スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
118件中 1〜10件目表示
いつか事故を起こします。絶対に乗ってはいけません。
福岡→東京で3月に利用した際のバス事業者による事故での対応について共有します。
途中の静岡EXPASAにてバス車体と施設の接触による物損事故が発生し、警察による現場検証などを実施したことによる1時間程度の遅延が発生しました。
問い合わせでは、オリオンバスの約款に記載されていないバス事業者による過失での遅延については、たとえ保険に入っていても保証しないとの説明を受けました。
このことからこの会社はお客さんを客だと思っていませんし、たとえ保険に入ってても、どのような事故が発生しても目的地にたどり着いていれば保証しないという態度です。
PAの接触事故といい、補償の対応といい絶対に使ってはいけません。
参考になりましたか?
人として残念もー利用しない
夜間バスの東京→京都・大阪・和歌山の便でした。
よかった所
☀︎4列シートだけど、足元が広い
☀︎ブランケットがある
☀︎カーテン仕切られている
悪かった所
☔︎待ち時間になってもバスの到着が遅れていたこと。遅れるのは公共の乗り物なので仕方のない事ですが、せめて『到着が遅れました事....』って一言あってもよかったんじゃ無かったのかなと思います、何も言う事なくバスが発車。
☔︎時間に遅れていたせいか、バスの中で充電したい物を出している最中で座席に座ってなかったのに、人数確認をしたらすぐにバスが出発。僕が搭乗して5分も経ってなかったと思います。
☔︎搭乗してから休憩時間の説明がありましたが、バスが何回か休憩でなく止まられる時があり、休憩時間と間違う時が多数ありました。安全運転配慮や到着時間の調整だとは思いますが、トイレ休憩の回数を増やしたり一回の休憩の時間を増やすなどして、対策をして欲しかったです。
☔︎そんなに夜間バスを使った旅行をした事がないのですが、お金を出して目的地に目指すのにこんなにモヤモヤするなんて思いませんでした。出来れば気持ちよく利用したいものですね。
参考になりましたか?
精神障害を外すのは障害者差別
精神障害でも半額で乗れたのにいつの間にやら廃止。
あのJRでさえ来年度から精神障害者半額をやるのに時代に逆行していて残念です。 障害者差別でもう使えません。
鉄道系ならともかくツアーバスでは障害者対策の国からの援助をもらってないだけに廃止にしたいのはわかる。 しかし身体のみ対象なのが差別以外何物でもない。 もっと障害者に優しくしてもらいたい。
参考になりましたか?
八重洲→小倉、博多 ドライバーさんは良いけど…
今回
東京→博多の夜行バス初体験でしたが
8041便とあったので
オリオンバスHPにて
椅子少なくて広々〜と期待し
乗車してみると
え?4列?写真と違う?
写真の見かたか悪かった?
狭っ!(まぁよかたい)
いざ出発!
私が窓際だったのでPエリアで
トイレ休憩
すみませんと通路側の方を
起こしたらあからさまに嫌な態度
おいおい
お前は横向いて寝て
こっちの肘当て占領してくるし
我慢してたのにその態度?
しかもトイレから戻ると起きないし…
6/30からの雨で山口県の高速道路が
通行止めの為、下道2時間半走行
これは自然災害なので仕方ないですが
後ろの座席の奴が足が臭い…
かれこれ14時間近く
足の匂いで気分最悪…
12:42やっと小倉駅着…
(博多BT11:50着)
私は
他人の足の臭いのは我慢できません…
他人の足の臭い12時間以上嗅ぐ位なら
あと4〜5千円高くても格安航空乗ります
私的にはもう夜行バスはないかな…
ドライバーさんの対応は
良かったですし
隣と後ろの方がいい方だったなら
いいバス旅かもですよ
という今回の体験のバス旅でした
参考になりましたか?
乗務員の接遇が最悪
12月27日の1121便を利用しました。
廉価な運賃ゆえ、座席の横幅が狭い事やトイレが無いことは織り込み済みだったのでファシリティー面は特に不満はありません。
しかし乗務員の接遇の悪さは酷い物でした。
質の悪いトラックドライバーが序に二種免を取り貨物扱いで人を運んでる感覚を肌で感じました。
佐野SAで休憩中、運航時刻が近いオリオンバスの別便がすぐ近くに駐車しました。
トイレを終え車両に戻る際、入り口で客数をカウントしていた運転士に「こっちが1121便ですよね?」と尋ねたら、威圧的な態度でフロントガラスを指さし「ここに書いてあるから。」とぶっきらぼうに答えるのみ。
また安達太良SAでは交代の別の乗務員が入り口で仁王立ちし、トイレを終えて車内で戻ろうとする乗客の一人が乗降口のアルコール消毒を失念したのを見て「ちょっと!消毒!」と恰も刑務官のごとき高圧的な口調で注意しているのを目撃しました。
ちょっと前に利用した富士急行の"絆号"や岩手県北バスの丁寧な接遇とはえらい違いでした。
参考になりましたか?
返金
予約をキャンセルしたのに返金されなかった
今までキャンセルしたことはなかったけれど、100%返されるってわかってるのに返金されなかったのがガッカリです。電話しても誰も出なかったです。今後利用するかは検討しますが返金すぐにして欲しいです
参考になりましたか?
幅寄せ,煽り運転
青森県八戸市。信号が青になってもミラーが当たって進めない状況です。急にハンドルを切って白線を跨いできて嫌がらせされた感じです。大きな交差点で曲がれないはずがないのですが、プロのドライバーと思えないです。二度と使う事はないです。
参考になりましたか?
思ってたより良かった
ここの口コミみてビビってたんですが、
待合室に座ってる爺さんと外にいるスタッフのお兄さんはそんなに態度良くなかったんですけどそれ以外は予想より良かったです。
深夜バスの関東から地方に行くやつに乗りました。
まず、バスの席はほとんどの人が隣空席になってました。隣に人いる人もいたけど、友達っぽかったです。
運転手さん達がうるさいということもなかった。夜だし、高速だから絶対眠くなるだろうし、乗組員二人で喋っていても仕方ないと思っていたんですけど、耳栓いらないくらい静かでした。
後、トイレ休憩の度にバス内の電気がついて明るくてイライラしたっていう口コミあったんですけど、確かに明るくはなりましたけど、寝てたら全然気づかなくて逆にちょっと困りました笑
運転手さん達も寝ている人のためにいちいちアナウンスしなかったので、本当に静かでした。
トイレ休憩の時の出発時間は入り口のところにボードがあって、そこに書いてありました。
後、足に問題がある方の口コミみて思ったんですけど、普通に二人分席の足元の空間を使って足伸ばしてみても、足は痺れました。
基本的に体に何か問題を抱えていたり、病気だったりする方はあんまり乗んない方がいいんじゃないかと思います。
覚悟していたよりは良かったってだけで、基本的に夜行バスって安かろう、悪かろうだし。飛行機とかに比べると圧倒的な拘束時間なので、普通にきついです。
参考になりましたか?
女性安心と書いてあったのに違う。運転手も態度悪い
バスの特徴のところに女性安心と書いてあり、説明には男性と隣にはならないようにするとかバスの前後で男女を分けると書いてありました。
だから選んだのに…実際は隣も男性、後ろも男性。
隣はまだカーテンで仕切るので百歩譲って良いですが、後ろが男性なのは本当に嫌でした。少し顔をあげれば後ろの男性から私が丸見えだし、横がカーテンで仕切られていて個室のようになってる分消灯して真っ暗になるとなんとなく怖くて寝れませんでした。
実際は何かあったわけではありませんが、何かあったかどうかが問題ではなく、女性安心と謳っておきながらこれは酷いと思いました。
そして運転手さんも二人乗っていますが、一人が後輩らしきもう一人の方に威圧的な言い方でずっと指示などしていてとても気分が悪かったです。運転中も急ブレーキを踏んだかと思うと文句を言ったり…もう二度となりたくないです。
唯一良かったのはシートの質感だけ…
参考になりましたか?
安価で目的地まで行ける交通手段で良い
福岡まで行く用事があり、交通費を安く抑え、かつ、朝の早い時間帯に目的地に到着しておきたかった事もあり、神戸三宮ー福岡 夜間コースを利用しました。
利用目的である交通費・到着時間から評価すると満点ですが、個人的な総合評価となると30/100点です。
なぜ低い点数かと言うと、指定された座席が最後尾の真ん中席であったからです。
夜行バスは安いかわりに居心地が良くないといった点は、よく理解していたため、早めに利用する一ヶ月前には予約し、最後尾の真ん中席を回避しようとしたのですが、運悪くその席になりました。おそらく、女性の利用者の兼ね合いでそうなってしまったのだとは思います。
この時点では、仕方がないなとは思っていたのですが、両隣の人がマナーが悪く、夜間のバス運行中ずっとスマホを利用し、イヤホンから音楽がだだ漏れる程の音量で聴く等、睡眠する事ができませんでした。
やはり、安い価格のサービスは提供者に問題は無くとも、そのサービスを利用する側の人達のマナーや常識が低い方々が多いように思います。
夜間バスのサービス提供自体は問題なかったので、私のようなケースでも我慢できるといった方や、団体で利用される人達にはオススメできます。他の夜間バスと比較しても、遜色はありませんので、交通に何を求めるのかで交通手段と会社を選んだ方が良いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら