スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
16件中 1〜10件目表示
オートチャージが便利
一枚に銀行キャッシュカードとクレジットカードの2つの機能が搭載されたカードです。2枚持たなくていいのでお財布が少しだけ軽くなりますし、出っ張りのないエンボスレスカードなので出し入れも楽です。ポイント還元率は0.5%と一般的な水準ですが、年会費が無料なのと、銀行ATM手数料の優遇があるので持っておいて損はないと思います。ブランドはvisaを搭載していますので、国内外問わず大体どこでも利用できます。そして、このクレジットカードの一番のウリはSuicaが搭載されている事だと思います。指定残高以下になった場合に自動的にチャージをしてくれる、オートチャージが搭載されていますので、駅の改札で残高不足による足止めを食らう事がなくなります。忙しい社会人の方にはお勧めです。
参考になりましたか?
キャッシュカードも1つにまとめられる
メインカードとして1枚持ちたい人は便利です。機能が充実していて年会費が無料であること、ETCの利用も可能であること、Suicaを利用できることから申し込みました。電車移動が多い人なら持っていて損はないと思います。また、三菱UFJ銀行の口座を持っている人もキャッシュカードと1枚にまとめられてメリットが高いため、持っていたほうがいいですよ。会員専用サイトを利用すると更にpointがつきやすいことから、サイトを調べてからほしい物を買うようになりました。ショッピングに関した保険が付帯しているから、国内外の買い物はこれ1枚ですんでいます。
参考になりましたか?
銀行系カードならではのメリットがあります
キャッシュカード機能は必要なかったので、こちらのカードに申し込みました。発行元は三菱UFJ銀行そのもので、年会費も永久無料なので安心して利用できます。条件さえクリアしていればATM手数料もかからないので、無駄な手数料を払わずに済みます。また利用額に応じてポイントが貯まるので、ショッピングもお得に楽しめます。ただポイントの有効期限が短く、あまり貯まっていないと失効してしまうこともあるので注意が必要です。ポイント還元率もあまり良くないですが銀行系カードならではの特典や強みはあるので、持っていて損はないと思います。
参考になりましたか?
長年愛用しています!
兄弟に勧められてこのカードを作りました。当初は、義理で作ったカードという感じでしたが、使ううちに愛用するようになりました。まず嬉しいのは、三菱UFJ銀行のATM利用料が無料になることです。コンビニATMも回数制限はありますが、手数料無料で利用することができます。ATMの手数料も金額は小さいですが、節約したいポイントだと考えていたので、この点では本当に助かっています。ポイント還元は0.5%であり、これは平均的かもしれませんが、光熱費などの固定支出の支払いに使うことで大きく貯めることができます。メリットも多く、これからも長く使いたいカードです。
参考になりましたか?
かさばらないです
元々、三菱UFJ銀行のクレジットカードを使用していたのですが、転勤を機に電車に乗る機会が多くなったので、Suica機能も持ち合わせているこのカードに乗り換えました。
元々のクレジットカードにSuicaを付けただけなので、当たり前なんですが、年会費無料はメリットですよね。
三菱UFJ銀行のATMや提携ATMの利用手数料が、得になるのも嬉しいところでした。
すごく個人的なところでいえば、ただのSuicaと違って、クレジットカード機能がついているので、絶対に紛失してはいけないと思って、大事に扱うようになり、通常のSuicaみたく紛失したことはありません!
参考になりましたか?
都内を走り回る営業マンの心強い味方
都内一円で電車を乗り継ぐ移動が欠かせない私にとって、平日はこのカードさえあればお財布不要です。同僚が持っていて便利そうだったので、家内には内緒でこちらの銀行に小遣い用の口座を開設した際に申し込んで、結果大正解だったと満足しています。コンビニでキャッシングを重ねたとしても、ネットで利用状況を確認できるなど、使い過ぎ対策もバッチリ整っていて安心です。銀行系のカードらしいシルバー基調のデザインも上品で、長い付き合いになりそうです。社会人になった若い方々におすすめしたい、実用性にすぐれたカードです。
参考になりましたか?
キャッスレス化で便利になりました!
キャッシュレス決済がだんだん増えてきていますが、その潮流にマッチした機能を持つのがこのカードの利点です。クレジットカードとしての機能は普通なのですが、やはり特筆すべきはICカード機能です。交通系ICカードとしても利用することができるので、このカードさえあれば交通機関を楽に使うことができます。また、お金をチャージしておけるので、クレジット決済でなくICカードとして決済することもできます。付言すれば、キャッシュカード機能も備えているので、このカード一枚ですべてが事足りるといっても過言ではありません。私はこれでキャッシュレス化に成功しました!とても満足しています。
参考になりましたか?
年会費が無料なところだけは良い
利用金額に関係なく年会費が無料なところは良いですが、それ以外は、コレと言って可もなく不可もなく、普通のカードだと思います。私の場合は、UFJに口座を持っており、ATMの利用手数料を無料にする条件を簡単に満たすことが出来たのでカードを作りましたが、利用特典の様なものはあまり感じられません。ポイントの貯めやすさや使いやすさなど、他のカードの方がサービス面では充実していると感じます。ただ、年会費が無料なので、エントリーレベルのカードとしては手頃な1枚だと思います。
参考になりましたか?
いろんな場面で活躍してくれます
私の趣味は休日に電車でふらりと隣町へ行き、雑貨や本等を購入することです。その際にクレジットカードやキャッシュカードの機能だけでなく、「Suica」の機能が加わったこのカードをとても重宝しています。というのも、日ごろ私はSuicaなどの電子マネーのカードと他のカード類を分けて持ち運んでいます。なので、いざというときにこのカードにSuicaの機能がついていると日常遣いしているSuicaが無くても電車やバスに乗ることが出来るためです。もちろんクレジットカードとして利用する際にもスムーズに買い物を行うことが出来るためとてもおすすめです。
参考になりましたか?
ICチャージでポイントがつく
メイン口座で三菱UFJ銀行を使っていたので作りました。クレジットカード会社がたくさんあるのでどれを選んだら良いのか分からなかったので名前が分かる会社だと安心感がありました。特典で公共料金や携帯電話料金をカード払いにするとポイントがもらえたのでこれを機にすべて1つのクレジットカードにまとめました。ポイント目当てでしたが、管理もしやすくなったので良かったです!アウトドアで休日には色んな場所へ出掛けていたのでPASMOと連携させてポイントが貯まるのは嬉しかったです。交通費は月々の支出の割合も高かったので得した気分です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら