
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
147件中 141〜147件目表示
地域や担当にもよると思いますが
数年前利用しました
クリニックからの転職で病棟は初めてだったので療養型を希望していました。
紹介されたのは近所の療養型でしたが近所からも同業者からの評判も良くないので嫌だと伝えたところ態度が豹変。
「そんなこと言ってたらいつまで経っても決まりませんよ!!」と電話口で怒鳴られ驚きました
…そんなことってなんでしょう
人生の時間の半分を過ごす職場を決めるのにこだわってなにがいけないんでしょうか、近所と同業者からの評判はそんなにあてにならないんでしょうか
さすがにないわと思ってその場で電話を切り、着拒しました。電話もしつこいし、思い通りにならないと豹変、転職ってただでさえストレスなのに何も分かってないなと思いました。二度と利用しません。
そもそも広告なんかで求人見れるふりして個人情報登録させ、電話かけてくる、そしてそんな条件の病院は実際存在しないという手口も詐欺まがいで気になりますね。
みなさんお気をつけて。
参考になりましたか?
担当者によるでしょうがおススメ出来ません!
他の口コミにもありますが、電話がしつこい、出なければ何度も番号を変えて朝から夜まで何度もかかってくる等はありました。求職したらしたでこちらの情報を散々聞いておきながら、しばらく放置され挙句担当者は変わり、またイチから・・・最終的には連絡もなくなりまぁいいかと思ってたところでまたメールで状況確認。
良い口コミもあるのでこれはもう担当者の責任感や人柄によるのでしょうね。
私は結局他の転職サイトでお世話になり、相性も良かったのかトントン拍子に面接まで終了しました。
参考になりましたか?
信頼できない
オンコール不可と言ってるのに、実際はオンコールありの求人平気で紹介。合格貰うために、面接時は給料等勤務形態に関する質問はしないでと指示。後々勤務形態で納得できない事があり、質問すると自分はそこまで把握してない。それは面接で聞かなかったのかと。ハローワークで書類選考待ちの所があると伝えると、詳しい病院名は触れずに伝えたのに、いつの間にかその病院名を言い当て始める。しまいには、当社でもその求人扱う事にしましたと報告。内定辞退したいと伝えると理由をあれこれ聞かれ、内定頂いた職場に交渉してそうならないようにしたので断らないで下さいと。信頼出来る人ではないと感じ、その人が紹介した求人場所で働く事が不安になりました。なんとか内定辞退して、ハローワークで仕事探します。
参考になりましたか?
最悪
一つ紹介してもらうのに返事に1週間以上かかったし紹介されたところはじぶんはあまり条件があわずずっと断っていたのにずっとここに!ここにと言われて取り敢えず面接へ。6,7日勤務もありえるし月8休と言われそれはちょっと条件が合わず(給料安くていいので休み多目を希望)出来ないと
伝えると
何が不満なんですか?結局楽したいんですか?
あの程度の仕事だと夜勤手当も2交代6千ちょいなんて妥当だと思いますよ?って看護師で働いた事ないくせにそのような事言われました
その後も担当が変わり別な病院へ面接に行くと当日に私もよくここ分からないんです
って言われました
とにかく最悪でした。着信拒否しても別な番号で何十件とくるし結局紹介料もらうので必死なんだなと
参考になりましたか?
担当が最悪
男性の担当が最悪でした。
現在働いているところを何ヶ月で辞められるかという話をした時に、すごく不愉快な気持ちになりました。
こちらは、辞められる時期を伝えたのにも関わらず、それが原因で面接が見送りになった、とでもいうよな言い方をされました。
本当に不愉快でした。オススメしたくありません。
参考になりましたか?
しつこい
今すぐの転職を希望しない、電話は忙しいから出ないと何度伝えても電話は寄越すわ出ないとなるとSMSで求人ありますがどうですかとしつこい。ブロックしたのにまた違う番号から求人出ましたと連絡してくる始末。本当にイライラします。評価は当然つけられるものではないです。
参考になりましたか?
ありえない
以前お世話になったので今回もお世話になろうと思い連絡しました。引き抜きというかたちになってしまうため、手続きをしてもらうと話を進められるので準備し上司の承認がおりたら連絡します、2日くらいで連絡できると言われたので待っていましたが2週間経過。痺れを切らし連絡すると、上司が承認し忘れていたと。いや、担当者も気付かないのはおかしいでしょ。しかも、その後他のスタッフ2名から営業電話。担当決まってるのに共有してないの?なめてますよね。手続き終えて承認された後も全く何も音沙汰なし。こちらから連絡しないと行動できないのか。前の担当の方は熱心だったので残念すぎます。転職する人の気持ちになってほしいですが他人事なんでしょうね。呆れてます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら