325,312件の口コミ

マクドナルドのアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

535件中 11〜20件目表示

名無しさんがアップロードしたアバター画像

人と店に恵まれなかった

私は高校生です
初バイトでマックを選びました

1日目はオリエンテーションをして、すぐバーガー作りをしました
トレーナーさんにアップの時間になったらテストをするからと言われ、全部丸になるまでやりました
そのため、帰る予定だった時間を3時間ほど過ぎたあたりでやっと帰ることができました
優しい先輩はいろいろ教えてくれたり褒めてくれたりしてモチベーションはあがりました
ですが、他のクルーの先輩方が悪口を言っているのを耳にしてそういう職場なんだなと感じられました

2日目は21時までの6時間勤務しました
バーガーの種類は1日目でほとんど覚えた状態だったのでバーガーは作れるものは作れるという感じでした
トレーナーの方はいるのですが、ちょくちょく居なくなってしまいました
ソースがわからず手が止まってしまう場面があったのですが、そのときに居なくても止めてないでさっさとやってと怒られてしまいました

4日目にはすべて覚えるよう言われてしまいました
4日で覚えられたら苦労しません

優しくしていただいた先輩には申し訳ないのですが始めてすぐに辞めてしまいました

店長にもキレられてしまいましたが、私にも非はあります
ですが、悪口や圧力をかけてくる人とは働きたくありません
常にそういう環境だと思うと耐えられませんし、体調にも影響がでます
初バイトもそうですが、相当メンタルが強くないとやっていけないと思います

優しい人はほんとに優しいです!
たくさん褒めてくれたりフォローしてくれます
そういう面では人と店に恵まれるか恵まれないかの2択ですね

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

オススメしません

主婦クルーです。
今まで働いた中でトップクラスのオススメ出来ないパートです

私の働いてる店舗はファミリー企業か?ってくらい親子・兄弟姉妹が働いています。
特にマネージャーの子供さんの態度にウンザリです。
周りもマネージャーの子供さんだからと特別扱いしもちろん注意などしません。
何かあるたび「お母さんに言おうかな」など言ってるのを耳にします。
またピークのポジションにも口出したり
そんな雰囲気に嫌気がさしています。

極力誰とも関わりたく無いので挨拶と仕事上必要なこと以外は話さずクルールームにも滞在しないようにし淡々と言われた事・仕事終わらせて毎回帰っています。
中には挨拶すら返さない学生もいますが
新人の時わからないことを聞いたら我が子くらいの学生に舌打ちされたり、マネージャーに八つ当たりされたり仕事もですがその環境に慣れるまでは辛い毎日でした。
自宅から徒歩圏内以外は働いてよかったメリットはありません。
お金のためと割り切って働いています。

目標金額を稼いだらすぐに退職するつもりです。
マクドナルドでスルー力だけ養われました。
シフト希望だせますが思うように働けません。
学生の希望優先です。
しかし毎週決まった曜日のシフト希望を出さなかったら何故入れないか聞かれます。
希望した日数入れてくれないのに

覚えることが多く40歳過ぎたおばさんには難しいことだらけです。
私より年配のクルーの方はスピードについていけないようでマネージャーや学生クルーから陰口を言われているので私も言われてると思います。
スピードを求めるなら最初から若い年齢の方を募集をしたらいいのに「シニアも活躍」とかよく求人を出せるなと思います。
あと辞める人も多いです。最初はビックリしましたがそれも慣れました。急に来ないとかよくあることです。その度マネージャーがヒステリック起こして周りに八つ当たりしまくりますが

愚痴になりましたが体力的にも30歳までかなと思ってしまいます。40歳なってからは本当にキツイ仕事です。

参考になりましたか?

まったくおすすめできません。

お店の雰囲気や社員、他のクルーによって楽しいかひどい店舗かわかれます。

私が働いた店はひどいところでした。
人へのえこひいきがひどいです。

言いやすい人間や気に入らない人間には、必要以上の罵声を浴びせる社員もいました。
また、人手不足で、最低人員で、一人一人の負担は多いです。
必要以上の大声で怒られたりしますし、イライラしており強い口調で煽り急かしてきます。
とにかくストレスがものすごく高い職場だと思うので、何かを我慢しないとやっていけないと思います。

また、ひいきもすごく、人柄よりも仕事が早い人や、仲間とつるんでいる人が優遇されます。
違法行為をしている人間がいても、常識の通じない人間なので、周りのベテランのクルーもこの人間の行動を認識していますし、上の社員は黙認しています。
行動がひどすぎると黙認され、許されるみたいです。
人のことは言えないのに、人のことを平気で批判したり、陰口を言うような人間で、仲間とつるんで気に入らない相手の誹謗中傷をしたり、無視したり、ハブることを日常的にします。攻撃性の高い人間で、客からのクレームも多いです。そういうことを平気でする人間なので、社員たちは逆に自分たちの手を汚さずに汚いことをやってくれるので好都合なのかもしれません。その人間になすりつければ自分たちは何もしなくても嫌なことはやってくれるので都合がいいのだと思います。そういう人間は、真っ先に懲戒処分にされそうなのに、そういうことはしません。同調したり、把握していても黙認です。

今、思うとありとあらゆるハラスメントが集約されていて、それを見れて体験できます。
いじめのある学校の教室と同じで、店長や社員、その周りのマネージャーやクルーの志向や考えなどで、その店の雰囲気が決まります。黙認したり、そういう人間を許すような雰囲気の店なら悪くなるだけというのは誰でもわかることだと思います。

お店のために働いたり、客への対応がしっかりしている人間よりも、違法行為をする人間的に問題のある人の方が優遇される職場です。

そういうことがあっても平気だとか、我慢ができる人はいいですが、これから働こうとしている高校生や初めてマクドナルドで働こうとしている方には口が裂けてもおすすめはできません。決して楽しい職場ではないです。

参考になりましたか?

常識とか無いんでしょうか?

ちょっと遠くにあるマックで働いている高校生です。
まず結論から。怒られたときに真っ向から言い返せるぐらいの図太いメンタルがないならやめたほうがいいです。
 私は接客などを担当しているのですが、(一般クルーです)まず覚えることが多い。しかも失敗したらすごい怒られる。客がいても怒る。大声で怒る。常識とか無いんでしょうか?いくら他人とはいえ、人が怒られているのを見て楽しい人は少数でしょう。自分がその光景を見たときに何も思わないんでしょうか?個人的に苦労したのが(今もですが)ソフトクリームです。器用な人なら大丈夫なんでしょうが、私はすごいぶきっちょなので苦労しました。最初の頃ドライブスルーにばかり入れられたこともあり、未だにうまくできません。あの人達はたかだか数回練習しただけであらゆる技術は再現できると思っているんでしょうか?エキスパートがどうこう言われもしましたがそんなことやってる暇なんてありません。この前はinして早々ドライブスルーを一人で任されました。私は今の店舗にきてまだ1年です。それ以前に私は高校生です。経験も浅ければ根本的な対応力も低いです。カウンターの方も何回かありました。
 




繰り返します。








  私は! 



  まだ!



  高校生!



  です!




 これがまぁまぁな年齢で週に何回かinしているならまだ納得できなくも無いです。しかし私は高校生です!入れても週に2回ぐらいです。経験も、知識も、何もかも足りません。なのにやりやがりました。インフルエンザの影響で学校から外出禁止が言われたときには「代わりの人は?」と言われました。左脳無いんですか?それとも局所的な健忘症なんですか?規則でそうなっているのはわかりますが、自分で休みたくて休んでるわけでもないのにそんなことを言われて失望しました。また古参のクルー(多分)同士であだ名で呼び合っています。当人同士で呼び合うなら千歩譲って良しとしましょう。「職場であだ名使ってんじゃねぇーよメリハリとかないんかワレェ」とも思いますが良しとしましょう。ですが新人クルーへの指示にあだ名を使うのはどうかしていると思います。聞き間違いかと何回も聞き返したらキレられました。キレたいのはこちらなのですが?何回も聞き返している時点であだ名では通じないということがわからないのでしょうか?それで怒られても「HA?」としか言いようが無いです。またクルーによって言ってくる内容が違い、あるクルーは「ポテトはオーダーテイカー(ドライブスルーの注文受付みたいな役目です。)が管理する」といい、またあるクルーは「ポテトはキャッシャー(ドライブスルーの会計です)の仕事」だといいます。理由がわかりません。仕方ないのでその時一緒にinしている人に合わせてやり方を変えています。(そうしないと怒鳴られるので)この前は電話をかけられたのでかけ直しただけなのにキレられました。あなた方が忙しいのはわかりました。ですがそれは私の話を遮ってまで言わなければならない内容だったのでしょうか?今回は単なる折り返しの電話だったから良かったものの、コレが重要の電話だった場合どうするんでしょうか?それでアルバイトがやめて苦しむのは自分たちだと、ほかの人にもしわ寄せがいくのだと、なぜ理解できないのでしょう?最近はinしてもろくに引き継ぎもされません。そのせいでお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。報連相は仕事の基本です。若輩者の私でも知っています。それができないなら一度高校からやり直してみてはいかがでしょうか?また店舗が遠くにある以上、決まった時間にはもうUPしないと間に合わないのですが、なんの説明もされずにシフトが30分もオーバーしていました。更にはそこから1月もし無いうちに今度は勝手にシフトを伸ばされました。なんの説明も、相談も、報告も、受けていません。最早怒る気すら起きません。正真正銘の”最悪の職場”です。もし今の店舗に応募したときに戻れるなら絶対にここは選びません。

参考になりましたか?

今辛画造(いまからかくぞう)さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

中高年で初めての人には、ちょっと、、、、

すぐ近くに新規開店の店ができて、
定年後の生活費の足しになれば、と思い面接を受け、
その時に若いころに1年位アルバイトした経験があることを書いたら
即「採用」ってことに。

私は飲食店を経営していた関係で製造を希望しました、
iPadでの研修が1日、実際の厨房内の研修が1日
ともに3~4時間程度、
それだけ、
えっ、これで現場?
若い頃とはずいぶん違っていて浦島太郎状態なのに、
知識を得るのは自分でしろってこと?

それから3~4か月、準備から製造まで
とにかく多くのことを覚えなければならず
経験者のしている事をを見て覚えなければなりませんでした。
「そんなことしろって言ってない」と言われたり
準備の不備をマネージャーから事細かに指摘され
「聞いてませんでした」と言ったら
「何回もiPad見ておぼえろ」って、

勤務も身体の事もあるので週3で希望していましたが
人手不足のため、働き始めて4か月の現在は殆ど週4か週5です、
最近では新人の指導もしながらです、
はっきり言って、キツイです。
体を悪くするまで働くのは絶対NG、

メンタルが強くて、
そのあたりのけじめがつけられる人なら
面白い仕事だと思います、
特に、私は大したことはないですが
英語に心得があるなら重宝されますよ、
何しろ外国からの留学生アルバイトが多いですから。

結論として、
高齢者でも女性で世話好きな方はいいでしょうが
男性には、あまりお勧めできません、
交通費も出ませんし、
若いマネージャーに頭ごなしに「何やってる」的なことを言われても
聞き流すくらいでないとこの仕事は続きませんなぁ、

参考になりましたか?

ぺろさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

理不尽へのスルースキルがあれば大丈夫そう!

入って一カ月の感想です。

週2〜3の2〜3時間で働いてます。
サクッとタブレット使って説明を受け取り敢えずやってみようという感じでスタート。

3日目にはトレーニーでは無くなりびっくり!まだ何もわからない笑
しっかり教わったのはキャッシャーのみで、ドリンカーとランナーは口頭説明だけでもうどうしていいやら大混乱だけど取り敢えずやらされる!やって覚えろ系の店舗のようです。そもそも忙しすぎてしっかり教えられない感じ?

ということでとにかく分からない事は質問攻め(勤務中は忙しすぎて無理なのでIN前やOUT後に誰か捕まえる感じ)自分でタブレット見たりしてどうにかこうにか頑張ってるところです。

わからない事が多い=無駄な動きも多く、周りからしたらさぞ迷惑でしょう、忙しいと教えてもらって無くて知らないことでもキツく注意されちゃいます。

でも私は社会人経験ありの主婦パートなので社会の理不尽への耐性はあります笑
気にしなければ全然行ける!

主婦としてはその理不尽を気にしなくていいくらいメリットがでかいです。
1週間毎のシフト、短時間でよく、長期休みも融通が聞く。個人的には忙しいのでさっさと時間が過ぎるのも好き。

理不尽耐性がある社会人経験者なら全然行ける。
学生はメンタルに不安があるならそのへん大変かも?
店舗によるんだろうとは思いますが。

というか学生はもっと楽しい仕事ありますよ!特に大学生。私は居酒屋と個人経営系のカフェがたのしかったですね!

参考になりましたか?

BooNさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

人としてどうなの?

私が働いた店舗は、マネージャーとしては優秀なのかどうかはわかりませんが、人としてヤバくない?ってマネージャーの割合が高かったので、それが辞めた理由です。

1.新人の頃、2人にグルで嫌がらせされた。
2.食べきれなかったので、袋を下さいというお客さんに、紙袋を投げつけるように、渡す。
3.注文を聞き間違えたのにも関わらず、「え、L?M?どっち?」と高圧的なタメ口で対応。
4.手渡しでもいいというお客さんにドリンクをお渡ししたら、注文を受けたマネージャーにしかめっ面された(これはマニュアルのはずなのになぜ?)
5.忙しいと露骨に機嫌が悪くなる。
6.ミスしたら、指摘されるのは納得しますが、自分のミスは気にしない。そのせいで、私がお客さんに怒られる。
7.挨拶しても、帰って来ない、絶対に。
8.卒業する高校生の送迎会的なものがマックにはありますが、その会で、高校生達が最後の言葉を涙交じりでお礼や思い出を話してる中、うどんをズルズル啜るマネージャー。
9.若い子には居心地が良さそうですが、おばさんには居場所が無いです。だったらおばさん採用するなと思いましたけど。

ざっと思い出してこんな感じです。これでクレームしないお客さん、本当に優しい!って思ってました。ただのバイトではなくマネージャー4人です。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

やりがいはあります

およそ2年働いている高校生です。初バイトがマクドナルドでした。

○良い点○

・シフトの融通がきく
コンビニなどに比べ、従業員の数が多いので急遽出られない!等あっても割と対応してもらえると思います。シフトの提出も週1なので、自分の予定と照らし合わせて組みやすいです。

・学生が多くて部活のような感じ
平日のディナーや土日祝のランチは学生中心で運営することが多いので、特にカウンター側のクルーは割とすぐ仲良くなれます。逆に1人で黙々とやりたいなという方はキッチンがおすすめです。

・やりがい
ポジションごとにべリフィケーション、エキスパートという仕事の出来具合に応じた称号のようなものがあります。コツコツ出来ることを増やして、自分の名簿にマークが増えていくのはRPGゲームのような感じで楽しいです。
また、年に一度AJCCというクルーの大会があります。私は2回(いずれも店長に勝手にエントリーされて)出場しましたが、自分の仕事を客観的に見られるというのは新鮮でなんだかんだいい経験だったのかなと思います。非常に緊張するのでもう出たくないですが。

○悪い点○

・仕事量が多い
私が働いている店舗は非常に人手不足なのもあってか、1度に1人がこなさなければならない仕事が非常に多いです。私が一番苦手なのはマイクでドライブスルーの注文を聞きながら会計をするポジションです。土日の昼など、混んでいる時間は特に同時に2人のお客さんと会話するのはかなり難しいです😔

・賃金が低い
私の店舗は最低賃金からスタートします。勤続2年、トレーナーの私で+20円程度です。マクドナルドでしかバイトしたことがないので実際のところは分かりませんが、仕事内容とお給料が釣り合っていないなと思うことが多々あります。半年に一回時給査定がありますが、昇給もあまり期待しない方がいいです。長く働いたり昇格したりしても時給は誤差程度でしか上がっていきません。私は半年に3円ずつ上がっています笑 (トレーナー昇格で+10円でした)

・お客さん
接客業全般に言えることとは思いますが、リーズナブルなお店なので客層も若く、しんどいところも多いです。私は接客が好きなので続けられていますが、接客そのものを苦痛と思う人はカウンターはかなり辛いと思います。

総評して、バイトにそこまで求めていない、楽にお金を稼げればOK、という人にはおすすめしません。もっと少ない労力でたくさん稼げるところはいくらでもあります。
週1から働きたい、友達と楽しく働きたい、バイトを通じて成長したいと思っているような人には社会経験としておすすめです🙆🏻‍♀️

参考になりましたか?

ななさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

マネージャーが怖いです

初バイト応援!と掲げていたので初バイトとしてマックを応募しました。高校生です
面接の時にキッチンやカウンターどれをやりたいかなどの質問はされませんでしたが店長さんの雰囲気がとても優しかったです
でも実際に初INしたとき、とりあえずマネージャーを探してマネージャーになにをすればいいですかと聞かなければいけません
マネージャーのネクタイをしていた年配の方に聞いても「○○さんに聞いて」と目も見ずに冷たく言われました
初めてなのでどなたかなど分からないのでとにかくクルーの人の名札を見てさがしました、、
優しくトレーニングしてくださる方もいらっしゃいましたが、やはり忙しいからか30分くらいカウンターでレジをするのを見てくれたあとすぐに仕事に戻ってしまってました
なので初INにも関わらず1人でレジを任され、2回目のときも土曜のお昼にレジを1人で立たされました
そのうえ客層も悪く、声が小さかったのでもう一度注文を伺うとイラつきながら答える人や、まだ来ないんですかとイラつきながら急かされたり、態度が悪いお客さんばっかでした
後ろではベテランのクルーがドリンクを作ってたりして、私も黙々とそこをやりたいと思いながら必死に笑顔作ってレジしてました
バイトのメンバーについてですが、やはり古参の人達は仲が良く、あの冷たかったマネージャーでさえ優しいです
なので新人には冷たい世界だとわかりました、やさしく教えてくださる方もいました
「分かんなかったら近くの人に聞いてね!みんな優しいから!」と店長に言われ、すぐに1人でレジに立たされた時会計方法が分からない時があったので近くの人に聞くと冷たかったです
または誰かに聞こうとしてもみんな忙しいので、すいません、と声を掛ける勇気もありません、そうこうしてる間にも会計を待ってるお客さんからの圧もあります
みんなが優しいのは店長さんだからなんだなと思いました
こうやってほかの方たちのクチコミを見ると同じ状況の方もいらして勇気がでますww
来年までには頑張って辞めようと思います

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

時給不相応に馬車馬の如く働かされます

最低賃金で馬車馬の如く働かされるのも、自分のミスで叱られるのもまだ我慢できますが、マネージャー間・クルーとマネージャー間で報連相が出来ておらず、与えられた命令通りに動いているのに他のマネージャーからキレられます
おまけにマネージャーのミスを自分のせいにされ、困惑しながらも否定すれば「アイツは厚かましい、図々しい。だから嫌いだ」と陰口を叩かれます
下っ端はどんな理不尽があろうが、頷くか謝る事しか許されません
辛いです

一応、本部の方から働きやすい環境か、パワハラがないかを調査するアンケートが来たりしますが、アンケートの回答はマネージャーも見れるらしいとの噂なので、アンケート自体は匿名でも回答の内容から個人を特定されてしまうかもしれません
本気でクルーの働きやすさをアンケート形式で確認したいなら、クルーから本部まで直通でやってほしい

本当に辛いです
「この時間は人手不足だから、◯◯◯さんがいてくれて助かる!」と優しく接してくれるマネージャさんもいますが、やたら嫌味なマネージャーさんの存在一つで「最低賃金ギリギリで、いちいち嫌味言われながら馬車馬の如く働く意味とは……?」と冷静になってしまいます

メンタルを鍛えたい人にはおすすめかもしれません

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら