スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
170件中 1〜10件目表示
乗車料金について
池袋駅から成田空港に行くリムジンバスに乗りました。いろいろ予定がありその時間のバスに間に合うかわからず、プラスインターネットで予約ができるなどを知らずにバス停に着いてからの乗車でした。予約の方から次々に乗車され、『予約をしていないのですが、大丈夫ですか?』と聞いたら『お客さん、今日はいっぱいなのよ』と言われ、このバスに乗れなかったら飛行機に間に合わないかもしれないと思いながらも(他にも電車を乗り継げば方法はありましたが、田舎からの旅行者でそれが難しく)『ちょっと待ってて、先に待ってたあの人達からするから』と言われその方達が乗車されて、私達の番がきました。『何人?』と聞かれ『3人です』と答えました。タブレットで操作をされた後タブレットを見せながら『6900円になりますがいいですか?』と言われ少し高いような気もするが、乗れるなら乗りたいと思い『はい』と答えました。なぜ高いと思ったかというと、3人でも大人1人と子供2人(9歳と11歳)だったからです。行きも成田空港から池袋駅まで同じバスで行きその時は4600円でした。不思議に思いましたが、乗せていただいた手前確認もとれず、そのまま帰ってきました。乗車した時は確かに満席に近かったですが、私達が乗ってもまだ席は空いてました。それでも乗せて頂いたので降りる際にも目を見て『ありがとうございました』と言わせて頂きました。飛行機にも無事に乗れ有難かったのですが、帰ってきてからモヤモヤが残り、旅行にかかった料金を計算している時にやっぱり、確認してみよう!と思って電話をかけました。私達がギリギリに乗ったから大人料金を取られたのかと確認すると。やっぱり『子供は大人の半額です。』と言われ『間違ってはいたが、予約をされていないので証拠がない。ドライブレコーダーにも多分もう記録が残っていないので、対応ができません』と言われ『こちらが領収書を持っていてもですか?』と聞くと『こちらにも大人3人で乗ったという記録は残ってますが』と言われる始末でした。確かにそちらの証拠は残っていないかもしれませんが、私の方にはバスを降りた後に成田空港から飛行機に乗った時のチケットがあり、それを見ていただければ私が嘘をついているわけではないと確認はとれたはずです。11歳の子は確かに150cm身長があり大人に見えなくもないですが9歳の子はどおみても大人には見えません。2300円なので勉強代だとは思っていますが、せめてバスの運転手の方に『大人3人で6900円ですが、いいですか?』と聞いてくれれば、そこで『大人1人子供2人です』と伝えれたと思います。(行きのバスでは切符を買った時に聞いてくれた)問い合わせした時のオペレーターの方にもお伝えしましたが、お忙しいとは思いますがその辺の確認を徹底して頂けるように今回口コミを書かせて頂きました。改善して頂ける事を願います。
参考になりましたか?
快適でした
初めての利用でした 新潟駅から東京駅まで 運転手さんの丁寧で柔らかいな接客とてもよかったです。説明も細やかで思いやりがあってパーフェクトです 木村さん ありがとうございました コモドシート利用しましたがもう少しスペースがあると嬉しいですね 夜中トイレ休憩も1番後のシートだったため他の方の邪魔にならずに出ることはちょっと無理かなと思って座ったままになりました。 でもよく眠れましたよ ありがとうございました😊
参考になりましたか?
長時間の移動には厳しい
最近、WILLER EXPRESSのリラックス4列シートの東京→広島行きを利用しました。
報告としてカノピーとレッグレストはあります。フットレストはありませんでした。
隣同士の人の壁が高く遮っているのはプライバシーが保たれている為、個人的に良い点でしたが、4列シートの難点なのかとにかく狭い…今まで3列シートしか乗ってこなかった為か深夜バスの不便さを感じませんでしたが、4列シートの窮屈さと寝れない感じは想像以上でした。
2、3時間程度の移動ならまだしも8時間レベルの移動なら少しぐらい高くても3列シートか新幹線にしようと決めた日でした。
ただ、企業努力が見られる所と運転手さんの対応は文句の付けようがなく素晴らしかったです。
参考になりましたか?
快適な空間
新宿〜金沢夜行バスでWILLERをよく利用します。
理由はコモド。3列独立シートがあるからです。
そして今まで何回か乗ったWILLERの運転手さん、全ての方が案内、車内放送の口調、一番大事な運転、満点です。
一度だけ繁忙期に予約が取れず他社の4列シートに乗りましたが、まあ隣が若い女の子(私は女性です)なので窮屈さは無かったけど香水がキツかった…
コモドのあるバスは値段もそこそこしますから常識ある利用者が多いようにも思います。夜は皆さんとても静かに休んでいらっしゃいますし、休憩中バスを降りる時もそっと行かれる方が多いように感じました。
最後に。私は身長が170センチですが、コモドの座席は快適に寝られます。160くらいなら余裕で寝返りも打てちゃうだろうな。
参考になりましたか?
運転手が最悪です
初めての利用者です。
予約をし、まず荷物を預けて席に乗車するところまではよかったのですが、高速道路の運行間で3回サービスエリアに止まると思うます。その際に休憩時間が設けられていますが
実際私は移動の間寝ていたのでサービスエリアについて起床という形で乗っていました。
その休憩時間が何分か起きた時点でわからず、バス内に張り紙があるアナウンスはされてましたが初めての利用だったのでどこかも知らず聞いた方が早いと思ったので外にいる運転手に「口頭で何分までですか?」とお聞きしました。
そしたら長時間の運転でイライラしてんのかわかりませんが、喫煙所でもない普通の駐車場で煙草をふかしながら「張り紙貼ってるんでみればわかんないすか?」と開口一番突き飛ばされました。
そんな一乗客の些細な質問を何故もっと丁寧に返せないのか、席が一番前でしたが運転中も酷い無理やりな割り込み運転をしたり見ていてとても怖かったです。
もうひとつのバスと一緒に走ってたのか、2台あったのですがその片方に間違って乗ってしまいそうになり迷っていたところ「あんたこっちのバスじゃないよ」と敬語すら使われませんでした。
どんな教育の指導をされてるのでしょうか?
価格帯のせいか、安い金しか払わない客には悪態ついてもいいと思ってるんでしょうか。
せっかくの楽しみな旅行気分を一気に崩されました。
二度と利用しません。
参考になりましたか?
ボられました…
12月分を予約する予定が11月の同日で予約を取ってしまい、それを12月の予定日当日に気付きました。 いつも来る事前メール・当日メールがなかったことで安心していたので一度お問合せさせて頂きましたが、 こちらはちゃんと対応している、予約日付近の時点で気付かなかったこちらの不手際と一切返金して頂けませんでした。 メールが定例通り来ていればその時点で予約ミスに気付けましたし、DMは来ているのに確認メールが来なかったことにも疑問を抱きましたが、結局2人分の運賃を吸収されてしまいました、、。 勿論ちゃんと確認しなかったのはこちらの不手際ですが、いつも通りメールが来ていたらそこで気付き、その場でキャンセルや予約日の移動が出来たのです。 にも関わらずお金を返さないと言い張るこの会社は、そんなにしてまで返金をしたくないのでしょうか… メールも来ていないのに送ったと言い張られ、他の人も許さないといけなくなるから…なんて柔軟な措置が取れない辺り ここはもう信用できないと思いました。 ずっと信頼して利用しておりましたが、心底がっかりです。皆さんもお気をつけください。
参考になりましたか?
快適
娘と横浜へライブに行く目的で初めて利用させて頂きました 運行時間6時間45分と長い時間バスで過ごしましたが早朝だった為睡眠時間取れなくバス内で快適に睡眠取れましたし運転手さんの対応もとても良かったので又次回是非利用したいと思います😊
参考になりましたか?
高グレードが良いです
東京や大阪などの大都市遠征に利用させていただいてます。
サイトも見やすくて料金も分かりやすいのがWILLERのいいところ。
安いシートほどシートが固く、隣との距離も近く、リクライニングが困難でした。
高いシートは独立シートでコンセント完備、リクライニング・足置きスペースも十分ありました。
目的地が遠く、乗車時間が長い人ほど座席のグレードを上げた方が良いと思います。
スタンダードのものも悪くないですが、高グレードの方が圧倒的にリラックスできます。
参考になりましたか?
長年利用していましたが、“外れ”率が高くなっていたのでもうお別れします
・車両は確実に進化していると感じます。
・乗務員さんも、私個人は酷いなという方には遭遇しませんでした。
・遅延等、時間的な確実性が低いのは当然なので、飛行機・新幹線等との使い分けは、利用者の当然の責任・選択だと思います。
・1度だけ、体調不良の方のために予定外のSAに停まることになったことがありました。きちんと説明もあったので少なくとも現場の乗務員さんは臨機に対応されるんだと感心しました。
・台風での運休・返金も経験しました。対応も問題なかったです。
・私が利用した便に限って言えば、規制が厳しくなる前は予定よりも1時間早く現地到着とかもありましたが、規制後は理由のある遅延以外ではほぼ定刻運行が守られていました。
・予約のサイトがリニューアルを語る劣化を繰り返して煩わしくなりました。
バス予約というより、ツアー販売色が濃くなりすぎです。
バス予約部分のデザインもわざとかというくらい以前よりもわかりづらくなっています。
複雑化しているというより、情報が散らばっているという感じです。
バス単独より、パック・ツアーを売りたい意図はわかりますが、やりすぎです。
・利用者に“神様”が多くなってきました。
夜行便で子供がぐずって泣いても放置。
子供を通路に寝かせる→乗務員さんに注意されても、乗務員さんが立ち去るとまた通路に子供を転がす。
出発直前に座席悶着を始める(グループで纏まって座りたいから座席を変えて等)
夜行便で消灯後も平気で飲食・会話、スマホやタブレットで光害多発。
無言で突然リクライニングを最大角度倒してくる→休憩や降車時もそのまま。
乗務員さんに様々無茶なことを言う(ケーキを持ち帰るので空調温度を下げて&荷物棚に置いてもつぶれないように保証して等)
昼便・夜行便共に、この神様率=私的外れ率がここ3年くらいの間凄まじかったです。
特に夜行で神様と同乗になるときつかったです。
どうせ寝ないなら歩いて移動すればいいのにと思います。
常人の私は、恐れ多すぎて神様とは何時間も一緒にはいられません。
・シートベルトを着用しない利用者が多すぎる
あれだけ色々な事故があってニュースになっているのに、いまだに法令上のルールも守れない利用者が多すぎです。
ルールを守らせないウィラーもウィラーです。
困るのはルールを守っている利用者です。
ウィラーも、某県で茶畑に転がり落ちた実績もあるにの、懲りてないんですね。
こういう企業意識にも不安を感じるようになってきました。
諸事、乗務員さんも注意・対応するには限界があると思うので、私にできる対応はもう利用しないという選択なので、そうします。
参考になりましたか?
バスに乗車して初めて気付いた点が複数あり
■乗車前の全体的イメージから。
安いバス会社は安全性に不安ある。
車内設備が悪い。
総合的な接客応対レベルが低い 等
■乗車中に実際感じたこと。
マイナス面:
ゆとり席の予約したが通常の観光バスと席幅同じ。
空調が暑く外気温23℃で車内では汗かくほど暑い。
就寝時に席を物理的に結構倒せる。
でも倒す角度は、その分、後ろが迷惑する座席間の幅。
隣席との仕切りでパーティーションがある。
でも設計都合上で新幹線のように避けて動かせない。
なので人によっては窮屈に感じ、ゆとり席と感じない。
なので就寝時も狭い席で座席も堅いので寝にくい。
車内飲食可能。だが新幹線のような折畳みテーブル無。
深夜帯は就寝妨げ防止の目的でスマホ利用禁止。
車内の知人同士の私語や飲食中の私語厳禁。
車種都合で充電がコンセントかUSBか乗るまで不明。
なのでAC持参かUSBか持っていくか非常に迷う。
良かった点:
運転手が全体的に親切だった。
席が狭かった理由で空席に座ることを許可してくれた。
発車時に運転しながら運転手が各種アナウンスする。
その言葉遣いは超丁寧。トークスピードも聞きやすい。
乗車中のお願い事項も1つひとつ理由を言っている。
その理由も聞いている限り筋が通ってるので納得する。
東京、大阪の超距離で3回トイレ休憩あった。
他のバス会社は1回藻あるので助かった。
バス運転手は1人しか乗車しなかった。
他のバス会社は運転手が2名いることが多い。
でもこの会社は静岡県で運転手交代してたので問題無。
運転手に眠気など異常あれば監視センタに即通知。
それに伴い運転手にも装置機器から知らせがある。
なので運転手の眠気によるバス事故防止に繋がってる。
概ね良し悪しは上記。
値段は概ね安いと思った。
ま、でも個人的に上記マイナス面から妥当な値段かと。
とりまこのバス会社は過去にバス事故起こしてる。
その理由で再演防止には努めている。
安定対策の詳しくは公式HPに掲載中。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら