
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
123件中 11〜20件目表示
運営の対応がひどい
menuで自身が住むエリアに自分が好きなラーメン屋の宅配専門店が登場。12時から受付開始と表示されるので時間になってからページを開くと、今度は◯曜日8時から受付開始と表示される。何度か注文しようとしたが毎回これ。そもそも8時からやってるラーメン屋なんてなかなかないでしょうから何かおかしいですし、注文できない店舗が表示されるのも腹立つのでmenuの問合せページから、この店舗おかしくないですか?とクレームを入れたところ、ご期待に添えずすみません、サービス向上に努めます、という定型文が返ってきた。多分、調査する気もなければメッセージもろくに読んでいないのでしょう。
最近急激にCM打ったりクーポン配布しまくったりして事業拡大を急いでいるようだがサポート含め事業体制が整っていないのだろうなと思いました。
参考になりましたか?
誤配の対応→不誠実に感じた
夕方くらいから夜遅くに、誤配されました。
注文者には返金したらしいですが。メールで問い合わせしたら、定型のような文章で、回収はやってないから廃棄してください、と。
で、作った店に連絡したら、menuが回収となりました。理由を聞いたら、廃棄してメールにたいして要はゴネたら回収の手配とりましたのに~って感じでした。なんだそれ?です。
ちゃんと住所や部屋番号行ったし、玄関の特長も話したのに、違う部屋のドアに複数回行くという愚行。伝達できてない。
1回も利用したことがないけど、永久に利用したくなくなりました。私の時間と労力返して欲しいです。
参考になりましたか?
届かないのに配達完了、一方的に廃棄したと表示される
題名どおり、置き配なんだからマンションのエントランスに置いておけばいいものを配達員が勝手に、時間内に配達完了にできないからだろう、一方的に完了にして食事は届かず。
アプリ上には廃棄します、の文字。
食事に対して廃棄しますの表示の不快さたるや、、即サポートセンターに連絡したら2,3分で定型の返金の連絡が来る。
某大手定食屋だったのだがお店に連絡したら、うちは渡してその後はわかりません。という対応でまたがっかり。
よっぽど返金対応に慣れているクレームが多いアプリなのでしょう。
日本のアプリで信頼度があると思っていたのに、完全に期待外れでした。
参考になりましたか?
注文者にも配達員にも優しくない
つい先日、遅配をしてしまった建物はすぐ分かったのだが建物に部屋番号が無く表札と注文者の名前が違いやっとの思いで配達
後日menuからメールが有り、遅配理由をメールしろとのメールが有り理由内容を送ってmenuから返ってきた返答が、度重なるようならアカウント永久停止の内容、確かに自分の不注意が真似いたのかも知れないが、メールでアカウントをたてに脅して来た事に腹がたった、単価低いし、注文数も少ない、配達員アプリからも分かる注文者のキャンセルの多さ、注文者側からの信用が無ければ注文自体が無いし配達員だって居なくなる悪循環
良いと思う節が有れば、今回の事は反省し今後に生かして頑張ろうと思うけど、特に無いので2度とここのプラットフォームでの稼働はしない。
参考になりましたか?
利用拒否
これまでに何度か、商品の誤配送や欠品、配達の大幅な遅延があり、その都度サポートに連絡し、証拠も添えて丁寧に報告してきました。返金を求めることもなく、あくまで改善のための報告にとどめていました。
しかし先日、「不備の報告が多い」という理由で、突然サービスの利用停止を通告されました。明らかに企業側の手配ミスやシステム上の不備が原因であるにもかかわらず、その責任を利用者に転嫁するような対応に、大きな不信感を抱いています。
誠実に利用していても、このような扱いを受ける可能性があるサービスです。今後利用を検討している方には、慎重な判断をおすすめします。
参考になりましたか?
一度も注文してないのにお金を持っていかれた
17時まで500円オフクーポンが来たので、配達料無料のスマートパスに課金していざ注文しようとしたら、混雑のため一軒も注文できず。雨で時限クーポンというほぼ使えないクーポンを配って釣ってくるので気を付けたほうがいい。
しかも17時を過ぎたタイミングで注文可能に、確信犯か?
注文を一度もしてないからスマートパス解約してほしいと言ったが、規約に書いてるとの一点張りでダメ。
規約なんていちいち読まないよね、やられた。一度も注文してないのにスマートパス代だけ持ってかれた。
せめてクーリングオフみたいに未注文なら解約できるシステム付ければ評価できるのに
参考になりましたか?
新手の詐欺?
経営する飲食店のデリバリーで使おうとしましたが、契約していないのに毎月使用料を引かれています。
色んな言い訳(理由)をつけられます。
解約するにはまずはアプリをインストールしなければならないのですが、どこをクリックすればいいのか?
参考になりましたか?
利用していないのに、548円請求された
menuから548円の請求がきました。
利用した覚えはないです。
早速、カード会社に申し立て、カードを止め、調査をお願いしました。
ネットで調べたら、同じような方がたくさんいました。
クレジットカードの請求明細は毎月しっかりチェックする事をおすすめします。
参考になりましたか?
運営はクズ
アカウント停止になっててすぐにお客様相談室みたいなところに電話したら分かってるのか分かってないのかあやふやな回答ばかりしてきて終いには「サポートにメールを送ってください」と💢
あのな?こっちはメールを送ってるにも関わらず彼らが平気で無視し続けてるから益々イライラが止まらねぇんだよ!事実確認のメールとか来てすぐ返したのにアカウント停止食らうとかこの運営は頭おかしい!普通はお客様相談室で全て対応するのに何で配達に関する問い合わせはメールなのか理解不能
これまで多々運営から迷惑かけられたから本気で弁護士でも雇って訴えたいと思います!!!
参考になりましたか?
配達員が見つからないが多発する
他の注文配達のサービスにくらべ、自動キャンセル率が相当高い(地域の配達担当が少ないのか5割以上の確率でキャンセル発生)
詫びクーポンがでても、そのクーポンを使う注文も配達担当がみつからずキャンセルが多すぎる
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら