スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
86件中 1〜10件目表示
精神障害者には厳しいです
金沢から東京に行こうとVIPライナーを予約して、夜金沢から乗ろうとしたところ、搭乗の際手帳を見せたのですが、スキンヘッドの運転手が手帳を取り上げて一言「これはダメ」と言い、差額を現金で払うなら乗せると言ってきました。 しかし当時の私はクレカしかなく、乗車拒否されて行ってしまいました。 また後日VIPライナーからメールが来て「障害者認定取消と精神障害者は取り扱かわない」とのこと。 しかも乗車直前で半分返すと言ったのに後日返ってきたメールで「一般の半額なので、支払い済みのもので相殺」とのこと。 やってることが詐欺紛いで、今後も精神障害は相手にしないと言われたので、障害者差別にされたので今後は使いません。
参考になりましたか?
行きも帰りも不快な気持ちにさせられました
フルリクライニングのゆったりと乗車できるバスを選んで乗ったのですが、当日急に電話がかかってきて「先程メールにて案内させていただきましたが予定していたバスが運行できないので別のバスにさせていただきます」と言われ、わかりましたと電話を切りました。ですが確認してもメールが届いておらず、問い合わせようにも当日の21時ごろに伝えられたので問い合わせの受付時間から過ぎており問い合わせ先がなかったのでかかってきた番号にかけ直しました。メールが届いていないので再送してほしいこと、シートで選んだので観光バスのようなものに変更されたら嫌だ、その場合は返金はあるのかということを伝えると、メールは明日以降に送らせていただきますと言われ乗車後にメールが来ても遅いのではと思いました。代車は観光バスのようなものではありません、返金についてはさせていただきますと言われたのでならまあいいかと思い電話を切りました。
時間を迎え代車のバスに乗車したところ、観光バスのような狭いシートで話が違うと思いました。ですが後日届いたメールを確認したところ500円のみの返金だそうで、元々5500円だったゆったりシートのバスの代金が観光バスのような狭いバスに変更されたのにたった500円の返金ってケチだと思います。あのシートで5000円なら少し高いので、事前に知っていたらキャンセルしていました。返金しますと言われたのがたった500円の話だと思っていなかったので5000円で他の会社の広々としたバスに変更すれば良かったと思いました。
帰りにもこちらの同じ車種のバスを利用しましたがそちらは中年男性の運転手の態度が高圧的で大きな声で怒鳴られ男性が怖いと思ってしまうほど不愉快な気持ちにさせられたので帰りのバスについては問い合わせをしました。以前も同じバスを利用し快適だと思っていましたが、今回は行きも帰りも不快な気持ちになったので今後は利用しません。
参考になりましたか?
故障で高速立ち往生、大幅遅延も謝罪なし
プルメリアで新宿から京都に向かったところ、世田谷付近の高速道路上で車両が故障し、自走できなくなった。1時間半以上高速で立ち往生し、乗客は深夜に代車(プルメリアではなく、アメニティなし)に高速道路上を歩いて移動させられた。最終的に、京都には2時間遅れで到着となった。
追突事故の危険もあったのに、さも道路渋滞で遅れたかのような対応で、乗務員や会社からの謝罪はなかった。
乗車後に評価を求めるメールがきたので、口コミを投稿し、返信を希望したところ、突発的な車両故障ですみませんという薄っぺらい返信が来たが、原因や安全対策、再発防止策についての言及はなかった。VIPライナーにとって、高速道路で立ち往生するような車両故障も、取るに足らないことのようだ。
しかも、わたしの送った口コミは、まだ公式サイトに掲載されていない。評価が低く自社に都合の悪い口コミは、公式サイトには掲載しない方針なのかもしれない。
参考になりましたか?
最悪吐く
女性専用3列シートにて初めての夜行バスでしたが、最悪の一言。おそらく良い評価をしている人は前の席の方がいい人だったんでしょう。
vipライナー自体がフルリクライニングを推奨しているとはいえ、明らかに構造的に無理があります。
狭すぎて寝返りどころか身動きが出来ず、到着するまでリクライニング…。動くこともままならずお陰で荷物の整理も確認も出来ず忘れ物までして怒りしかわいてきません。到着が2時間ほど遅れてしまい身動きも出来ず…狭すぎてイラつきたくないのにイラついてしまう始末。死ぬかと思いました。フルリクライニングを勧めるなら勧めれるだけの構造を見直してから勧めて欲しいです。じゃないとそれが権利だと前の人が遠慮無しに倒したらその時間は地獄に変わります。
運転手の方ももしこれで乗客とのトラブルがあって対処に終われるなんてことがあれば可哀想すぎます。使わないのが一番。
参考になりましたか?
VIPライナーの座席指定の明らかな待遇差が酷い
3列独立シートの便を予約しました。
2000円高い同じ便で座席指定可能なプランがあり、
少し嫌な予感がしましたが、コロナ禍で予約数も少ないだろうと思い、座席指定なしの安いプランにしました。
すると明らかな対応差が。。バス全体はガラ空きで窓側も席が空いているにも関わらず、通路側。
しかも1Bという入口目の前で、他の乗客がPA休憩時に乗り降りする毎回立たないと支障する問題の座席でした。
バス業界で働いていましたが、1Bという席は繁忙期に満員で一番最後に選ばれる席であり、極力座らせない席です。
というのも顧客本人の乗車体験を大きく損ねるだけでなく、どんなに小柄な人でも出入り口前の席で他の乗客の乗り降りも支障する席であり、フル輸送時以外には本来埋めない席なのです。
満員なら仕方ないでしょう。また2000円追加の座席指定の方と差別化を目的に、通路側にした理由も受け入れましょう。
ただ何故1Bなのか。通路側の席は私ともう一人だけで、9席空いていました。
私だけでなく他の方にもご迷惑をかける座席配置に納得できません。
座席指定の差別化は良いですが、乗車率50%の状況で、もう少し配慮できないのでしょうか。
バス業界で最も避けるべき1Bを、車内半分の席が余る中で割り当てたという事はお呼びでない客なのですかね。。
私はVIPライナー今回が初利用でしたが、次回以降は新幹線が別の会社にします。
車内乗車率50%。窓側も空席が目立つ状況で、
参考になりましたか?
付加サービスはあくまでオマケ。
プルメリアグランデ神戸に乗りました。
奮発してファーストシートにしたので
前後の席との問題もなく
時間気にせず、声がけも無用で
フルリクライニングできました。
電動なのでボタン操作も簡単でした。
ただ作動時のモーター音が大きく
夜中に動かされると静かな車内には響きました。
ボタンのライトも
消灯の意味がないくらい明る過ぎました。
耳栓とアイマスクは必須です。
サービス一覧の表示も
グランデの名にふさわしいものが
並んでいますが
いくつも提供されませんでした。
コレに関してはクレームを入れましたが
「あくまでも付加サービスなので
確約しているものではない」との返答でした。
クレームに対しての回答は
連休中でも48時間以内にきたので
思ったより早かったかな。
文面では丁寧にお詫びメールになっていましたが
内容については言い訳の羅列でした。
悪い口コミは公式ホームページには
載らない、との声をこちらで読んでたので
掲載するよう求めましたが
どうでしょうか。
乗り場や運行時間などでvipライナーを
選ばざるをえないとき以外は
なるべくほかのバス会社にしようと思っています。
参考になりましたか?
故障時の対応に疑問
2022.8.27 大坂~東京間夜行で利用。グランシアファーストと呼ばれるかなり上位のグレードのバスに乗車するも1度目の休憩地点・大津を出発するとすぐに警告音が車内に流れ、急遽最寄りの停車場で止まったあと修理を試みるが直らず、代車に乗り換え。代車は当初乗っていたバスよりも質の悪いバスに代わり、東京への到着も3時間遅延となりました。グレードの高いバスにも関わらず、すぐに故障したことにも驚きましたが、グレードの低いバスに乗り換えたのだから、差額だけでも返金いただけるものではないかとメールで問い合わせしてみたところ「乗車地から降車地までの乗車代金として頂いております為、大変申し訳ございませんがご返金は出来かねます。」とのこと。その回答であればバスのグレードに関係なく同じ距離ならば同じ料金ではないとおかしいのでは。と思いました。業務品質にも対応にも不満ですので、今後利用するのはやめようと思いました。
参考になりましたか?
バスの代車変更
夜行バス 東京ー金沢 ゆったり4列 VIP ライナー電動シートを予約しました。集合時間の10分前に着いた時にバスの代車変更を知りました。
特にバスの代車の説明もなかったのでそんなに変わらないのだろうと思い、バスに乗車するととてもランクが下がったバスでした。4列の普通の観光バスで、停車するたびに真夏の夜にもかかわらず空調が切られました。空調も不安定で急に寒くなったり暑くなったりを繰り返していました。コロナ禍であるのにこの空調のせいで体調を崩さないかとてもひやひやしました。
さらに外気との入れ替えをしているため小さな虫が入れ替えのたびに入ってきてとても気持ち悪かったです。
わざわざ4列シートの中でも割高なvipライナーを選んだのにもかからわず、このような代車にさせられるのであれば他の会社でいくらでも安いところがあったと思います。
さらに後日返金対応するもいうことだったのでしぶしぶ納得していましたが、それも300円のみでした。300円のために返金の手続きをしなければならずとてもばかばかしいと思いました。
何度もこのようなことがあるのかと思いこのサイトを見ると同じような口コミを見つけたのでここに書かせていただきました。
皆さんの参考になればと思います
参考になりましたか?
対応悪すぎる
夜行バスを、利用する事が初めてだったので、不安になりながらも東京VIPラウンジに入ると、受付の女性の口調がきつく、乗客の名前を呼んでいたので不快に感じた。
接客業なんだから、急いでてももう少し言い方があると思う。
出発時間の15分前に、バス停車位置まで移動することを知らなかったため、出発前にトイレを済まそうと思っていたのに、いきなり集合がかかり、またきつい口調で並んでない乗客の名前を連呼していた。ここから移動すると言われトイレにも行けず、バス乗車後はトイレ我慢が辛かった。15分前には移動するためトイレ等は済ませておくよう、アナウンスするか大きく記載したものを貼っておいてほしい。初めて利用する人はわからない。
バスの運転手(スキンヘッド)の対応も最悪で、休憩所出発の際に、明らかに乗客が悪くないのになぜか怒られていた。
とにかく、接客をしているという態度ではない。
安さで選んでしまったのもあり自業自得なので仕方ないが、バスも思ってたより、狭く今後絶対に利用しない。
お金をかければ、もっと対応も良く、広く、トイレ付きの会社が選べるかもしれないがこの1回でトラウマになってしって夜行バスは使いたくないと思ってしまった。
参考になりましたか?
女性は安心、とありますがオバサンには適用されない
40歳です。申込時で女性安心の掲載があったのでここにしましたが、空席が8席あったにも関わらず隣は男性でした。
若い女性は同姓同士や隣なしで組まれてたので、明らかに私の年齢のためでしょう。
シートはすごく狭いです。
男性は股を閉じないですから、普通の状態で膝や足がこちらの席に飛び出しています。
スカートだったので足を密着させるのはかなり気が引けて……
横浜から名古屋まで6時間半、足を横に逃しながら、本当に苦痛でした。
初めて深夜バスを利用しましたが、もう懲り懲りです。
利用者も20代がほとんどかな?
オバサンは乗るなと言われているようで、もう利用はしません。
初めから新幹線にするべきでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら