
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
170件中 11〜20件目表示
同乗の他の客で評価を下げるのはやめましょう
そもそも安価で乗れる深夜バスです。多くの人が利用します。
マナーが悪い人の率も高くなります。安かろう悪かろうは当たり前です。
それに腹を立てるのは自由ですが、バス会社の評価を下げるのは筋違いです。
スマホの灯りが…とか、座席を倒すときの一言が…で運転の集中を妨げられる方がむしろ勘弁です。
運が悪かった、でも新幹線よりは安いしな、で納得して下さい。
パーテーションで狭いは時勢的に当たり前です。嫌なら他の会社を探すか、コストを上げて新幹線・飛行機を選びましょう。
「安くて快適で文句一つないサービス」は世の中皆無とは言いませんが、それが当たり前と思ってると生きづらいだけです、
で、サービス面で言うと予約確認画面がいつまで経っても分かりにくいのが難点です。
数タップしないと予約日・時間が見られる画面に行きつかない、
間違えやすい0時以降の表記がいまだにわかりにくい、など。
この点だけは相変わらずで要望出しましたが変わる気配がないので星−1です。
コクーンがあったころは良かったですが、代わる魅力的な車両が登場しませんね。
個人的には他のバス会社も吟味しながらまた利用させてもらおうかなと思います。
参考になりましたか?
うーん納得いかん (いい人もいる)
あまりこの会社についてわかっていなかったが、
自分が乗るバスが22:20だったためディズニーランドウエストで22:20発の方はこちらですという案内の元移動した。
そこでどれに乗れば良いのか分からなかったため、女の案内係?の方に聞き「こちらです」と言っていた列に並んだ。
だが、バスの時間が来て乗ろうとしたら違うと言われた。
そこでもう一度その女の案内係に見せたら「これは違うバスです。何度もここはss○○○と言いましたよね」と怒られた。
私は、一度ここですと言われたため安心して、注文内容を見ずに待ってました。
それなのに、一度、案内係が並ばせたにもかかわらず、謝罪もなしに怒鳴るのはどうなのかと思いました。
また、それのせいで乗るバスにも遅刻し、運転手に怒られました。納得いきません。
忙しいのかもしれないが適当に誘導して、間違ったらどなってくるような人がいる会社です。(一部の者)
バスの柄もWILLERExpressと書いてないバスもあり気付きづらいので気をつけた方いいです。私はそれのせいで気づけませんでした。
参考になりましたか?
JRバスにしとけば良かった
17:50新宿発23:20名古屋駅着予定に乗ってますが、出発時に10分遅れ渋滞情報なしのアナウンスのに最後の休憩終えて出発時に35分遅れてますのだって。その理由も1回目の休憩前の都内渋滞と天候不良による速度規制ときた。それなのに、2回の休憩とも予定を超えて出発しとるし。意味分からんわ。誰も遅れて戻ってないし、運転手がとろとろ人数確認しとるし、少しでも遅れないようにとか全くないし、最悪だわ💨
終電ギリギリアウトやて!
運転手がトロトロしとるその2.3分でアウトなんですが
ほんと納得いかない
そもそもJRバスと同じ直行便で何でこんなに時間の差があるん?
JRバスにしとけば良かった
一番怒れるのは運転手が早くなることはありませんと言ったこと!
参考になりましたか?
ドライバーさんに差がある、座席狭
ウィラー愛用歴10年以上です。ドライバーさんのホスピタリティに差があります。
遅延状況も丁寧にアナウンスされる方もいれば、今日みたいに「ルート変えます」の一言で、あとはどこで休憩なのか?予定時刻は?何一つわからないまま、舗装の悪い道をぶっ飛ばしていました。
トイレ休憩の目処が立たないこともあり車酔いや胃不快に見舞われました。
ウィラーには乗車SOSという外部と連絡を取る方法があり、そちらに現状を訴えました。
すると場末のバラックみたいなPAにようやくとまりトイレ休憩。
乗客みんなが「今日のルート変だね」「トイレ無視だらけで店もないよ」「どこむかうんかね?」とみんな不安。
ドライバーは悠々自適に一服し、みながそろっているのに一番最後にトイレからお帰りでした。
コロナ禍にて導入したパーテーションのおかげで狭い座席と満席。ドリンクホルダーもなくなりました。
昔のウィラーは良かったです。
参考になりましたか?
可も不可もなく・・・
私は8月某日に人生で初めて高速バスを利用しました。なので他に比較できる事が無く、特別良かったことは無く、かと言って特別悪かったことも無く、まぁこんなもんか程度って感じです。
予約は高速バスの値段比較サイトから一番安い席を選びました。(東京21:40発→大阪USJ7:05着 保険料込み5000円)
バスは「スタンダード」と記載されており、みんなが「高速バス」と聞いて直ぐに思い付くような古いタイプの観光バスでした。もう少し値段を上るともっと良いバスに乗れたらしいのですが、先にも書いてますが初めてだったもので分からずに安くて良いかなって予約をしました笑。
予約は基本、取り消しは出来ず返金も行わないとのことで、予約の確定時のメールや利用前の確認メールには何度も書かれており、そう言ったトラブルが多いのかなと思いますが
とりあえず、キャンセルする場合、利用をしない場合でも返金の対応は行ってないみたいです!!。
利用の感想として、スタンダードのバスなので、シートは寝るには硬く、また前後左右の他の客との距離はとても近く狭いって感じです。人によりますがご家族や友達同士となら我慢できると思います。寝るなら少なくとも目隠しと耳栓は必須だと思います。トイレ休憩は結構あった気がします。私はぐっすり眠っていたためなんとなくでしか分かりませんが、2時間に1回くらいだったような?。SA出発前に運転手が席を見回りに来ていた為、SAに残される心配は無いと思います。
また私の乗っていた運転手さんはとても対応の良い方でしたが、他の評価を見る限りアタリ、ハズレの偏りがあるみたいですね。私はアタリを引いたのだと思います。
ただし、やはり値段が安い分、残念な点もあり
・他の客の民度が問われる(詳しくは書けないが、出発前に運転手と揉めてる人が居た。利用中、消灯後に光が漏れるようにスマホをいじる人がチラホラ目立った。)
・スマホの充電ができなかった。(知人に聞いたらUSB差し込みが無い高速バスは見た事がないと言われた。)
正直、私は大阪に行くなら新幹線を使う人間なので、高速バスにあまり良い印象が無かった為に、高速バスの印象のハードルが低く、ちょっぴり残念があっても、安く大阪に行けた+夜間の移動の為に宿代が浮いたって考えて、目を瞑れるなぁって思いました。まぁでも次に乗る機会があるなら今度はちゃんと調べて安さでは無く、疲れにくさから選ぼうかなって思いますね。流石にスタンダードは二度と乗らないと思います笑笑。
参考になりましたか?
乗車案内トラブル
大阪発の夜行バスを利用しました。予約していた時間帯に行きましたが、違うバスに係の方に案内され、予約済みのバスに乗ることが出来ませんでした。
たまたまキャンセルがでた別のバスに乗ることが出来たのですが、新規扱いとなった為また料金全額を払う羽目になりました。
誤案内をしてきた係の方に話を伺うも、高圧的な態度をとられただけでした。
後日ウィラーに問い合わせをしましたが、証拠がない為50%の返金でした。
学生なので痛い出費でした。ライブで大阪を訪れていたので最後の最後にとても嫌な思いをするとは考えてもおらず、ショックでした。もう利用したくないです。
参考になりましたか?
運転手が親切だった
京都→東京で利用。
ご時世柄、客が少なかったこともあり運転手さん(Oさん)が親切にしてくれた。もともと予約してた席より広い席への移動を勧めてくれたり、SAに止まり、私たちが起きているときは寒くないか確認してくれたり懇切丁寧にしてくれた。偏見かもしれないが、夜行バスの運転手は体育会系というかやや怖めの人が多いイメージだったため、印象が変わった。
今回の様な親切で穏やかな人が増えてくれると夜行バスも心情的に使いやすくなる。
星4なのはシートに関することで2点、気づいたことがあったからだ。
1つ目は、隣の席との隔たりだ。他の人のコメントにもあったが、知らない人同士の場合は良いのだが、恋人や友達と乗る時は少々邪魔に感じる。任意で動かせる仕組みがあると嬉しい。
2つ目は、レッグレストの故障だ。これは「乗ったバスかつ、その座席がたまたま故障していただけだった」というだけかもしれないがやや残念だった。ぜひ点検していただきたい。
ともあれ、とても素敵な運転手さんに恵まれ、十分に休めた。大きな不満はない。Oさんには感謝を伝えたいと思った。
参考になりましたか?
ウィラー歴4年
リボーン▶︎新幹線よりは安く、個々の空間がしっかりしている、ベットかな???というくらいリクライニングできて足ものばせる。本当に翌日に疲れを残したくない人にオススメです。神……強いて言うなら座席幅を広めたが故に車内の通路が狭いことが気になる
リラックス▶︎ゆりかごの目隠しがついてて寝ている時の顔が見られるだとか、休憩時に眩しくて起きることがかなり減る。シートの幅は普通だが、パーテーションがついたことで隣の人から荷物が盗られるかも……とか隣の人がもたれてきて不快だ……とかがかなり減った。男性が隣でもたれられたりして嫌な気持ちになったことがある人はかなり多いと思うけどパーテーションのおかげでここのスペースがはっきりしたと思う!!リクライニングはかなり倒せる設計で嬉しいしブランケットも貸してくれる。新幹線より安く飛行機よりアクセスがいい、その代わり時間がかかるという夜行バスの中ではかなり快適な方だと思う。
スタンダード▶︎こちらはウィラーのバスではなく普通の観光バス的なシートなので、あまりおすすめはしない
参考になりましたか?
期待していただけに残念。過去最悪の夜行バス。
仕事でも私生活でも高速バスをよく利用します。
WILLERは、1番低いランクでも「リラックス」というシート(足掛けあり、顔を隠すシールドあり)なので、よく夜行バスで使わさせて貰っていました。
7月に名古屋→東京区間での8時間の長時間の夜行バスを利用したのですが、これが過去最悪の酷さでした。
・夜行バスなのにカーテンが遮光ではない
・枕や顔隠しのシールドが無いばかりか、足掛けや肘掛もなし
・深夜にSAで都度40分の休憩。もちろんお店は開いてない
・深夜のSA停車時、車内のライトが毎回全点灯する
・運転が荒いのか、縁石?に乗り上げているのか、1時間に1回ぐらいのペースで車内が大きく揺れる
夜行バスなのに、設備、人共に配慮が何もないバスでした。
予約内容をよく確認すると、他の観光会社?に委託したバスらしく、ランクが「スタンダード」となっていました。もちろん、ホームページの一覧にはそのようなシート説明は一切ありません。
一定のクオリティがあると信頼していた会社だけに、ガッカリ感も大きかったです。
何も考えず購入してしまいましたが、倍の値段はらってでも別のバスにすればよかったです。
こんなに早く降りたいと思ったバスは初めてでした。
参考になりましたか?
車内アナウンスがよく聞こえない・係員の態度が最悪
ディズニー→名古屋で過去に一度利用しました。
名古屋が終点だったので、到着のアナウンスが流れるまで寝ていようと思い最後部の座席で寝ていたところ、男性の係員が「もう着いてんだよ!さっさと降りろ!」と怒鳴り込んできました。
車内アナウンスの声が小さすぎて、最後部では全く聞こえず。一緒に乗っていた友人たちも、急に怒鳴られて驚いていました。
楽しい思い出を作るための旅行でしたが、最後の最後で台無しになりました。今後二度と利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら