スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
9件中 1〜9件目表示
未達成の場合、手数料が20%に跳ね上がる
業界最安値を謳ってるので利用したが、未達成の場合20%に跳ね上がることを全く教えてくれず、終了後に問い合わせたら利用規約とFAQに書いてあるとの返答。
FAQはサイトの階層の深い所にあり、辿り着けないし、トップページの手数料リターンの説明には未達成の場合の手数料は一切書かれていない。
少し、ユーザーに対して誠実さに欠ける会社だと感じました。
たた、スタッフの対応は親切丁寧、最後までしっかり面倒を見てくれたので好印象です。
参考になりましたか?
大好きな映画館のチカラになりたくて。
現在も続くコロナ禍の中、自粛要請期間中、やむを得ず営業できなくなった通い慣れた映画館を救いたくて、こちらのクラファンを利用しました。
募集開始からあっという間に目標金額に達したのは、それだけ、その映画館の存続を望む声が大きかったということなのでしょう。
クラウドファンディングに参加するのは初めてでしたが、表示されているコース(寄付する金額とリターンの内容)の中から選ぶだけなので簡単でした。
コースの金額に対し、自分の気持ち分を足すこともできたので、自己満足ですが、少しだけ足して参加しました。
その後、再開した映画館に足を運び、スタッフの皆さんの感謝の気持ちが記されたポスターを見て、私もそこに参加しているんだなあ、とちょっと寄り添えたような気持ちになりました。
今までたくさんの作品を観てきた映画館がこれからもずっとあり続けてくれるように、少しでも役に立てたなら嬉しいです。
参考になりましたか?
芸術系のクラウドファンディングが多い
どちらかというと映画や音楽、アートなど芸術作品に対するクラウドファンディングが多いです。自主制作映画の撮影のための資金集めや、過去の白黒映画をカラー化図版頁にしたり、自分のCDアルバムを出すための資金あつめなど、なかなか独特な目標を掲げる方たちが多数、利用していてとても面白く、興味が惹かれるものばかりでした。また、リターンもCDアルバムや本の贈呈など創作物が豊富に存在しますので、気になったアーティストのCDを買うついでに資金もそのまま提供できる点も本人にお金が渡っているのだと、少しうれしく思いました。自分たちの世界観を広げたいけど資金が足りない芸術家さんや、一風変わった作品もしくは芽の出てないアーティストに資金提供してみたいと思った方には便利なクラウドファンディングサイトだと思います。
参考になりましたか?
楽しくプロジェクトに参加出来ました
昔から大学野球が好きで、自分も何か応援できることに関わりたいと考えていました。ここのサイトは、多くの方が使うクラウドファンディングだと聞き、利用を始めました。いろいろと眺めていくうちに、大学野球を応援するプロジェクトがあることが分かりました。チームカラーのお洒落なマスクを贈呈して、選手と一緒に応援できるプロジェクトです。僅かな金額から参加出来る点も気に入りました。寄付を行ってしばらくすると自宅にマスクが届きました。早速マスクを着けて球場を訪ねると、同じマスクを着けている方が数多く観戦していました。ここを利用したことで、いままでとは違う一体感を感じながら、大学野球を楽しむことが出来ました。
参考になりましたか?
微妙なサービスではあったが、役に立った
クラウドファンディングサービスは今では多くあるものですが、ここを利用しました。理由としては大手サービスでは自分の案件が埋もれて支援してもらえないと思ったからです。自分自身の使い方も悪かったのか、目的の金額には届きませんでした。しかし、支援をしてくれる方もいた事は事実です。支援をしてもらえる自信があるのであれば大手を利用した方が良いと思いましたが、初めてクラウドファンディングサービスを利用するなら使いやすいと思いました。大手にはないメリットも多く、もっと工夫すれば多くの支援者を集められると思うので、良いと思います。
参考になりましたか?
スタッフのサポートが充実している会社です
はじめてクラウドファンディングを利用する時に、このサービスを利用する大きなきっかけとなったのは、海外サイトとの連携や明瞭な手数料など、初心者でも利用し易い魅力あるサービスを提供していたからです。
プロジェクトがサイトに掲載されるまでも、スタッフとのディスカッションなどが活発におこなわれ、自分のプロジェクトへの想いが伝わりやすい内容が掲載されたので、満足感がありました。
サービスの申し込みから掲載までの時間も短く、日常の仕事をおこないながら同時進行でこのサービスを利用できたのも、サポート体制が充実しているモーションギャラリーの魅力です。
参考になりましたか?
やってみてよかった
もともとクラウドファンディングに興味があってすすめられたので初めてやってみたんですが、動画など凝っていて知識が浅い私でもわかりやすく魅力あるファンドが多かったです。
また、よくわからない部分があれば運営の方にも質問することができるのでクラウドファンディングが初めての方にもとてもやさしかったです。
日本に限らず海外の企画も多くあるのでバラエティ豊かでした。私は映画やアニメなどに興味があり、このサービスはエンタメ関係にも強く、写真やデザインなどのアート関係も多数あるのでそういったことに興味がある人には特におすすめです。
参考になりましたか?
ホームページのデザインが非常に綺麗!
ホームページのデザインが非常に綺麗で、プロジェクトが探しやすいです。プロジェクトはテーマごとに絞り込みができるので、自分が応援したい案件を探しやすいです。タグから検索する事も出来ます。世界最大級の海外サイトとも連携しているので、海外の方からも応援の声を集めることが出来るのも凄いと感じました。クラウドファンディングが成功し、実際に動き出した案件も掲載されているので、自分も応援しているプロジェクトを成功させたい!という気持ちになれました。インタビューが掲載されているのも製作者の内面を感じ取れるので良いと思います。
参考になりましたか?
慣れていない人でも大丈夫
最初に使った時の感想はクラウドファンディングを利用するのが始めてだったので、不安がありましたが丁寧な対応をしてくれて安心して使うことができました。紹介サイトでは、このクラウドファンディングがどのような活動をしていて、社会の中ではどのくらい意義があるのかということが分かりやすく解説されてています。他の商品やサービスと比較しても需要があり、経済的にもコストパフォーマンスが良いと思いました。現在は、インターネットを通じてこうした多様なビジネスが伸びているので時代背景にも適した、希少価値の高いサービスであると感じました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら