325,719件の口コミ

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の口コミ・評判

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)

[引用]公式

3.33

求人数
3.43
操作性
3.38
サポート
3.27
情報の質
3.30

405

4回答

(カテゴリ平均2.89)

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は全国、特に都市部での看護師求人が見つけやすいサイトです。さまざまな働き方に合わせた職場を探しやすいと評判ですが、一方で、担当者に対する不満の声なども寄せられています。

ここでは、実際に看護師ワーカーを利用した人の声を集めました。

  • 口コミ・評判
  • Q&A

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

405件中 1〜13件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 担当者が不親切
    とちゅうで、担当者が代わり 連絡が全く取れず! 熱意のある人と無い人の差が激しいので、こちら側が振り回されている気がしました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 登録直後、しつこく連絡してくる
    たしかに親切さはありますが、レスポンスのタイミングだったり時間をわきまえず頻回の電話は迷惑な時もありました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 求人に応募した後の連絡が遅い!
    担当の方に次の日には条件等を確認し連絡する。と言われ、 連絡を待って5日程しても連絡なく、こちらから連絡しても返事なし。 ついに連絡来たかと思ったら、希望先には昨日連絡したと。。。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker

高評価

  • 担当者が親切!
    男性の担当さんが頑張ってくれました。結婚・引っ越しに伴う転職をバックアップして頂くため登録、家事や出産・子育ての可能性を考慮して転職先を検討してくれました。面接先では私以上にキャリアについて熱く語ってくれて、頑張り屋さんだな~と感心。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 条件に合う病院を探してくれた
    他の会社では条件を伝えても、紹介してもらえませんでしたが、ここのコンサルタントは親身になって話を聞いてくれ、ぴったりの職場を案内してくれました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 転職が決まるまで長期間マメに連絡をくれる
    電話がほぼ毎日くるので、最初は「しつこいかも!」と思いましたが、切羽詰まった時には、そのしつこさが、ありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
匿名さんがアップロードしたアバター画像

平気で騙してきます

転職サポート、入職3ヶ月後まではとても親身になってくれるんですよね。
求人内容と実情が違ったため、医療ワーカーに確認しましたが、「そう聞いてるので大丈夫だと思います」と。
結局、求人内容と実情が異なることが証明されたのでそれを伝えるも「こちらではどうにもできない」と、知らんふりです。
紹介したら100万円以上のマージンが入るんですから、そりゃあ転職サポートと、転職後数ヶ月は必死ですよね。
ハローワークや個人で探す方が良いです。
ハローワークだと、募集内容と違えば労基が介入してくれますが、民間企業の斡旋に関しては、労基は介入してくれません。
マージン発生する分、基本給も低めに設定されるところも多いです。
マージン払わないとならないので、こういうところに登録しない医療福祉機関が多いのも事実です。
とある施設側からも、「誰かいたら紹介してほしいけど、紹介会社は通さないでね。多額のお金払わないとならないから。それなら紹介者と入職者にお金出す方が良いから」と言われたことがあります。
上の方針で斡旋会社に登録していたようですが、実際は直接応募かスタッフの紹介などでしたね。
医療ワーカーのみならず、民間の斡旋会社なんて同じようなものです。
儲けがあるから必死なんです、しつこいんですよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

仕事が雑で電話連絡をしきりにしたがるが時間が守れない

3ヶ月以内の転職(退職日も決定済)で活動開始したので、電話連絡等があるのは問題なかったのですが、担当者がしきりに電話での連絡にこだわりアポを入れてくる。
なのにアポの時間をいつも10分~15分過ぎて電話があります。
最後のアポは30分過ぎても連絡が来ず、LINEでこちらからお断りしました。
他社で面接に進んでいる状況で、お金に繋がらないと優先度低く見られたんでしょうが、アポから30分も連絡なしは酷すぎる対応で呆れました。

希望年収額などハードル高めな条件で探してもらってましたが、紹介される求人の情報が間違っていたりもしました。(年休115日と電話で伝えられ、良さそうと思って詳細送ってもらったら110日だったり…)
「次は〇日の〇時にお電話を」とアポ入れられ、約束を15分過ぎて過ぎてかかってきた電話で「追加求人ゼロです。他社の進捗はどうですか?」のみの電話ということもありました。
こちらは電話の約束があるからバタバタ仕事を終えて帰宅したのに…それだけならLINEで済まして欲しい。

他社に比べて提示してもらう求人も少なく、さらに約束も守ってもらえないので、もう利用しませんし知り合いにも勧めようとはとても思えません。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 2.00

求人掲示はいつまで?

サイトに掲示されている施設への連絡をいくつも伝えましたが、ほとんどが採用決定済みですとのことで面接にすら繋がりませんでした。既に採用者が決まっているのに、いつまでも募集をかけているようにサイトには残ったままです。(実際1週間ほど経ちますが、私がもう採用者が決定したといわれ断念したすべての施設も、未だにサイトには掲示され募集をかけています)情報更新が遅いのかもしれませんが、求人登録件数を多く見せるために残しているのではないかと邪推してしまいます。採用者が決定した施設は早急に消してほしいと思いました。
あと、非公開求人はこのサイトに登録したら閲覧できるというものではありません。あくまで担当者へ伝えた自分の希望に沿う施設が非公開求人であれば、そのとき初めて情報を開示してもらえるというものです。(私は非公開求人が見たくて登録したのですが、担当者から紹介された施設は全部公開求人でした。そのため非公開求人の内容が公開求人とどれほど違いがあるのかなどはわかりませんでした)

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 2.00

あんまりでした…

転職したいと思い転職サイトにいくつか登録。
その時に医療ワーカーさんも登録しました。
まず他社と違うと思った所は、コロナ禍にも関わらず絶対面談という形で会おうとするところ。
人相や、どんな人か見ておきたいという気持ちはわかりますが
他社はビデオ通話で面談してくれていたので正直なんで?と思いました。

また、仕事しながら転職活動をしている旨は最初に伝えているのに予定もなしにド平日の日中に何回もかかってくる電話、、。(他社はきちんとアポとってから予定時刻に電話をかけて下さいました)
アポとったとしても予定時間より早くかけてきたりと最悪でした。一回注意してから謝罪はもらいましたがその辺からあんまり信頼はおかなくなりました。

紹介してもらった病院、施設も他社の転職サイトさんに言ってみると
「もっといい求人があると思います」と、医療ワーカーよりわたしの希望に沿った求人先を教えていただきました!
正直もう医療ワーカーは利用したくありません、、。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート -
  • 情報の質 3.00

圧しが強い

少し前の話ですが未だにモヤモヤ。
情報量は多いと思いますが内情は把握されていない印象でした。私の場合、求めているものを提示しているのに違う業種を紹介され良いとこばかり言われ尚且つ口がうまいから丸めこまれを繰り返し内定を頂くまでいきましたが自身はやはり納得がいかず…先方にも担当にも本当に申し訳ないと思いながら辞退を申し出たところ「そんなこと言われても困ります」と。私も困ります。元々、提示していたこととは違うしやはり納得がいかないと伝えましたが事が大きくなるようなことを言われ何かもう怖かったです。今まで何度か利用していただけにこんなこともあるのかと。まだ契約もしていないのに。そこ1本しか受けてないわけではないのに。正直もう利用できないです。担当によるんだな、と思いますが。こちらは履歴書に無駄な退職が増えるのも嫌なんです。長く勤めたいんですよ。先方にも担当にも迷惑がかかるのは重々承知しています。丸めこまれた私にも非はあります。しかし何故違うところを紹介し強く圧してくるのか…紹介料のためでしょうか。希望者は他にもいると聞いていたのに…
転職って難しいですね。一人の人間の人生をある意味左右する仕事だと思うのですが…我々の職種と同じく…
今までが良い担当だったために今回は色々萎えました。吐き出すとこがなかったので口コミしました。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「登録直後、しつこく連絡してくる!」という口コミがあるけど、本当?(回答

Q 「求人に応募した後の連絡が遅い!」という口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q で、看護師ワーカーって結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!(回答

Q 担当者が「親切!」「不親切!」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

2.00

  • 求人数 -
  • 操作性 -
  • サポート 2.00
  • 情報の質 -

良い口コミが異様に多いのが不思議

良い口コミが多く転職を機に登録しました。登録後はメールでやりとりをし早速、近くの喫茶店で担当者となる方と顔合わせをしました。

とても若くてフレッシュな方が担当されたのですが、こちらが求めているものを提示しているのに経験年数がないと難しいと断固され、違う業種を紹介されました。その紹介先はよく求人に出ているところでした。

あんなにたくさんの求人が出ているのに紹介されたところはここくらいしかなく、直接お会いして希望を伝えたのにあんまり親身でない気がしました。

転職するときほどそれまでの職場に何らかの不満や不信感があるときが多いです。そのため、転職サイトを利用するときには職場関係や人間関係、労働条件等、よくよく考えますよね。こちらも次の職場はミスマッチを防ぎたいとナーバスになってる部分があり、その部分をうまく対応してもらえたら満足度が高かったのかもしれません。

なので、登録抹消をお願いしました。

参考になりましたか?

無駄な時間

転職で内部事情が知りたいのもあり医療ワーカーを活用。
求人はあるものの希望している常勤のみに限りがあると言うばかり。結局、2ヶ月無職が続き面接したのは1社。
その会社も内定は決まったが求人票に記載していた条件と異なり正社員が契約社員の内定。医療ワーカーに聞くと、こちら側の伝達不足と言われる。挙句に内定を検討する旨を申し出たら、私の印象が悪くなるという始末。
その後、それはおかしい話を伝えるとLINEで謝罪があるのみ。
電話で話す時には謝罪もなく自分達に不利益な話もしない。
他の転職サイトと併用して利用していたが。自分達の利益重視で看護師を紹介する事業所としては最低。話す時も、うんと言い接遇すらも出来てない。結局、スカウト式も利用してたが家庭の事情から良い求人はあるが勤務出来ず。
ハローワークを利用する事にした。
看護師転職サイトは情報収集のみで留まらせた方がいい。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 3.00

説明が不足で不安に(>_<)

こちらの希望や転職への悩みや不安などは登録後最初はじっくり聞いてくれるが、求人情報を紹介され、書類選考からはじめます…と。まずは、いくつか求人情報を紹介してもらい、そのうえで考えて吟味してから初めて応募したいと考えていたため、まずはじっくり考えたいため時間がほしいと担当者に伝えたところ、看護師さんはみんな勘違いされることが多いが、書類選考とは先方に対し応募可能かを確認するだけであって履歴書を送りはしない、あくまでもマッチングできるかどうか調べることですと。それだったら、最初から、しっかりとその旨、説明をするべきなのではと感じました。書類選考と言われた時点で確認しなかったこちらも悪いですが。他の転職サイトさんは、最初にきちんとした説明があったため、対応に違和感、不快感を感じました。また、連絡すると約束した日時に連絡がこない、メールすると言ったのにメールがこず心配になり、逆にこちらから連絡をいれたりなど、時間や約束、しっかりした対応されず、子どもがいるというのに連絡可能な時間の配慮もなく、対応が残念です。 誠実な対応でない転職サイトで転職しても上手くいかない気がするので、利用をやめます。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 3.00

条件が良くないと担当に見捨てられます。

休職中の人に複数のスタッフの方々が手当たり次第連絡しているようです。
はじめ条件に合った求人がなかなかなく、担当してもらった方が条件に近い求人を探してみます。と返信がきたので求人連絡が来るのを待っていました。
しかしそのご連絡は来ず。数日後知らない番号から頻回に連絡が入り「医療ワーカーの〇〇です(知らない名前)〜現在の就業状況を伺いたい」といった連絡が来たので怪しくて最初に相談した方に伺いました。そしたら「多角的な支援を行えれば」と。それならと思い一から希望を説明しました。しかしその後の連絡はなし。求人の提案もなく、数日後また別の方から就業状況を伺いたいと同じ質問。これが3回続きました。何度も同じお話をして疲れます。スタッフ間の情報共有はできていますと最初の方が言っていましたがそうではないそうです。全く信頼できず、頼れなくなりました。
その後結局以前にお世話になったエージェントの方に全て説明しお願いしました。求人数は多いですがもうここの利用はしません。紹介が難しいからと見捨てられた気分です。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 1.00

最初だけ親切でした。

ここに行きつくまでに何ヶ所も登録しましたが
大手は勝手にフェードアウトする所がほとんどだったので
初めてですがあまり聞いたことないこちらに登録しました。

最初は希望の求人をたくさん紹介してくれて何ヶ所か面接
に行きましたが全て落ちました。いつも自分の力が足りず
と謝罪されましたがその人の力が足りていたら採用されて
いたのか不明です。

最近、受けた施設の結果が来なかったので連絡したらかなり
時間が経ってから不採用でした。連絡遅くなりました。と連
絡が来ました。またそこに気になる求人があったので連絡し
たら既読スルーされてそこの求人先に直接連絡しました。
その結果を連絡すると今まで既読スルーだったのに即行返事
が来て連絡出来なくてすいませんでしたと。

私は会社というより担当の人が信じられなくなり連絡手段を
断ちました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 4.00
  • 情報の質 1.00

情報の収集が出来なさすぎる。

今回初めて利用しました。
担当の方は、親身になって希望のことなど聞いてくださいました。
とりあえず、気になる所に面接へ向かうと実際聞いていた内容とは違う点がチラホラ。転勤があることなども全く知らず、その場で聞かされて結局はその場で不合格のようなものでした。

結局クリニックへ紹介されて、就職しました。
先生も良い人と聞いていたのに、全く違っており自分の意見だけ通し、看護師は完全に見下されているような環境でした。
同じところで働いている方も、いい先生と聞いて医療ワーカーより就職したそうですが、全く違ったと。
その方は、その事について問い合わせなどしたそうですが、何も対応してもらえなかったそうです。
どこからその情報が来たのか定かでないのに発信したり、聞いていない内容などが当たり前にあったりして、正直不信感しか残りませんでした。
やはり、高い紹介料をりもらっているからか、相手を就職させたらそれでお仕舞いのような態度が感じられ、非常に不快でした。
今後利用するなら、こちらも情報だけもらって別のところから紹介してもらおうかと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 2.00

星を付ける価値なし

担当者とのアポをきちんと取っていましたが、電話を下さる時間になっても全く来ず。予定の時間の1時間以上も経過した時に、電話連絡が来ましたが、その事に対し、謝罪の言葉はなかった。電話で会話は、担当者が一方的に要件を言う感じで、こちらの要望や話に傾聴する態度がみられず、気持ちが良いとは言えません。
興味のある求人の依頼をするも、当日中の返事がまずない。大概、翌日の夜に連絡があります。特養の求人は、「コロナで利用者が減り、看護師がたりており、求人はしていない。」と返答ありましたが、ほとんどの特養は待機者が多く、コロナの影響を受ける事は、ほぼ無い施設ですけど。デイの求人は、「コロナで求人を中止している。」との返答で、「いつ位から、求人募集を開始するのか」問うと、「コロナ収束後に」と返答あり、先が見えないと感じる。クリニックの求人は、「募集はしていないが、掲載している。」との事で、募集が無いなら掲載する必要性が無いのでは。老健の求人では、「もう既に採用が決まった。」と返答あり。サ高住の求人では、「運営会社が変わり、連絡がつかない。」との返答。自社サイトで掲載していて、連絡が取れない事は考えにくい。
こちらから、調べて欲しい求人を提示しないと
動いてくれません。担当者から、求人の提示は全くありません。近くのハロワの職員さんの方が親切に感じました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

おすすめしたいと思えないサイト

高給与の求人、人手不足のところへの転職に向けては、かなり手厚くサポートしてくれます。(周知のことだとは思いますが、自分の給与に反映されるため手厚いサポートなのです。)
転職後のその後どうですか?電話も自分達の今後の情報収集としての電話および紹介した人材がすぐ辞めた場合だと反映される金額が変わるためです。

登録して約7.8年程経過しますが、違う担当から電話・ショートメッセージは少なく見積もっても3ヶ月に1度あります。

先日、HPの検索求人に副業としてだったら時間的に働けるなというのがあり、連絡しました。
意味やニーズを汲み取っていない点があります。職務経験を聞く中で、看護師として数年企業に勤めてた点を話しましたが「企業のときは事務として働いてたんですか?」と。

なぜピンポイントに事務?人の話聞いてなさすぎる。不思議。
その後、主語のない質問が続き、聞き返したり、いつ返答もらえるのかこちらが詰めないといけませんでした。

こちらも先日連絡をしたタイミングで今回応募した求人はマージンが低いからやる気ないだろうし、適当にあしらうだろうなと思ってはいました。案の定、翌日やる気のないメールが届きました。

また、3ヶ月後に違う人から連絡くると思うと、ほんと迷惑だしやる気ないのにローラーで手当たり次第電話・メールしてこないでほしい。ここのサイトの連絡は一切とらないように心に決めた次第です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら