間不振になりそうでした。
常に顔色をうかがいながら、ビクビクしながらの仕事は正直疲れます。学生ともなりますと、年下で権限もないので扱い方がほぼいじめみたいになってきます。
仕事面のみではやりがいを感じられましたが、人間関係が本当につらい経験ばかりだったので、残念ですが、おすすめはできません。仕事もハードなので、特に学生の方は他のバイトを探した方がいいと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店長の好き勝手

もう辞めると言ってから1年が経ちます。なぜなら辞めさせてもらえないから。結局掛け持ちすれば?と店長に言われ1年掛け持ちしています。言ってきたくせに、もう片方のに出る時はとても機嫌が悪いです。私は今高校3年生です。受験は終わりましたが、受験の際に2ヶ月休みをもらいましたが、毎週のように、今週入らない?との電話とメールの山でした。学生ですから、急な学校の行事や部活が入ったなとで出られなくなることもありますよね?その際も代わりを探してきて?と言われ、その代わりの人が熱を出して出れなくなったら、よっぽどのことじゃなきゃあなたでられるでしょ?と言われ。学校の事でも休ませてもらえないような事が何度も続きました。店長は大学生が大好きで、3人しかいなかった高校生は雑に扱われてばかりで、クリスマスとお正月でる高校生より、それに出ない大学生や、夜遅くまで出れる大学生に優しく、高校生は楽だからと、無駄にキツく当たられる事が多いです。キッチンとホールで分かれてる事から、店長はホールの人が好きです。嫌いな人はキッチンに入れます。本当に店長はもっと公平な判断ができる人がやるべきです。

参考になりましたか?

おすすめできません

フランチャイズ店で、子供が学校へ行っている時間の平日昼ピーク時4~5時間、扶養内の契約で1年半勤務しました。
いざ入ってみると、土日祝日、学生バイトのテスト期間など人手が無ければシフトに入れられ、扶養内勤務も考慮されませんでした。
客層も悪く憂さ晴らしに来るような客も一定数います。汗だくで必死に動いている中、落ち度もないのに一方的に客から怒鳴られることもあります。カスハラに対してスタッフフォローもありませんでした。
学生バイトに甘く、パートに店長がキツく接する面もあり、入った当初に主婦パートさんが少ないことに違和感を抱いた理由も分かりました。
心身ともにすり減らし、最低時給で働くメリットも感じず辞めました。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

私の覚えが悪いからかも

モスに働き初めて、約1ヶ月ほどがたちました。店長の方は面接の時には優しく感じました。ただ採用され初日働いた時、まずLINEで言われていた時間より、大幅にすぎているのにそのまま働かれされ、そして店長の言っていることが早かったので、すいませんもう一度聞いてもいいですか?とたずねると、なんで1回で覚えられないのと言われました。そしてハンバーガーの略称などが書いてある紙を渡され、覚えてきてと言われました。この時点で大変だという印象がありましたが、1ヶ月すればなれるかもとおもい、どんなことを言われても我慢しました。どんなことかと言うと、ハンバーガーの略称を覚えてないと怒られました。他にも、私自身出来ることと言っても、机をふいたり、レジ、洗い物などしかできません。出切ることがまだ限られていました。ですが、朝などレジが暇になるとき、手すきになると怒られ、私なりに考えて行動していると今そっちじゃないでしょと怒られ、他の人に何か私に出来ることはありますか?と聞くと自分で考えられないのと怒られたり、そして店長と呼ぶと名前で呼んでねと怒られたり、私なりにメモをとり、必死に覚えようとしているのに、ちゃんとメモとってと怒られたりしました。それから常連さんのメニューを覚えろと言われたり、ただただ1ヶ月頑張れば慣れると思い頑張りました。しかし、つい先日急用が出来しまい当日にすいません、と今日は行けないと言う趣旨を伝えました。そしたら、わかりましたの後、辞めたいんだったら、早めに連絡くださいと言われました。私には合わなかったのでしょうか、、、

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

店長が怖い

一ヶ月前に2年ぶりにアルバイトを始めました。以前は純喫茶のホールと塾講師をしていましたが、そこまで忙しいものではありませんでした。店長は一見すると優しいオバサンに見えますが、採用面接の際、話している時に目をじっと見つめるよく分からない時間が多く、気まずさから自分から追加追加で話をしました。目をじっと見つめるだけで、特に頷きもしないので1ヶ月経った今では単純に怖いです。
選んだ店舗はそこまで忙しいイメージはなかったのでアルバイトを申し込みましたが、昼時、夕食どきのみ一点集中でとてつもなく忙しくなります。
始めて1ヶ月、時給900円という最低賃金スレスレすぎるバイトで、覚えることも怒られることも多くとても嫌な気持ちになっています。教えられていないことを「言ったよね?」と言われ、正直に答えると嫌な顔をされる。ズボンの裾直しも指摘されてすぐに直そうとすると今じゃなくていいと怒られる。水分補給も、夏場だから許されているだけで夏場以外は許されていないらしい。また、あまり飲みに行くなと言われる。店長から教えられていないことが多いのに、出来ていないことを怒られるのは理不尽すぎて辞めたいです。前回やっていたバイトは楽しく、ついでにお金が貰えるなんてと思うくらい楽しくできていました。しかし、バイト同士で話すことも無く、店長との関係は皆悪いようです。
店長が足りていない注文を教えてくださるのは有難いけど、自分が勘違いして足りていると思った時、それを言ったら無視して同じことだけを繰り返して言ってくるのが嫌です。せめてこちらが勘違いしていることを教えることが大事じゃないですかね?
声も小さいので聞き返すと怒ります。経営者には頻繁に電話しているようですが、猫なで声で電話しているのを見ると本当に意味がわかりません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら