スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
40件中 1〜10件目表示
真夏のプールは幼児にはオススメできない
プールの種類が多く、小さな子供でも安心して遊べるプールがたくさんあり、子供は非常に楽しんでいました。
しかし、屋内のキッズスパは飲食禁止!いや、室内とはいえど暑い中子供がはしゃいでいます。水分位は取らせて下さい。
また、施設内のレストランと呼ばれるところでQRコード決済出来るのが一箇所のみ!プールでお金を持ち歩く想像ができなかったので炎天下の中、キッズスパから一番遠いレストランまだ幼児を連れて歩く羽目に。さらに、これだけキッズ用の設備があるのに、子供用の食べ物のメニューはなく、カレーが子供には辛いらしく、可哀想な思いをさせてしまいました。
コインロッカー700円も中々ですね。
なんだかんだで、非常に楽しかったですが、長男が軽度の熱中症になりました。
小さいお子様を連れて行く際は慎重にご検討ください。
参考になりましたか?
激混み!!!客層悪くて辛い
平日の8月のお盆明けの半ば頃に行きました。
駐車場は朝9時過ぎにつきましたが半分くらいうまってました。
駐車場からは10分ほど歩きました。
荷物が多かったので距離がつらい……(´`;)
初めてだったのですが受付のお姉さんが愛想なく怖い顔で中でまたみせてください!!と…もう少し怖くない感じで言って貰えると(・・; あと分かりやすく別でプール入口が別でありますと言ってもらえると良かったです(入口入ったのに??と思ってしまったので)
中は結構広く、
無料の休憩スペースが4箇所?くらいあったのは良かったです!しかし入口の方の休憩スペースは全て埋まってたのでほんとに開店前から待ってないと開かない感じでした( ˆ꒳ˆ; )
夏休みシーズンとかじゃない平日なら空いてるのかな。
スライダーは最初に2人乗りのに乗りました。
45分待ちでした!スライダーは楽しかったのですが降りてから店員さん2人が話してて何も案内されず、待ってる客が手を伸ばしててん??という感じで渡しました。
店員さんせめて渡すの案内して…
サマーランドの店員さんはしっかり案内してくれるのにザンネン…
その後流れるプール入りましたが、
人が多いのと潜ってる子供が普通にバタ足してたりでさらには高校生くらいの男の子ももぐっててえ?て思いました。普通に監視員さん注意しないのが草。
1番怖かったのが入るところじゃないのに前から流れてるところ普通に入られたところ。
止まるの大変でした。
コロナもあるし人混みすぎて危ないので怖くて途中で出ました。
スライダーはその後1時間待ちで1つしか乗れず(・・;
唯一両サイドから音楽が流れながら吹き出す水しぶきが楽しかった!!
人混みだらけだったけど(´`;)
ここまで人混みだらけなら規制するか
チケット日付指定にした方がいいと思う。
あと掃除してるのかな…
着替えるところの近くのロッカーの床びしょびしょ+髪の毛がつきまくった(><)
気持ち悪かったので定期的に床掃除してもらえると…。
参考になりましたか?
何が刺青&タトゥー禁止!?
お盆にナガシマスバーランドのプールに行ってきました。天気も良く最高のコンディションで満喫することが出来ました。
ただ一つ遊園地入り口にもプールの入り口にもいたる所に、刺青&タトゥーの方は入場禁止となっているのにプールにはわんさか刺青&タトゥー集団がいるのに退場を促す関係者は一人もいませんでした。注意する関係者すらいないお粗末な始末に笑ってしまいました。アルバイトの方達は仕方ないと思いますが社員の方もいらっしゃるだろうに!?別に刺青もタトゥーも私は気にしませんが守れない、守ろうとしないルールなら初めから掲げない方が良いと思います。本当に情けない従業員が多過ぎて笑えました。
参考になりましたか?
めっちゃ混んでる
人がたくさん混んでいて流れるプールでは他の人とぶつかりそうでした。
でもとても楽しかったです。海水なので髪はバサバサですが^^
でもドライヤーがあっていいです❗❗更衣室にはトイレもあって水着で入れるので良きです(・∀・)
参考になりましたか?
監視員が1人しかいないから…
8/5(月)に行きました。平日ですが夏休みのせいなのか混んでいました。暑くて水分補給が常に欲しかったのですがどこの売店も人手が足りてなく行列でした。びっくりするのは行列になっているのにもかかわらず売店の店員さんは一生懸命さもなく、自分の持ち場が暇でも、となりのブースを手伝うわけでもなく、ぼーっと自分の持ち場にお客さまがくるのを待っていたという光景です。あきれました。
挙句にはスライダーなどのアトラクションも人手が足りないという理由で列が進まず大行列。
大金払って遊びに来ているのに、クーラーボックスを持ち込めないからご飯やドリンクを売店で買うのに店員が少ない上にやる気がないせいで大行列。
もうお客さま目線のないところに大金を払ってまで行こうとは思いません。
参考になりましたか?
レストランについて
アトラクションとかはスタッフさんがスムーズに
案内してくれていたので、とても楽しかったですが、
レストラン?フードコート?みたいなところの店員さんが、、、ちょっと…
券売機で先に食券購入した後、食券と商品を交換するだけなんですが、商品毎に渡し口が違ってて、
該当の渡し口に店員さん居なくて、オロオロしてたら何もしてない店員さんと目があったので、すみませんと声かけしたんですが、無視されて…
気持ちへこんでしまったんですが、食べたかったんで、とりあえず渡し口に並んだんですが誰も店員さん来なくて、もう一度すみませんと声かけしても、また無視されて…
あの店員さんには声かけちゃダメなのかなとも思ったんですが、他の店員さんは他の渡し口で接客中で
声かけちゃダメだよなとも思って…
でも該当の渡し口には店員さん来ないし、手が空いてそうな店員は無視するけど、ガン見してくるし…
何かしたかなと思ったけど、思い当たる節なくて、
てか無視されすぎて心折れたし…
レストランでの店員さんの接客対応は、あまり気にしないようにして行った方がいいかもです。
参考になりましたか?
施設内は良いが。。
小さい子供を連れて行くと地獄を見る
暑い中駐車場を500メートルぐらい歩かされて、チビちゃんたちはもうその時点でヘトヘト。荷物もそこそこ持っていくのにチビたちを抱っこして歩くのは本当に辛いです。
プールの入り口付近に着いたら隣のパーキングがガラガラなんだけど、そこに停めさせろよと思う。
奥の方からとめさせてるの?その時点でイライラ
中はでは楽しく遊ばせてもらい、文句は無いのですか、帰りにまたチビちゃんたちが寝てしまい、リュックと抱っこで汗びしゃびしゃで500メートル歩いて帰ることに。。
こんな中カートも禁止になっており、もう2度といきたくないと思わされました。
ただ、子供は喜んでいたのでまた連れていくんだと思います。
4歳以上でしっかりと歩くことが出来るまでは親は覚悟して連れていくべきです。
参考になりましたか?
非常にジャンボなので計画立てて
「ジャンボ海水プール」の名前に恥じないジャンボっぷりでした。10種類ものプールに加え、11種の多種多様なウォータースライダー。中でも世界最大級のスケールを謳う「ブーメランツイスト」は、さながら遊園地のジェットコースター並の迫力でした。プールに関しても「あんなプールがあったら」というようなものは大体揃っているので、一日飽きることなく非常に楽しむことができました。二度目になりますが非常に広いので、計画を立てて行かないと遊びきれず勿体無い思いをするかもしれません。
参考になりましたか?
ウォータースライダー稼働率低すぎ!
ナガシマスパーランドのウォータースライダー、稼働率低すぎでは!?
例えば一つのスライダーに3つレーンがあるとしたら、1つしか解放していません。水は流れてるのに「運休」表示で滑れない•••。
そのせいで暑い中1時間も並ばせておいて、「熱中症に注意」のアナウンスは流す•••
レーンごとにスタッフを配置する人件費が勿体無いから 1時間くらいなら並ばせとけ。熱中症注意のアナウンスは流しとこ。
スタッフを増やせば稼働率が上がり、並び時間は1/3になります。
増やす気がないのか、増やせないのか•••
参考になりましたか?
プールだけでなく色々楽しめます
地元の人気スポットなのでとても混んでいます。いろいろな種類のスライダーがあるのですが混んでいたのでなかなか滑れませんでした。
小さい子向けの室内プールもあるので乳幼児も日焼けや無茶をする小学生にぶつかるなどの心配もなく安心して遊べます。
プールのなかに温泉が出ているので温泉も楽しめます。ただぬるいし、温泉というよりはプールの一部という感じですが…
遊園地も夏休み中の土日は遅くまでやっていてプール終わったあとも遊園地で遊んだり、花火も上がるので花火も楽しめます。近くに日帰り温泉施設、湯あみの島もあるので一日中楽しめます。
ほかにも近くにアンパンマンミュージアムやアウトレット、なばなの里もあります。プールだけでなくいろいろ楽しめます。また、ホテルオリーブ、ホテル長島、花水木などの宿泊施設もあり、ゆったり楽しむこともできます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら