
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
115件中 21〜30件目表示
恐怖!突然ドアノブガチャガチャ…!
注文者ではなく、部屋を間違われた者です。
玄関から何度もドアノブを回す音がしてびっくりしました。何事かと思っているとチャイムが鳴り、配達員さんが隣の部屋(おそらく注文者)に向かう姿が映りました。
私はフードテリバリー使ったことないのでわかりませんが、これって普通なのでしょうか??
まずチャイムを鳴らすものでは??鍵が開いていたらどうするつもりだったの??
ここを見ると、お客様にも配達員さんにもあまりやさしくない企業のようですね。
ここで働きたい!ここで注文したい!と思える企業になってほしいです。
参考になりましたか?
備考欄を読めない配達員・サポートはちぐはぐで意味不明
備考欄に「ドア横においてください」ときちんと書いたにも関わらず、ドアノブにかけられ落下危険!
今度は「ドアノブにかけるのは絶対やめてください。落ちて危ないです!」と備考欄を書き換えました。が、無視されたうえに「配達完了しました」とドアノブにかかった画像が送られてきました・・・
配達員が備考欄を読んでない、あるいは日本語を理解できないってことですね。
語学能力の問題じゃなく、意味わからないなら翻訳するなり誰かに聞くなりしないの?
理解できないなら無視すればいいって考えなの??
再度サポートに連絡したら、自動返信で「返金+お詫びクーポン」と返答がありました。しかし、何日経過してもどちらも手続きされない。
再度連絡したら「返金するとはかぎりません。クーポン送ります」だと。
一度返金すると連絡し、次のメールでも返金はしませんとも何とも言ってなかったのに??で、こっちから連絡したらクーポン???
一貫性がなく全くの意味不明な対応でした。他サービスではこんなこと一度もないです。
参考になりましたか?
配達員が少ない?
デザートを注文しましたが、配達員とマッチングしなかった為キャンセル、とアプリ上に連絡が来ました。
他のデリバリーサービスでも、配達員が少なくて、時間がかかる事はあっても、キャンセルされた事は無かったので、驚きでした。
不成立のお詫びで、1500円以上で使える500円クーポンがとどました。
大都市ではありませんが、そこそこの街だと思ってましたが、田舎なんでしょうか?
こんな事ってあるんですね〜。
参考になりましたか?
キャンセルばかりされて使えない
初回だけ注文出来て、2回目からはお店を変えても暇な時間帯にしてもキャンセルされてばかりでガッカリ。疲れたから宅配で食事しようなんて気楽に考えてたら大変な事になった、何店舗もダメで有るもので作ることになり更に疲れた。なんの為の宅配なのか?もう少し顧客に満足してもらえるように考えて欲しい。
参考になりましたか?
このサービスは…
auスマートパスプレミアム会員でmenuを利用したいと思ってはいますが、もう二、三年経つかと思いますが一向にリクエストが無視され続ける状態で、使い物にならないサービスとしか思えない又、会社としてやる気を感じられない。ただの税金対策で作られたペーパーカンパニーレベル
参考になりましたか?
散々待たされてキャンセル💢
無料クーポンスクラッチで総額6800円分なクーポンスクラッチ当たり早速一軒目注文→配達員マッチングせずキャンセル。。二軒目は某ファミレスに注文、何故か近場の二軒通り越して12キロ以上離れた店舗からの配達。それでも直ぐ調理中となり、配達員見つかったんだと思い待ってても1時間経っても調理中から動かず、配達予定時刻5分前にマッチングせずキャンセル。待たせておいてそれはないでしょ?そらUberや出前館に負けるよ、速攻でアプリ削除。二度と利用しません
参考になりましたか?
なお、2日間以内にご返信いただけない場合は、 コミュニティガイドラインの違反があったと判断し、アカウントを一時的に停止させていただく場合がございます。
お手数ですが、本件の事実確認にご協力いただけますでしょうか。
こちらのメールに返信する形で、本件の詳細についてお教えいただけますと幸いです。
また、ご返信の際は、件名を変えずそのままご返信いただきますようお願いいたします。
なお、2日間以内にご返信いただけない場合は、
コミュニティガイドラインの違反があったと判断し、アカウントを一時的に停止させていただく場合がございます。
恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
引き続き、menuをよろしくお願いいたします。
昨日 配達中サポートセンターに連絡し解決したにもかかわらず、上記のメールが届き アカウント止まるわけにはいかないと、2時間もかけて詳細を書き上げて返信したのに 本日アカウント停止 退会措置。
この日本企業は配達員をだまし、性根が腐ってる。パンダ、DiDiと同じ道をたどるだろう。
参考になりましたか?
配達しないことがある
先日某ハンバーガーを注文しました。
なかなか届かないと思っていたら配達員から電話がありました。マンションの入り口が分からないと。
配達予定時刻に到着できなければ配達員のポイント?報酬が下がると文句を言われ、あと1分しかないのでキャンセルさせていただきます、商品は破棄します、返金はしませんと一方的に言われて届かなかった。
menu事務局に報告したところ、キャンセル扱いとなりお金は戻ってきたが、menuに問題があったことを連絡しても定型文で、指導して今後気をつけさせるので引き続きよろしく、と言った返答のみである。
ハンバーガー屋に連絡したら、ハンバーガー屋からmenuに連絡してもらったが、menuが対応しますと言われただけとのことであった。
ハンバーガーはどこに消えたのか。いかにアプリやウェブを綺麗に整えても中身は最悪と思った。
なお配達員はAランクと表示されてましま。
参考になりましたか?
お腹が空いていなくて暇な人ならありかな。
配達員が少なすぎてマッチしません。
どのお店の注文をしても一方的にキャンセルされます。
配達できないならお店を表示しないとか、所要時間を長く取って時間がかかっても届けるとかしてくれないと。
とにかくお腹が空いていなくて暇な方はひやかしに注文してみれば、のレベルです。
参考になりましたか?
運営menuと店側の結託で、意図的にミスやキャンセル起こしてる模様
初回でデリバリークーポン1,200円分がもらえたので、スーパーで値段高めの商品と値段安めの商品2つを注文したが、実際配達されると安い商品が2つ来た
店側に連絡すると、menuに連絡しろ、と(間違えたのは店なので店側の対応だろと思った)
しかし、menu運営から、使ったクーポンは返せない、500円クーポンで我慢しろ、と
これは店側がmenuの返金ポリシーをわかってて、わざと商品を安いものに変えて高い商品にクーポン使わせないようにして、購入金額に満たない状態でクーポンを最大金額消費させるための手口
運営の対応も論点がずれた対応で、返金はするが、クーポンは返せないの一点張り
最後には「ーお客様の不満を払拭できるよう・・・」・・・できるわけねぇだろ
もう使わないからアカウント削除した
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら