320,031件の口コミ

セブンイレブンのアルバイトの口コミ・評判 13ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

561件中 121〜130件目表示

経験から言えること。。。

関東エリアの中堅都市の1店舗で働いて8年あまりになるベテランバイトです。
夜勤を中心に週2−3回のシフトをこなしています。

経験からよくわかったことですが、7-11の看板は偽りで、各店舗はどこの町にもある様な小規模個人商店よりも管理がなっていないです。
私は若い頃は大手企業に勤務した経験がありますが、この店舗ほど人事管理、経営管理がなっていない職場は見たことがりません。
とにかく「酷い、ひどい、ヒドイ」です!!!!

1)シフトに入るバイトの人がその日にならないと決まらないことが多い。手配できないと1人勤務(ワンオペ)にされる。。。
2)バイトスタッフの仕事をこなす能力の差がありすぎる。そのしわ寄せがベテランスタッフや夜勤に全て回ってくる。
3)本来社員がやるべき発注業務や店内のポップや展示物の張り替えまでやることが多すぎる。
4)出勤/退勤の時間管理がいい加減。自己管理に任されているので遅刻し放題。
5)雇われ社員が店長をしている店ですが、夜勤-早朝の間は社員がいません。外国人1人だけで夜勤、早朝勤務ってあり得ますか?
6)緊急連絡先のリストがない。何かあって電話しても夜間〜早朝まで、誰も出てくれない!!無責任体質!
7)オーナーというエライ人がおられるみたいですが、会ったことも見たこともない。何を管理しているのでしょう?
8)目先の儲けばかりしか考えないで無計画に半径1キロ以内に複数店舗を作りまくって、自分で自分の首を絞めておいて、オーナーと称するエライ方が売上伸びないって愚痴っているらしいのですが、私に言わせれば「自業自得」ですよ。
9)唯一、給料だけは確実に銀行口座に振り込まれる点だけが安心できます。私にとっては金づるでしかなく、働きがいは皆無です。

こんな職場は、ここだけではないのを私は複数の友人から聞いて知っています。7-11はブランドイメージとは全く異なる最悪の職場であることを実際に働いてみて知りました。

参考になりましたか?

上司との人間関係が辛い

個人的事情で3年近く働いたセブンを辞めましたが、上司との関係が最悪な感じのまま終わりました。
私自身がミスや失敗が多く、上司的に一般常識が欠けてるように見える言動もよくしてしまっているため、よく怒られても仕方ないと思いますし、「改善もしなくては……」と思いつつも努力不足だなと思うのでそれについては反省してます。
しかし、上司も上司で一言多いのではないかと個人的に思う所があったり、怒るにしても場所や言動に気を付けるべき時にお客さんがいようが構いなくというか平然と怒ったり……
私が辞めることになった時もいろいろとあり、それが気に入らないとかだと思いますし、私の聞き間違いとかの可能性もありますが、他のスタッフに「何言われるかわからないから相手にするな」やら、「他に用がないならさっさと帰れ」やら言われたり、終始ガチギレの睨みつけもされたりしました。
これがいい歳した大人のすることなのか、お互い誤解がある可能性だってあるのだからちゃんと話し合って納得いく答えや結論を出すべきだったのではないか等、いろいろと思いました。
私自身に悪い所があるにしても、もうあんな上司がいるセブンの店舗で働きたくないですし、客としても利用したくないです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

人間関係の放置があり、いじめも見てみぬふり

大阪府堺市西区のセブンイレブンに勤務していました。
人間関係が良好な人もいれば、周りに文句を言いまくり変な雰囲気の中で働くことがあった。
店長・副店長は基本干渉しない方だったので、そんな時期が続いても改善されなかった。コンビニの働き方を考えると、一緒にいる時間も長いため干渉しないほうが身のためであるが、人材不足の今にも関わらず人材を大切にしなくても大丈夫という風潮があったと思う。
セブンイレブン本社も、もちろんこのようなコンビニの現場の暗さ、陰湿さによって人材が流れていることを心配していないようでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

地獄

セブンイレブンでのアルバイトを考えてる方は考え直してください
私はまだアルバイトを初めて3日目です
トレーニング期間です
とてもキツいです
尚且つ私は家から少し距離があるのですが車も運転できる訳ではありませんしバイクにも乗れませんので徒歩で毎日向かっています
そのせいもあってか仕事がとても辛いです
フランチャイズ店なので直営よりかは安心できるかと思いきや全くそんなことありませんでした
女性が着替える所には薄いパーテーションがある程度で外から容易に見えます
ロッカーも狭いのでリュックを入れただけできつきつになってしまいます
笑顔を大事にと言ってくる店長は真顔で接客をします
そんな人に指導されたくありません
もうとにかく最悪です
今日やめることを電話で伝えようとし、電話を先程掛けたのですが出ません
最悪です
もう行かないですし電話もしませんかかってきても出ません
トレーニング期間働いた分のお金は要らないので辞めさせてくださいと土下座したいくらいです
従業員は優しくてもオーナーが最悪だともう何もかもが最悪だと感じます
笑顔を大事にと真顔で伝えてくる上司、自分はやらないくせに一丁前に文句は垂れるオーナー
バイト初日の夜は泣きながら寝ました
我慢が大切だと思い翌日も頑張りましたがとてもきついです
耐えられません
本当に本当にメンタルの強い人間でもこれはきついと思います

支離滅裂な長文失礼しました

参考になりましたか?

ストレスしかない職場

ノルマは強制ではないと面接で言われたが、営業の仕事みたいな感じでグラフが作られ達成した分色が塗られる。
30個、20個、10個の人もいれば5個だけの人もいる。
同じ時給で働いてるのにノルマに差がある理由が分からない。

新人に初日からセクハラされた。
新人なのに仕事が適当。やって下さいと言ったことをしないで店内ウロウロ、時間になったら、お疲れさまでした〜と帰る。適当にされた分尻拭いをしないといけない。そんな新人と同じ時給。正直やってられない。

レジ業務は研修中に店長から教わったはずで、完璧に出来るようにしときますのでと言われたが、初歩的な事ができておらず、ニヤニヤしながら近距離で毎回何かしら聞かれるのがストレスでしかない。

勤務中にスマホいじったり、立ち読みしたり
仕事しないで店内ウロウロしてたり、同じ時給で働いてるのが本当に納得出来ない。

真面目に働くだけ損をする。
適当に仕事したい人には向いていると思う。

自分には向いていない。

新人のせいでストレスMAX。
同じシフトの時は頭痛、腹痛、吐き気との戦い。

苦痛しかない。

参考になりましたか?

1.00

仕事してくれません。

高校生です。セブンイレブンでバイトをしていますが18〜22時の時間について。お菓子などの納品は2人でやり、そこからはわかれてドリンクの納品orフライヤーの洗い物をしています。大抵相手が先に洗い物(楽な方)に取り掛かりドリンクばかり押し付けられる。ドリンクの補充は嫌いではないが、いくら自分が綺麗に棚においても次の日の昼が補充した後にはぐちゃぐちゃになっていて、自分が休みの時など補充してないダンボールが5個以上そのまま置いてあったりもした。ぐちゃぐちゃなのを片付けるだけでも疲れるのになんでこんなに自分の仕事を増やされるのか。お菓子やカップラーメンの在庫も同じで、綺麗に片付けるのが馬鹿馬鹿しい。以前相手が18時から1時間の休憩をとった。その間お客さんが少なかったのでお菓子の納品を終わらせ、洗い物もフルスピードでやって7割ほど終わらせたにも関わらず休憩が終わった相手が洗い物の続きに取り掛かる。自分がやっていた目の前で。お菓子の納品+ドリンク+洗い物7割がどれだけ自分の負担になると思ってるんだ。また、20時からは自分1人なこともあり、2時間あったにも関わらず洗い物が全然終わっておらずフェイスアップばかりしていてドリンク片付けた後にそれをやるのが苦痛でしかない。ゴミも全く片付いていない。廃棄も切ってない。廃棄を食べるだけ食べて重いのを捨てに行くのは自分。お客さんもまあまあきて夜の検品ができたのは納品されてから30分後だった。当然発注をする暇もなく22時に夜勤の人が来てから台車を置きに行き、ゴミを捨てに行ってそれから発注して帰った。もちろん残業代はつかない。これで給料同じ。体もしんどい。自分がやめたら人がいないと思っていたが限界。やめたい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

店舗を事前に調べてから決めましょう

面接の時には、良い事ばかり話ます。悪い事は隠します。働き始めてから、セミセルフレジでなかったら最悪です。事前に調べなかった自分に責任があります。カメラで調べられ、間違いを指摘され、お説教。古いレジで生きながられている古参店員が我が物顔で仕切る酷い人間関係。働いていて、苦痛なら、すぐに辞めて他店を探しましょう。セブンイレブンは、1万店以上あるのですから。くれぐれも働くなら、慎重に。事前に店舗を訪問して、レジがセミセルフである事、店員さんが楽しそうに働いている様子、店内が清掃されていて番重が放置されていない事をくれぐれも調べてから応募してください。また、頻繁に募集している店舗は、店員が辞める事が多い店舗です。問題が多いか可能性があるので、要注意です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

オーナーに左右される

私は精神的に嫌になりやめました。

わからないことがあったり、確認のためにオーナーに質問することがありました。その時初めて聞く内容であっても「前言ったよね?」「考えればわかることだけどね」「こんなことも対応したことないんだ」と嫌味を言われてばかりでした。そのせいでオーナーとシフトに入る日はまた何か言われるかもしれないと嫌な気持ちを抱えて働いていました。

他にはシフトについてです。希望していない日や入れるかどうかの確認をされていない日に勝手にシフトが入れられており、その日は入れませんと言っても対応してもらえませんでした。入れないと伝えた日にその日は出勤できないので休みますと連絡をすると「あまりにも身勝手な行動だ」と言われ、その後のシフトを外されてしまいました。

このようなことがあったのでオーナーの方の人柄でお店での働きやすさは変わると思います。

参考になりましたか?

バイト応募者の現状

私のいるお店では、東京から少し遠いのもありますが、若い人の応募がここ2年ほどほぼゼロ人です。以前はスタッフの半分ほどが若い高校生や大学生がいましたが、今では数える程です。それに代って増えたのが外国人、特にアジア系の人です。わたしは人種的偏見はありませんが、古株の人たちには偏見を持っていいる人もいて、裏では「使えない」、「態度が悪い」、「仕事が遅い」などと悪口を言っています。日本人だって、そんなに有能な人ばかりではないのに。差別発言ですよね。むしろ、こんなバイト労働者不足のご時世にこんなひどい職場環境で頑張って汗を流してくれている彼ら外国人に感謝すべきだとは思いませんか?
それにしてもバイトの応募者がホント少ないです。思うに、コンビニバイトは割りに合わないからではないでしょうか?覚えることが多い、やることが多い割りに時給が安い。同年代の仲間がいない。制服もダサイ!憧れのコンビニバイトなんてとんでもない!やりたいバイトの優先順位は今や最下位になっているじゃないでしょうか?今の現状を見ていると日本人だけではなく、同僚の外国人に聞いても「できればもっと良いバイトに移りたい」と言っています。外国人にも見捨てられたら一体誰がこの仕事をやることになるのでしょう?実は私も近々セブンから足を洗う予定です。もっと時給の良い職場にステップアップします。二度と戻りたくはありません!

参考になりましたか?

ブラックすぎる。

長く勤めてもう数年。
近々やめる予定ではいるのですが非常にブラックな店舗でした。
シフトはカツカツなのは仕方ないです。
けど一切自分達でシフト埋めもぜず…やれ物売れだの廃棄額がどうだのと威圧的な態度ばかりで精神的に参りました。
雇ってやってるんだぞ的な態度、たしかに雇って頂いてる身ではありますが気分であたられ、嫌味を言われ…
そんな職場の穴埋めなんてしたくないです。(日数的な問題や時間帯の問題もありますけど)
新人さんも気がついたら辞めてるとか店にこなくなったとかザラです。ベテラン従業員ばかりが怒られ一生懸命働いてる人の方が色々いわれてしまうような店舗でした。
辞める前にも一悶着で精神攻撃が辛いです。店に居なくても考えてしまうくらいに行きたくないと感じるようになりました。
ただ従業員さんはいい人ばかりでそれがまた泣けます。
従業員さんにいい人がいなかったら続けられなかったと思う。
早く解放されたいと同時にもうコンビニで働くのが怖くなりました。人生でこんな嫌いな人間初めて出来ました。それくらいオーナーが嫌いです。いいオーナーさんや店長さんも勿論居ると思います。そんな店で働きたかったな…。
仕事は大変ですが常連さんに顔覚えてもらったりして話掛けてくださったり飲み物をご好意で頂いたり…そうゆう人との関わりは嬉しかったしありがとうと言われるとやっぱり嬉しいものです。
わからない事があるとお客様に質問され丁寧に説明し解決した後
お客様に感謝して頂き、よかったな、と思っていた矢先
『あそこまでやらなくてもいいから。』と怒られた事もありました。
混んだ時間でもなくお客さんもそんなに居なかったのにですよ?
お買い物もして頂いてたし…
自分は事務所に籠もって従業員が怒られてるのにも関わらず売り場にも出ようとしない。経営者なんて名前だけ。
面倒くさいなら経営者なんてやらなきゃいいのに。
バイトとパートに甘え過ぎ。私達は別にお店が潰れようと知ったことではないです。人員管理、商品管理ができない自分の責任ですよと言いたい…。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら