
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
119件中 111〜119件目表示
不親切
遠回しに心付けを要求、ねっちょりした話し方で終始気怠そうでした。葬式の日もぼーっとしててスマホばかり見て、こっちは何もわからないのに何のアドバイスもなかったです。
心付けを渡したら対応も違っていたのですかね。
参考になりましたか?
2度と関わりたくない会社
埼玉県川越市にある大きな病院に常駐しており、他の葬儀業者に依頼するものなら、すごいけんまくでまくし立て。まともな会社では無かった。2度と関わりたく無い。
参考になりましたか?
担当者へ
担当者の口数が多すぎて、また、まるで結婚式のようなはしゃぎぶりで、もう少し粛々と故人を忍びながら、送りたかったです。
参考になりましたか?
高い
互助会に入っていても、あれには使えないとか色々言われ、結局150万円かかった。
互助会に入っていても意味がない。
他の葬儀社は、もっと高いと言われた。
請求書が遅い。
担当者が威圧的。もう利用しない。
参考になりましたか?
ひたすら雑
「雑」という以外に表す言葉がありません。挙げたらきりがありませんが、何よりひどいのは、故人を運び出すときにそこいら中にぶつけまくったことです。二度と使いません。
参考になりましたか?
マイナス
一日葬で89万の見積もりが、請求額は97万(笑)
営業が込みだと言った食事代お花代は別請求ですと、お安く出来るは嘘ですよ~、母の倍掛かりました。
皆さん騙されないで
参考になりましたか?
満足のいく最後のお別れができました
祖母が亡くなったので、さがみ典礼で葬儀をお願いしました。
もともと互助会に入っていたので、リーズナブルな価格で葬儀を行うことができました。
電話するだけで丁寧に対応してくれるので、葬儀を行うのは初めてでしたが全てスムーズに執り行うことができました。
コロナ禍なので小ぢんまりとした葬儀を希望していましたが、小規模のプランも用意されていたのでよかったです。
祭壇もきれいに飾り付けてもらい、満足できる最後のお別れができました。スタッフも親切で、親身に話を聞いてくれ心の支えとなってくれました。
参考になりましたか?
2度と頼まない
とにかくたかい、外注が多い、まともな対応でない
参考になりましたか?
位牌
位牌高いですね
相談したり調べたりが出来る時間もなく
位牌頼んで
その後いろいろ情報で、頼んだ位牌高い。
やはり
何かと高い!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら