スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
24件中 1〜10件目表示
対応の遅さといい加減さが残念です
中古物件を購入する形で入居したのですが、最初に仲良くしていただいた隣人さんの言う通り、こちらから何も言わなければそのまま放置が目につきます。たとえば共用部の蛍光灯が複数切れていても、時々やって来る清掃担当の女性は我関せず。仕方なくフロントに電話しても、実際に来たのは1週間後でした。せっかく来たのなら他も点検すれば良いのに、住人に見つかるのを恐れるかのように、小走りで営業車に乗り込んで去って行きました。管理組合の掲示板も色焼けした古い書面がそのまま残っていたかと思えば、点検でエレベーターが止まるなどの重要な告知は無し。文句を言おうと電話すれば「今会議中です」「今外出中です」から、いつまで待っても連絡は無し。正直あきらめモードです。
参考になりましたか?
電話対応から不信感!
アパートの共用スペースが汚れていたり、電気が切れているなどの不具合について、管理会社の浪速管理に電話した時のこと。電話対応した人に責任があるわけでないのは分かっていても、「そんなことでいちいち大げさに言ってくるな」というようなニュアンスが会話の端々に感じられました。ケンカしたいわけでも難癖つけたいわけでもなく、むしろみんなが気持ちよく利用できるようにと思ってした電話だったので、本当に残念でした。顔が見えないだけに、電話対応は難しい面もあると思いますが、形だけでもきちんとした対応をとってほしかったです。
参考になりましたか?
誠実さに欠ける管理会社さんだと思います
管理組合の議決で、改善要望が何度も出ている案件に対しての、レスポンス、対応がまず遅いです。
返事が来ればいい方で、こちらから督促しないと放っておかれる事もかなりあります。
改善に対しての対応策も、到底承諾できるものではなく、「何も考えていないんじゃないの?」とあきれてしまった事もあります。
修繕についても試算がいい加減なのか、大体費用が足りません。費用補てんのために組合が奔走することになり、お任せしている意味が無いんじゃないかと思います。
おしゃべりは達者で、論点をずらすのに長けた担当さんが多いと感じます。
参考になりましたか?
ガラが悪い社員、管理人、住民
こちらの管理しているマンションに入居しています。他の会社の物件と比較して、家賃が安く、担当の押しが強かったのもあり入居することを決めました。
入居している住民、管理人もガラが悪く、よく怒鳴り声が聞こえてきたりします。また、水漏れのトラブルがあり管理会社に電話をかけたところかなり高圧的に対応されて愕然としました。対応も遅くて、本当にこの管理会社のマンションを選んでしまったことを後悔しています。
近々引越しをする予定がありますが、その際は別の管理会社を選ぼうと考えています。
参考になりましたか?
大規模修繕工事において。
大規模修繕工事3億円‼️260世帯程度の外壁塗装&屋上防水で、入札方式でしたが、一番低価格の会社が落札のはずが、高額の工事会社になった。それに、工事監理等行う第三者機関は、浪速管理会社の子会社です。コンサル料で数百万円受領し、工事受託会社からもリベートが入る構造なのでしょう。管理組合を手のひらで転がす管理会社です。そのようなやり方がいつまで続くのやら。住民もおかしいと思いながら、頼りない理事会に任せ、関わるのが面倒なので、やりたい放題です。
参考になりましたか?
改修工事の際に、とても良い印象でした。
私の実家のマンションが浪速管理さんの管理物件です。
一昨年にうちのマンションの2回目の大規模改修工事がありました。
私自身ゼネコンで仕事をしており実家も今の自宅から近かったので、勉強がてら工事の様子をちょこちょこ見に行っておりました。
まじまじと見たわけではありませんが、安全管理や居住者に対する迅速な対応(うちの両親、近所のおばちゃんにも聞きました。)等
お客様目線の工事であった印象です。
管理人さんも在宅工事や車の移動計画等、工事と居住者の間に立ってスムーズに工事を進めてくれていた様です。
また改修工事の際、うちの親が理事をしており、工事予算もあまり無い中、予算の使い方を親身になって考えてくれていたそうです。
管理会社は居住者の代表として工事側に発言をするので、居住者からの印象が良いという事は、
浪速管理さんが居住者の立場で施工会社に色々な発言をしてくれたのだろうなと感じています。
参考になりましたか?
駐車場で管理人に怒鳴られた
先日、仕事の打合せで訪問し、契約者無しのスペース(後で聞いたら契約者が今はいらっしゃるとのことです。)に駐車しました、但し停めようとしたスペースのすぐ後ろの車がラインいっぱいに前に寄って居たので、こちらはその車が出やすいようにと大分前に出て駐車して、用務先を訪れたあとに急いで戻ってきたら、他の住人と管理人遠くから怒鳴られました、止め方が悪かったのはわかりますが、このマンションに用事で来ている相手に最初から怒鳴られたので口論になりました。このマンションには良く打合せにくるのですが、来客用の駐車スペースがあっても、事前に申し込め・・・のような文言が見当たり、またどの様にお願いすればいいのかわからないような表示しかなく、とても駐車しにくいのが現実です。なのに2対1で怒鳴られるのは恐怖そのものです。
参考になりましたか?
管理業務自体には問題なし
ほどほどの管理委託費から考えると、管理業務は全体として質が高く感じます。清掃業務は丁寧でいつも行き届いていますし、定期的な保守点検でもこれといった問題が起こったことはありません。ただ、常駐している管理人さんの質というか、勤務態度に難があるかもしれません。マンション内で見かけたりすれ違ったりしても、どうにも暗い印象を受けるというか、まともな挨拶も返してもらえません。どうも出入りの業者さんからの評判も悪いそうです。仕事自体をしっかりこなしてもらえているので、致命的な不満点とまでは言いませんが。
参考になりましたか?
管理人・管理組合の質
質が悪すぎる!管理組合として最低レベル!
住人の依頼には、何一つ聞かず上からの物を言う言い方。
一つの問題にも、何ヶ月もかかってこちらから何度も確認をしないと動かない。動きが悪い。仕事ができない。
ろくに仕事も出来ないのに、何も言ってこない住人にだけ良い顔ばかりして世間話をし、楽しそうにダラダラ話しているのをよく見かける。
この程度の管理人・管理組合に管理費を払っているのは本当にバカらしく感じる。
一般常識のない大人の集まり。
参考になりましたか?
大切なマンションの積立金をしなくてよいもので食い荒らす
大規模修繕工事の入札に、自社の工事会社を入れ、2番手でも落札でき、さらに工事は、下請けへと中抜き。まあ、それができるのも、管理組合と仲良しこよし。その裏に何があるのでしょうか?
私が評判を知りたい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら