324,130件の口コミ

ナース人材バンクの口コミ・評判 満足度の高い順 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

147件中 41〜50件目表示

2.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

キャリアアドバイザーの対応

こちら側の働き方とか詳しく聞いてもらえますが、話しをもらっても全然違うところを薦めてきた。
又連絡すると言ったきり全然かかってこず。仕事放棄されました最悪です

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 3.00

スピード感が欲しい

私の担当だった方とはLINEでやり取りしてたのですが私の連絡したい時間(土日祝日、平日17:30以降)は連絡が取れず1つの事を確認するだけなのに1週間かかってしまったり。平日の夜は電話のみ。なかなか大変でした。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 2.00

微妙です。

レスポンスも早いしラインが使えるので操作性はいいです。
しかし対応は残念。
○○はどうですか?と希望条件外の紹介が多く面倒くさかったです。情報はこちらでみて問い合わせるのでとお伝えしてもしつこく電話されます。ラインがあるので文でいいともお伝えしても電話されました。
無料紹介の場より求人も少なく、サイト独自の非公開求人なんてものもありません。紹介料もあるからでしょうね。田舎の私は自分で探した方があってました。
面接同行します!とは推されますが、来て具体的に何をするのか疑問です。面接で何を仲介するのですか?

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 1.00

不信感

紹介されて就職しました。募集枠が3名でもう1人決まっていると言われ、急かされる感じで入職しましたが。
慢性的に人手不足で入ってもすぐ辞めてく…あー、焦って失敗したなって思いました。私の後の人もナース人材バンクで紹介されたという人がいましたが、すぐ辞めて行きました。
病院も高いお金を払って募集しているんだろうから、担当の人も必死に斡旋しますよね。

入ってみたら、ドクターのパワハラ、モラハラ。ナースの人間関係はいいが、コロナ前から経営難でボーナスも聞いてた額出てません。
人材バンク系に対してあまりいい印象がなくなりました。

参考になりましたか?

ととさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

面接後2ヶ月以上放置の状態です。

ナース人材バンクの案内で、面接したのですが、面接後「もし、病院から直接連絡があったら、人材バンクを通して出ないとと話し出来ないと伝えてください」とラインがありそのまま2ヶ月以上放置です。面接後の可否もわからず、LINEで連絡しても何の連絡もありません。
その前の時も別の担当者の時に、夫との仕事の関係で、小さい子供もいるので夜勤は曜日を決めたら可能という条件で探してもらい、いざ入職すると「そんなの聞いてない,それならパートでしか受けれない」と病院側に言われ、入職してすぐに退職する事になりました。
たくさんある看護師求人サイトの中で、ここは選ばない方がいいとおもいます。大事な転職なので、ちゃんと親身になってくれる会社に依頼した方がよいです。

参考になりましたか?

1.00

ガッカリ

准看護師でクリニックを希望をしていました。聞いてみたがどこも足りている・断られたばかりで、最後は派遣会社を勧められました。ナース人材バンクでは派遣はやっていないとのことで、遠回しに断られたんだなと思いました。派遣を勧められた後、最後に近所の某クリニックだけ聞いて欲しいとお願いしたら、その後連絡は来ませんでした。最初は親身に相談に乗ってくれていたけど、紹介出来るところがない・めんどくさい人はスルーする会社なんだとガッカリしました。

参考になりましたか?

1.00

失礼な対応

最初に担当してくれた方は、私の都合に合わせて求人情報を送るだけで連絡もしつこくなくいい方だなと思っていました。就職希望先に合わせて担当者が変わった後が地獄でした。
「美容なんて性格悪い人ばっかりですよ?」「職場はどこも大変ですし甘くないですよ。」「そんな感じだとどこも厳しいと思います。」と言われ衝撃を受けました。当時急性期脳外科に3年以上勤めていて、職場の厳しさ忙しさは経験してわかっていたのもあり、なんで私は説教されてるんだろう?という気持ちになりました。名前を検索したら顔やプロフィールがすぐ出てきたのでアドバイザーとして優秀な方なのかもしれませんがとても不快でした。連絡しますと言われた日に連絡がこなかったり、条件に合わない求人ばかり送られたり、それについて指摘すると全く見当違いの答えが返ってきたり、完全に自分の都合でアドバイスしているように感じました。看護師向いてないんじゃないですか?というような勢いで説教されたので、とても気分が悪くそれをメールで伝えたところ、「希望条件に合う求人を紹介できなくてすみません、〜なら希望に添えると思いますチャレンジしてみませんか?」という返信がきました。私は求人に対して何か思ったわけではなく、アドバイザーの態度が嫌だったと伝えたのですが、それについては触れられませんでした。終いには、最初に担当してくれていた方から謝罪の連絡がきてどうして自分で謝らないんだろう?という気持ちにもなりました。二度と利用することはありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

合わない

その病院で、よく聞かれる面接の内容、履歴書の添削などをして欲しかったが、LINEで連絡してもなかなか連絡がつながらない事が多い。そして、面接の内容などは、ネットに載っているような一般的なサイトを教えてくれるだけで、意味がない。
一番困るのが、面接で持参するものを教えてくれない事。もう、直接病院に問い合わせようと思うくらい。LINEで連絡を待っても返信来ないから、本当に困る。
 病院も希望に合わないところを紹介するし・・
内情を全く知らないようなので、転職した利用者からきちんとフィードバック出来ていないんだと思う。聞いても返答は、サイトに書かれてある事しか言わない。
別会社を利用してて良かった。一社、ここで面接する予定だったので、それが終わったら退会します。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

電話で話す時間が無駄

ナ-スセンターの紹介の方が良い求人がある。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 1.00

どこが妊婦でも働きやすい職場か

一年ほど前、紹介で現在の職場に。
妊娠して急に給料減額。上司にきくと、ナース人材バンクさんにはOKもらっているし説明してある、とのこと。
意味がわからない。

以前の職場との給料と比較し、最低限このくらい欲しいということ。妊娠希望もあること。二つともしっかり伝えていたし、紹介先は大丈夫だと言われて就職したのに。実際は妊婦でも入浴介助を要求するような職場。

夜勤と入浴介助が率先としてできないからっていう理由で給料だって五万も下げられた。やりとりを見直しても妊娠したら給料下がる可能性があるとか、そんなこと記載もないしもちろん口頭で説明をうけた記憶もない。

不安な妊娠生活です。育休終わったら復帰することはないし、今後ナース人材バンクを使うこともないし、知人に紹介することもないでしょう。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら