看護師求人サイト5位
ナース人材バンクの口コミ・評判
更新日:
2003年の運営開始以来、年間10万人以上が利用しているという転職支援サービスです。紹介可能な求人情報は病院・クリニックだけでなく、訪問看護、介護施設、治験(CRC)の求人まで、さまざま。職種も正・准看護師のほか、保健師や助産師、管理職を希望の方も利用できます。キャリアパートナーは看護師専門、地域専任のため、素早く的確な情報提供が可能です。
クチコミではスピーディな対応は評価するものの、少し急かされたような格好になってどうかと思った、と言った意見も届いていました。
スポンサーリンク
ナース人材バンクに関するみんなの評判
みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。
でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!
72件中 1〜10件目表示
- みさん
- 投稿日:2021.04.12
時間守らない
登録後、頻回な電話あり。
出れないのも理解されず、1日4回かかってくる。
折り返し、出れる時間伝えたが、約束の時間には電話がこない。
こっちも、電話出れるように待ってたが、時間も守れない所に、
自分の人生かかってる仕事紹介してほしくない。
もう、利用したくない。
0
- サイさん
- 投稿日:2020.08.07
傷つきました、見当違いの求人
他サイトを使っていたのですが、求人を検索している時に誘導され登録してしまいました。
話だけでも聞こうと思い、電話に出て、自分の情報を伝えて、希望を言うと、すごく否定的で驚きました。
嫌なことがあるから転職しようと思い、こうしたい、違う分野がやりたいと思うのは自然じゃないのでしょうか?
わがままなんだから、何が嫌なのか分からないと言った態度でした。正直傷つきました。
経験ないが、やりたい分野があり、他の条件、お金、休みなどは今より下がってもいいというのが私の希望でした。
挙句、今の所は条件いいから、辞めずに続けたらどうですかと言われました。
一度病棟で働いてみればいいのにと思いました。
その後求人を送ってくるわけでもなく、ジャンクメールばかりでしたが、担当者が変わり、連絡がきたので、希望を再度伝えると、私の情報の把握漏れあり、頼んでもないのに、興味のない分野の求人送ってくるなどあり、すぐに退会しました。
色んな人から話を聞いた結果や経験から、求人サイトを使うより自分で病院に直接応募した方が、いい結果が出ます。
4
- エミさん
- 投稿日:2020.09.14
丁寧・安心・頼もしい 本当にありがとう!
私自身の経験が少なく、自分で求人情報を調べるにも浅い内容しか理解できなかったり、想像がつかなかったりと限界がある転職活動でした。ナース人材バンク以外にも転職サイトを利用していましたが、担当者の考え方の押し付けがあったり、求人紹介と面接の応募をするのみで他は一切頼れなかったりと散々でした。ここもそんなもんか…と半分諦めつつ思いきって相談してみると他とは全く違いました。新潟の男性担当者さんで、一連のサポートがとても丁寧でした。何より考え方や希望に共感してもらえることで安心して包み隠さず相談できました。そして求人情報の紹介〜内定決定まで親身になって支えて頂き、競争率が高いと言われていた所の内定を頂くことができました。本当に感謝しかないです。地域によって差があるのかもしれませんが、そもそもの求人が少ない新潟で転職活動をするならナース人材バンクがおススメです。大満足でした。ありがとう!
1
- ぴよぴよさん
- 投稿日:2020.08.02
親身な対応!安心してお任せできました
8年ぶりの復職&初めての土地で、どの病院がよいのか、どんな働き方ができるのか、そもそも長いブランクがあっても働けるのかすらわかりませんでした。
紹介業者さんを介しての就活は初めてでしたが、担当の方が本当に親身になって話を聞いてくださり、私のニーズにあった病院を紹介してくれました。
他の業者さんも登録しましたが、人材バンクさんだけが飛び抜けて親身で、細やかに対応してくれました。
最初は全く興味もなかった療養病棟でしたが、人間関係もよく、とても居心地よく、教えてもらいながら勉強させてもらっています。
自分で探していたら応募することもなかった病院だったので、プロにお任せし、紹介してもらってよかったと思っています。
履歴書の書き方なども教えていただいたので、同行はなくても面接にも安心して行かれました。
0
- しゅんさん
- 投稿日:2020.03.28
概ね良かったです!
以前違う会社を使い転職したが、聞いていた内容と全く違い半年で身体を壊し退職。今回はナース人材バンクさんと他にも1社利用し転職活動しました。
担当の方が親身になって下さり、またLINEにて色々な情報も下さったので気軽に見る事が出来ました。
面接もこちらの日程を詳しく聞いて頂き先方と交渉して下さったりと助かりました。
今の勤務先は働かないと絶対分からない人間関係がややこしいところではあるものの、それはどこにでもある事だと割り切り、業務内容や給与には概ね満足しています。
就職後も定型文だと思いますがたまにフォローLINEが入るので安心出来ました。
0
- アルさん
- 投稿日:2020.09.18
不信感
紹介されて就職しました。募集枠が3名でもう1人決まっていると言われ、急かされる感じで入職しましたが。
慢性的に人手不足で入ってもすぐ辞めてく…あー、焦って失敗したなって思いました。私の後の人もナース人材バンクで紹介されたという人がいましたが、すぐ辞めて行きました。
病院も高いお金を払って募集しているんだろうから、担当の人も必死に斡旋しますよね。
入ってみたら、ドクターのパワハラ、モラハラ。ナースの人間関係はいいが、コロナ前から経営難でボーナスも聞いてた額出てません。
人材バンク系に対してあまりいい印象がなくなりました。
1
- さえさん
- 投稿日:2021.03.15
やめたほうがいい
求人サイトみてたら登録するように誘導されました。色々情報もらえたらいいなと思ってたのですが、うちの地域(関西)の担当者が嫌すぎてやめました。
まず、社会人経て看護師なった理由で「医療事務してたので…」と言うと「(看護師は)お金いいですもんねー」って言われて、結構純粋に患者さんの役に立ちたいと思っていたので頭にきました。
仕事探しも「医療事務で務めてたところは?」ってそこで働きたかったらとっくに自分で応募してる!ってイラっときました。「○○病院が気になってるのですが」ときくと「あー、聞いてみますー」みたいな。ほかの求人サービスだったらその病院のいいとこ悪いとことか教えてくれるのに…応募するだけなら直接応募したほうが祝い金とかでるだけいいじゃんていう…
などなどこの担当者は合わないなと思いました。全員がそうじゃないだろうけど、担当地区をもった医療機関のエージェントしては教育不足、知識不足に感じました。
0
- いちごさん
- 投稿日:2020.05.11
最低です。二度と使いません。
転職を考えて登録。連絡はすぐにきていくつか求人を送ってくれました。1箇所面談の話を進めることになりましたが、事業所の住所を調べると事業所なんてなかったです。それを問い合わせたら確認中と面談当日まで返事がこず。その日になりその事業所の代表が来れなくなり今日の面談は難しいとか連絡きました。
面談が中止になることを当日お知らせするなんてかなりひどいです。事業所もすでになくなってるところだったのかもしれないと思っています。ふざけてるし、なめてます。もう二度と使いません。ラインも電話もブロックしました。
4
- みぃさん
- 投稿日:2020.12.02
最悪です
電話してくる人、担当者に同じ話をします。
以前登録した時と探してる条件に変更がない事を伝えました。今回、連絡窓口の人に以前は○○さん外来担当者だったので、担当者がコロコロ変わるのは嫌なので同じ人がいい事を話しました。その担当者は異動になっているため他の担当者になると言われたので、先日電話担当者の方に話した内容を再度、説明するのは時間がかかるので、探してる条件をそのまま伝えて欲しい登録話しました。
すると、探されている病院は以前と同じ所しかないため、担当者からは連絡しません。(電話担当者の方からの連絡のみ)
何か力にはなれる事があれば(そっちから)連絡ください。と返答。しかも、ショートメール。
結局はそうなるんですね…単なるクレーマー扱いでブラックリスト入り。
こちらとしては真剣に仕事を探してるし、同じ事を話す時間があるなら、1つでも病院を探して欲しいのに…
二度と使いたくありません。私が間違っているのでしょうか⁇
0
- くまさん
- 投稿日:2020.04.24
使えない
どんな感じか情報見たくて一回登録したら電話がバンバンなります。
このご時世、知らない番号から電話あっても電話出ないので、電話出ないと1日4回くらい朝早い時間から遅くまでかかってくる。ちょっと迷惑。留守電にいれてくれたらいいのに。
男性の担当だったがちょっと上から目線。
急いで探してないことも伝えてなのに、翌日に私の情報で勝手に営業をかけており「ここどうしますか?」って連絡。それも私の希望条件とはちがうし。
「勝手にすすめないで」とつたえると開きなおる。謝罪なし。
絶対に使わない。
ここでの星5の内容な中身がなくサクラっぽい。
4