319,620件の口コミ

バウムクーヘン(ねんりん家)の口コミ・評判

バウムクーヘン(ねんりん家)

[引用]公式

3.38

料金
3.27
3.33
知名度
3.45
こだわり
3.41

31

(カテゴリ平均2.82)

行列のできるバームクーヘン店として有名なねんりん屋。東京ばな奈でもお馴染みの(株)グレープストーンが展開するバームクーヘン専門店です。

さくっと香ばしい外側としっとりとした内側の対比が面白いバウムクーヘンと、ふっくらふわふわの味わいが特徴のバウムクーヘンの2種類を軸に商品が展開されており、様々なバリエーションの味を楽しめます。

投稿された評判では、セールスポイントである食感を評価する口コミや評判が多いですね。お菓子そのものの形や、パッケージデザインの珍しさを「お土産的」として薦めている口コミや評判もあります。一方で、「他店との味の差が縮まってきた」と厳しい意見も見られます。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

31件中 1〜10件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 1.00
  • 知名度 3.00
  • こだわり 1.00

安い油脂の香りが耐えらない感じです。

マウントバームをお返しにいただきました。添加物を見て、あまり期待していなかったのですが、食べてみると、安い油脂の香りが鼻につき、親子で食べられず(おじいちゃんは甘いけどまあまあだと言っていましたが)、パーティに持っていき他の方におすそ分けしました。オーガニック志向の方は、あまり召し上がらず、一般の方は、美味しい、高価だと言って喜んでいただきました。ですので、一般のお菓子を召し上がっておられる方にはウケると思います。ねんりん家さんへ。。値段が張るものなので、もっと材料を吟味された方がいいと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 3.00
  • 知名度 3.00
  • こだわり 3.00

期待はずれ

初めて購入しました。
桜のお菓子が大好きで見かけたら買ってしまうほど好きです。今回は内祝いで桜の商品に決めました。しっかり芽と桜の二種類、季節限定商品です。食べてみて、周りの砂糖の部分が甘すぎて、サクサクする感じは好みに別れるでしょうけど自分は好みではありませんでした。砂糖部分が甘すぎる…だから全体的に甘くどい。甘党の方なら好みかもしれませんが、バームクーヘン大好きな自分ですがもう買うことはないと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 2.00
  • 知名度 4.00
  • こだわり 2.00

油脂の匂いが鼻に付く

「しっかり芽」を何回か頂いて食べましたが、やはり風味が好きになれません。
食感のパサついた感じは(ドイツのバームクーヘンも決してしっとりフワフワではないので)嫌いではありませんが、ねんりん家独特のクセというか、バター以外の植物性油脂の匂いを強く感じます。
でも、人気あるんですよね・・・価格は普通ですが、やはりユーハイムのほうが美味しいと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 3.00
  • 知名度 3.00
  • こだわり 3.00

外観に釣られて購入したものの

治一郎のバームクーヘンをずっと食べてきた人間からすると、ありえないくらいパサパサの生地です。ライトな食感がウリなら、その辺の市販のバームでも遜色ありません。治一郎はちょっと重たく感じてきたので他の良いバームクーヘンないかなと探しているのですが、これは論外。なぜこのレベルで大手デパ地下に入れたのか疑問です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 1.00
  • 知名度 3.00
  • こだわり 1.00

味落ちた?

口に入れた時のバターの風味が好きで、羽田空港を利用した時は必ず買って帰っていましたが、最近美味しいと思えない。
バターの風味どころか、変な油脂の匂いがして、後味も悪い。
多分もう買わない。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 1.00
  • 知名度 -
  • こだわり -

パサパサ

外はカリカリパサパサ、中もパサパサだった。味も普通。なぜここまで有名になれたのかわからないかも…

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 4.00
  • 知名度 4.00
  • こだわり 4.00

味変わった?

何年か前にお土産でやわらか芽をいただき、その柔らかさにバームクーヘン嫌いだった私は一転虜になっていたのですが、お取り寄せしか購入手段がなく、数ヶ月に一回、しっかり芽と合わせて購入していました。この度玉子高騰の為一時製造停止の後に再販され購入したのですが、??あれ?以前と味が変わった?甘さが変わったような( -_・)?それにもっと柔らかかったような?と感じました。でもこれからも他のバームクーヘン食べるのならねんりん家がいいと思ってますので。しっかり芽はバームクーヘンというかしっとりサクサクのホロホロする甘めの強い美味しいお菓子、と思ってます。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 2.00
  • 知名度 3.00
  • こだわり 2.00

変わった❔

前からバター以外の油脂がこんなに使われていましたかね。何年か前まで美味しいと思って食べていたのですが、近ごろあまり美味しいと思えません。東京みやげとして誇りを持ち、もっと原材料にこだわって作って欲しいです。

参考になりましたか?

美味しくなくてビックリしました

甘いものが苦手な50代ですがバウムクーヘンだけは好きです。

いただきもので食べましたが、なぜ人気なのか本当にわからないです。
治一郎は食感は好きですが甘すぎるし、セブンアンドアイのバウムクーヘンの方がはるかに美味しく感じる私は・・・バカ舌なんでしょうね。

参考になりましたか?

2.00

さほど珍しい味ではなくなった。

有名になったときは確かに美味しいと思いましたが、最近は他の洋菓子屋もバウムクーヘンの腕をあげたので、さほど珍しい味ではなくなり、リピートしなくなりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • or
  • 知名度
  • or
  • こだわり
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら