
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
16件中 11〜16件目表示
ヘビーユーザーなのでありがたいです
自宅の近所や会社の真横にセブンイレブンがあるため、何年も前からほぼ毎日利用しています。スーパーや会員店以外はポイントカードを持たない主義ですが、このカードはずっと使っています。ポイントの使い道は色々ありますが、私はウェブマネーのみです。一度にたまるポイントは多くありません。なのでいつもはポイントを気にせずに買い物をしていますが、ある日ポイントを見たら結構たまっているため好きなジュースやお弁当に交換することに、小さな幸せを感じています。これからもこんな感じで使い続けるのだろうと思います。
参考になりましたか?
よく使うからポイントもたまりやすい
近くにセブンイレブンがあり、よく利用するので使うようになりました。昼食などで毎日のように使うので、ポイントがたまりやすいです。チャージして使う必要がありますが、セブンイレブンのレジですぐにチャージできるので、普通に買い物をする感覚とほとんど変わりません。残額表示がないので、残額を覚えておかなければならないのがちょっと面倒ですが、それ以外に面倒さがあまりないところも大きなメリットだと思います。いつの間にかポイントがたまっているので、たまに使ったときにちょっとお得な気持ちになります。
参考になりましたか?
デメリットしかない
マイナポイントの為に作ったが、使える店がほとんどなく限定的。
もっと使える店増やして!使い勝手悪いおすすめしないカード。
参考になりましたか?
紛失時の対応最悪
nanaco はとても便利で満足してました。ただ、紛失時に問い合わせセンターに電話しても繋がらずカード止める事すら出来ない。クレジット付きなのに30分以上保留で電話代金も取られ最低。仕事もあり結局あきらめて何度も電話することに。
nanaco は便利なので有事の時の問い合わせ対応を改善してくれる事を期待。
参考になりましたか?
使いにくい
子供の通信教育のポイントを交換してセブンネットで使うためにアプリを入れました。
ポイント反映まで3日ぐらいかかるし、ポイントで支払いしたいのにできない。
ナナコカードの選択項目もない。
店頭受け取りでその場でナナコカードなら支払えそうだったけど、オンライン決済したかった。。
同じグループのサイトなのになんでこんなに使えないのかわからない。
2度と使いたくない。
参考になりましたか?
ポイント交換
セブンイレブンの常連なので、ポイント貯まればいいなと思って加入しました。実際着実にたまっていますが、ポイント交換がうまくいかなくて困っています。パスワードの入力の条件をもう少し簡素にできないかな?とか思ったりします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら