
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
243件中 11〜20件目表示
麺が変わりすぎ
カップ焼きそばは、たまにしか食べないですが、
ペヤングは特別に好きでした。
まさか麺が変わって、不味くなるなんて。
改良はいいですが、美味いものを不味くするのは残念です。
ビックリして、初めて投稿してしまいました。
元に戻してください!
参考になりましたか?
何でここまで味が落ちたの?
一平ちゃんより美味しいカップ焼きそばという印象が残ってて、久々に購入したら、味というか麺とソースが絡み合わないツルツルの麺になっていて驚いた。もう少し乾燥気味で喉に残るゴワゴワ麺だった記憶があるんだけど、今はツルツルでソースが麺に浸透しなく、味が薄く感じて、喉越しの良さが以前と違いすぎて違和感に感じた。なんか味も喉越しも印象がない感じ。
今は一平ちゃんの方が何倍も美味しく感じてしまうので、いつかこの商品も過去の美味しかった商品と同様に廃盤化するのではないかと心配。でも、この新たな商品では他の焼きそばに勝てないので、残念だけど無くなる可能性もあると思っておく。願わくば昔の麺に戻して欲しい。売上や利益を考えて世情を考慮して改良したと思うが、まさか退化をさせた珍しい商品だなと思った。改良者が悪いのではなく、これはこの商品を評価して承認した側の責任も大きいと思う。
参考になりましたか?
期待が大きかった分…
普段はスーパーなどで安売りされているカップ焼きそばを値段重視で買って食べていました。が、数年ぶりに「ペヤングが食べたい。あの味に溺れたい」との衝動に駆られ、数件のスーパーを回ったものの、他の商品との値段格差に心が折れそうになりました。「なかなか値引きしないという事は人気商品として確実に市井の人々の心を捉えているからだ」と自分に言い聞かせ購入し、いざ実食!「ん?こんなに麺細かったっけ…?」「ボソボソで…ペヤングってこんなんだったかな?」食べ進めていくうちに、昔に比べ劣化したことを確信するようになりました。調べたらここに辿り着き、皆も同じ感想を抱いていることを確認し、残念な気持ちです。
学生時代に好きだった女性に再会できる嬉しさを胸に同窓会に参加したものの、昔の面影がどこにも見受けられないほどに劣化した彼女がそこにいた…くらいの気持ちです
参考になりましたか?
容器が変わってから味が落ちたなぁー
容器が変わってから 味が落ちたなぁーと 感じたのは 私だけ??
もしかして 美味しいものを食べすぎて 容器が変わって再発売した時に ブランクがあったから 以前の味を忘れてしまったのかと も 思ったけど 味覚の記憶は やはり絶対憶えている。
味が薄くなったというか
昔の ペッパーと ソースの絶妙な 最高のバランスが 失くなってしまった。
UFOまとかの 甘いソースでなく これはペヤングかない なんだか至極感動する旨さ、あれはもう二度ともどらないのかな?
なんか残念ですね。今は とても普通の味になっちゃいましたね。
参考になりましたか?
さようなら
私は昔、夜食でいつもぺヤングを食べていました。
大食漢だったので一度に2個(その頃、大盛りなどなかったので・・)食べたり、
アレンジを加えたり、パンに挟んで焼きそばパンにしたりとぺヤングが大好きでした。
それから約30年間、カップ麺を食べる機会がなくなり、
その間にぺヤング事件が起き、あの時の事を思い出しながら心配していたのですが、
復活したと聞き、先日30年ぶりにぺヤングを食べてみました。
正直なところ、ここまで味が変わっているとは思いませんでした。
皆さん「変わらない味」と仰っていますが、それは30年も前からの事なのでしょうか。
ここ数年の内に味が変わっていて、それを食べていた方が「復活後も変わらない味」
と仰っているならわかりますが、私が過去に食べていた物とは明らかに別物です。
あんな麺ではなく、こんな味でもありませんでした。
何人か同意見の方もいらっしゃるようですが、私も二度と食べる事はないでしょう。
残念でなりません。
参考になりましたか?
味が変わった
久しぶりに食べると美味しいペヤング!基本的にカップ麺系を思い出した頃にしか食べない事が多いです。
年単位で頂くことが多いので、ペヤングの味になった時は期待大!なのに。。なんだか麺の感じも以前と違う??いやいや、それより味のパンチが全くない。。悲しいくらいに無い。。薄いし旨みもない。。基本的にカップ焼きそばはペヤング以外そんなに欲することがないので、本当に残念です。
このままの味だと今後購入する事は無い気がします(T . T)本当に残念です。
参考になりましたか?
ソースメーカーが変わったのか味が変わったのか。
以前好きだったペヤングも値段だけ高くて味も麺も変わった。ソースは以前より濃厚なコクがなく、麺は細くなっており、麺の食感がまるでスポンジ的な物を食べてるようで。もう、変な商品で利益あげるより、スタンダードの味だけはしっかり守って欲しい。それが出来なければ皆が求めてる味ではないので終わりだよ。もう二度と買わないし、他社の焼きそばの方がはるかに美味しいから。
参考になりましたか?
獄激辛シリーズと激辛シリーズが好き。
私は辛いのが大好きなので、激辛シリーズ(激辛、カレー、THE END)、獄激辛シリーズ(獄激辛、カレー、坦々、ニンニク)を食べました。
激辛を酷評するコメントがありますが、私は味覚音痴ではないので、辛さの中にちゃんとその種類の味がしましたー。笑
辛いのが得意でない方は、辛さで味が分からないかもしれません。
ですが、「激辛」と記載がありますからねぇ。
激辛シリーズで食べられなかったら、辛い物得意ではないですよ。
獄激辛シリーズはかなり辛さ強めです。
私の周りの辛い物が好きな同士達も、獄激辛は辛いと言っていました。卵やマヨ等は入れずに皆完食しましたが。
個人的に辛さの順は、
獄激辛>獄激辛ニンニク>獄激辛カレー>獄激辛坦々>激辛THE END>激辛>激辛カレー
と感じました。
個人的には獄激辛シリーズのカレーとニンニクがお気に入りで、何度もリピしました!
他の方が仰る様に、味の種類によってドッグフードの様な肉が入っていますが、美味しくないので肉だけ入れないで食べてます。笑
参考になりましたか?
辛くなって残念…
辛いのが苦手な私は焼きそばのソースの辛さも苦手で、辛くないペヤングが好きでした。なのにかなり久しぶりに食べてみたら普通に辛い。ちょっと辛いとかじゃなくて普通に辛い。味はまぁいいにしても辛いのは…。材料見てみたら麺にもソースにもかやくにも香辛料の文字が。麺に入れる必要ある?確実に辛くしにいってるよねこれ。辛さを追い求めすぎて普通のやつも辛くしちゃったの?普通のやつ、普通に戻してくれないともう食べないです。
参考になりましたか?
問題の事件以来不味くなった
数年前の問題の事件以来、不味くなって、まったく変わらぬ味では無くなった。どのように不味くなったかと言えば、1「麺が改悪された」2「ソースも改悪された」3「かやくの肉も改悪された」主にこの3点のせいで、以前とは比べ物にならない、不味いペヤングとなった。昔は良い感じのパサパサ感で食欲をそそったのに。今は変なツヤもち麺と、びちゃびちゃしたソースと、不味くなったかやくのせいで、何一つ美味しくなくなった。どれだけ、作り方を工夫しても昔の味は出せないので、レシピに問題があるとしか思えない。時折、アホほど出してる変わり種の方の麺とソースは少しだけ昔の感じがする時があるけど、それもたぶん気のせいで、ノーマルペヤング食べるとやはり不味くなった事を再認識させられる。これからは、一平ちゃんを食べます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら